1
/
5

指令「会社から10万円支給するので、新しい経験をしてください」

株式会社SAFELYは、「人と情報を繋げ新たな価値観を提供する」ために『デジタル技術の活用により、人々が安全で快適に日々を暮らせるような情報社会の実現』を目指しています。

今回は社内の福利厚生として、各グループ4~5名ごとに会社から10万円を贈呈。「新しい経験をしてください」との業務命令が下されました。各グループごとに10万円を「どのように使ったのか・どのような発見があったのか」を発表いただきました。

条件

  • 各グループ3~4名
  • 各グループごとに10万円を贈呈
  • 新しい経験をすること
  • 経験した内容を発表し、仕事に活かすこと

グループ1:イマーシブ・フォート東京で未知の世界へダイブ!

概要:2024/03/1にオープンしたばかりの“完全没入体験”テーマパークで 最新のエンターテイメントを体感!今までに経験したことのない、様々なシチュエーションに没入体験する事で 新しい自分の側面を発見しよう。また、物語の当事者になる事で起こる感情変化や チームメンバーの言動からカスタマージャーニーを実感しよう。

伺った店:イマーシブ・フォート東京

IMMERSIVE FORT TOKYO
東京お台場に誕生!現実と錯覚するほどのイマーシブ(没入)世界
https://immersivefort.com/

感想:
没入型のイベント=世界観にのめり込まないと楽しめないイメージなので、スタッフ側がどんな仕掛けを基にユーザーを楽しませてくれるのか気になっていました。イメージ的にはコンカフェの上位互換…?羞恥心とか気にしていたら楽しめなさそうという印象でした。単純に顧客として楽しむだけでなく、顧客を魅了する戦略なども併せて知りたい意図で、チョイスしました!

実際に経験しましたが、「時間を忘れるくらい没入できました!」とにかくキャストの演技やストーリーの組み立てなどが、ものすごい...!今まで経験したテーマパークの中でも、トップクラスに集中できました。
いかにユーザーに楽しんでもらえるかが細部まで設計されていて、Webサービスを提供する弊社の仕事にも活かせる部分も多々ありました。

グループ2:マダイ一本釣り@熱海→釣れたてのお魚を食す!!🐡🐡🐡

概要:伊豆にて釣り船に乗船し、釣りを体験します。釣ったお魚をお店に持ち込み魚を食すプランです。釣り未体験のメンバーも多数おり、釣ってから食すという一連の流れを体験しにいきました!この企画をした理由は、「こんな機会がなければおそらく経験しないこと」を軸に選びました!

伺った店:

【釣り船】

伊豆の釣り船 鈴喜丸について|伊豆の釣り船 鈴喜丸【公式サイト】
このページでは「伊豆の釣り船 鈴喜丸」についての基本情報を掲載しています。東伊豆エリアの船釣りは静岡県熱海市下多賀網代港から出船する「伊豆の釣り船 鈴喜丸」にお任せ下さい。現在受付中の釣りプランや空席情報、最新釣果情報をリアルタイムで更新しています。
https://suzukimaru.com/about.php

【魚を調理してくれるレストラン】

焼肉とんがらし | 熱海の海と絶品焼肉・魚料理の店
網代駅から徒歩5分に位置する焼肉屋さん、焼肉とんがらしの公式ホームページ。伊豆の中でも群を抜く上カルビと上タンへのこだわりの強さ。熱海の街と海を眺めながら焼肉を堪能してください。また釣り堀で釣った魚も調理して楽しめます。
https://www.tongarashi-atami.jp/

感想:
釣りをしたことがなかったので、正直本当に面白いの?と疑っている自分がいました。ただ朝早くに集合して、魚を釣る。そして釣った魚をすぐ食べると言う一連の流れが最高でした。
「朝早く起きる」という身体的負担・「魚を釣る」という興奮・「自分が釣った魚を食べる」という至福の時間、全てが欠かすことができない体験でした。眠い目を擦って早起きするという苦労を乗り越えたからこそ、その後の体験がより一層満足できた気がします。

仕事に活かせるなと思った部分は、「HPを見るだけでワクワクする」「魚を釣ってレストランで調理してくれる動線のスムーズさ」です。当日のスケジュールをストレスなく予約・体験できたのもとても良かったです。

グループ3:ダンススクールに行って1曲踊れるようになる!

概要:今までの人生でダンスを一度もしたことない中堅男子3人組が、ダンススクールに通ってみました。「今まで避けていたことに挑戦する」を目標に「どれだけ上達したのか」発表しました!

感想:
​様々な企画案が出ましたが、「最もやりたくないこと」「こんな機会がなければ絶対にやらないこと」をあえて選びました。実際にダンスをした感想は、「めちゃくちゃ楽しい!」です。年齢を重ねるにつれ、新しいことをすることに対して、腰が重くなってしまいます。しかしながら、徐々にダンスが上達してくる達成感が堪らなく良かったです。

仕事に活かせるなと思ったことは、「常識に囚われない姿勢が必要だ」ということ。ダンスをする前は、「絶対上手くならない」「正直めんどくさい」と思っていましたが、気づいたら真逆の感情に。仕事でも、口だけで否定せず、まずは何事も経験してみることが大切だと感じました。常に新しいことに挑戦することで、自身のスキル向上にも役立つのかなと感じます。

この企画をした目的

この企画をした目的は、「従業員の皆さんに新しい視点や気づきを得てほしいから」。弊社はWebマーケティング中心の会社ですが、Webマーケティングの仕事は日々変化していく業界です。「今日の常識は昨日の非常識」と言う言葉がありますが、まさにその通りだと思っています。

一昔前は、Googleにて検索上位を目指す方法が主流でしたが、今は様々なWeb広告媒体が生まれたことで多種多様な宣伝方法があります。だからこそ常にアンテナを張りつつ、良いと思ったことはどんどん取り入れる姿勢が重要です。

変化することは大変ですが、変化を厭わないことが、ご自身・そして会社の成長に直結します。ルーティンワークもとても大事ですが、新しい刺激を取り入れる機会を提供したいと思い、企画させていただきました。社員同士のコミュニケーションも活発になればなお幸いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?株式会社SAFELYの初めての企画でした。このように社員同士が気持ちよく働けるような企画を日々模索しています。株式会社SAFELYは「雰囲気がとにかく良い・できる限り従業員に還元したい」社風をご理解いただけたら幸いです。

株式会社SAFELYでは事業拡大に伴い、採用強化中です。興味がある方はお気軽にお申し込みくださいね。



株式会社SAFELYでは一緒に働く仲間を募集しています
331 いいね!
331 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング