1
/
5

【ブランド紹介】世界トップシェアを誇る「Adobe Commerce(Magento)」を用いたサイト開発・構築事業を展開するデジタルフリー

こんにちは☀
採用担当の藤原です!
いつもACROVE公式noteをご覧いただきありがとうございます✨

弊社ではECロールアップ事業を通し、様々なブランドのさらなる魅力を世界中に発信しています。
今回は、その中でも、ECサイトの構築事業を行う「デジタルフリー」をご紹介します。



デジタルフリーとは

会社概要

Digital-Free株式会社
本社所在地:愛知県日進市香久山5丁目201番地1
設立 :2013年
事業内容 :EC構築プラットフォーム「Adobe Commerce(Magento)」を用いたBtoC、BtoB、国内外向けECサイト構築

デジタルフリーは、eコマース向けサイト構築システム(CMS)でShopifyに続くシェアを誇る「Adobe Commerce(Magento)」※を用いたサイト開発・構築事業を展開しております。

MagentoとAdobe Commerceの専門家集団のデジタルフリーは、構築・開発・コンサルティングなど、BtoC・BtoB問わず、Eコマースビジネス規模拡大を支援します。

(※Adobe社のECプラットフォームソフトウェアで、有償版「Adobe Commerce」、無償のOpen Source版「Magento Open Source」がある。以下、「Adobe Commerce(Magento)」と記載。)

▼デジタルフリー公式HP

Magento/マジェント ECサイト構築/開発に100%の自信 - Digital-Free株式会社Magento / マジェント ECサイト 構築・開発 - Digital-Free株式会社ECプラットフォーム Magento(マジェント, Adobe Commerce)について特徴を抑えた【知見の深さ】【ビジwww.digital-free.net

Adobe Commerce(Magento)について

「Adobe Commerce(Magento)」はAdobe社提供のオープンソースソフトウェアで、60以上の多言語対応に加え、50種類以上の通貨に対応する越境ECに長けた「マルチリンガルEC構築」プラットフォームです。国外取引向けサービスに加え、ECサイト構築におけるほとんどの機能を網羅した多機能性、カスタマイズが容易な拡張性の高さ、表示速度の速さなどが好まれ、世界のEC構築プラットフォームのトップシェアを誇る一つです。

一方で「Adobe Commerce(Magento)」は、初期モデルのバックエンドに日本語対応がなかったこと、多機能ゆえの複雑性で習得までに一定の時間が掛かることで有名です。

そのような中デジタルフリーは2013年より日本語対応されていなかった初期の「Adobe Commerce(Magento)」を用いた、開発とサイト構築に携わっております。日本で「Adobe Commerce(Magento)」に関する豊富な知見を有する人材は少なく、デジタルフリーの専門性の高い技術に対する強い信頼と引き合いにより、現在ではナショナルクライアントをはじめとした50を超える開発、構築、運用実績を保有しております。

代表コメント

デジタルフリー株式会社 柴田裕之 氏コメント

「無償版ではMagento Open Source、有償版ではAdobe Commerceと称されるECプラットフォームソフトウェアは、依然世界で高いシェアを占めており、大規模または複雑なECプラットフォームを支える基盤としての能力は群を抜いています。専門性の高い技術を追求している弊社は、潜在需要のある企業へリーチ出来ていなかったケースが多くあると認識しています。この度のACROVE社へのグループジョインにより、より多くの企業にサービス提供が可能になると確信しています。今後、市場ニーズに対して本来あるべき役務提供をします。」

ACROVE 代表取締役 荒井俊亮 コメント
「この度、デジタルフリー様がACROVEにグループジョインされたこと、大変心強いパートナーと一緒になれて嬉しいです。柴田様をはじめとしたデジタルフリーのスタッフの皆様が有する、知見や技術の専門性を高める情熱に頭が下がります。円安の影響によるインバウンド需要は好調に推移し、越境ECにとっては追い風です。この度、強力なパートナーを迎えることができ、ECの文脈でお客様に貢献できるサービスの量も質も大幅に変わります。今後、ミッションである『社会の果樹園を創造する。』を加速度的に進めることができるのではと、グループ全体のシナジーに大きな期待をしております。」

さいごに

今回、ECロールアップによりデジタルフリーがグループジョインしました!

今後もACROVEグループ全体で、各ブランドの強みを生かし、「良いCommerce」を届けて参ります!!

他にもACROVEには魅力がたくさん詰まったブランドが多く存在しています。
他ブランドの紹介記事も是非ご覧ください♪


▼ブランド紹介

ECロールアップ事業部 ブランド紹介|株式会社ACROVE|note
ECロールアップ事業部の弊社ブランドをご紹介する記事をまとめました。
https://note.com/acrovehr/m/m92f65e034ad2


▼M&Aについての記事

ACROVEが1年半で9件のM&Aを実施できたワケ|株式会社ACROVE
こんにちは! ACROVE採用担当の藤原です。 公式noteをご覧いただきありがとうございます! 今回は、ACROVEの事業の中から、「ECロールアップ事業」についてご紹介していきたいと思います♪ なぜこのようなスピードでM&Aを実施できるのか?グループジョインの基準は?などなど、候補者の方からも質問を多くいただく内容なのでぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです✊ ...
https://note.com/acrovehr/n/nbc16a50194e5


株式会社ACROVEでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング