こんにちは!採用担当やまなかです。
さて、いきなりですが、皆さん最近本を読んでいますか?
「よく読んでます!」という方もいれば、
「最近、読んでない・・・」
「買うだけ買って読まずに積まれている・・・」
そんな方もいるんじゃないでしょうか?
実はわたしマンガが大好きなのですが、たまに活字も読んでインプットするようにしています。
そんな私がいま読んでいる本がこちらです。
――将棋の羽生善治さんの『直感力』
7年前に出版されたものですが、ちょろっとネタバレをすると、直感力は鍛えることが出来る。
自分の判断を信じていいのか迷う時もありましたが、私が何となく直感で判断してきたものも、実はその時の感情や衝動ではなく、経験や学びの積み重ねの先にあるものなのだと腑に落ちました。
そして実はコレ、サブライムオフィスの中にある社内図書館でレンタルしたものなんです。
社内で無料で読めちゃうなんて、嬉しい!!
しかも、こちらの大きな特徴として、半分以上が社長のまろさんから預かって置いているもの。
社長が実際に読んでいた本がたくさん読めるという会社は少ないのではないでしょうか?
多い時は年間に1000冊以上、今まで2万冊以上は読んできたというまろさん。
今回は気になっちゃった方のために、ざっくりご紹介していきたいと思います!
何冊ぐらい?どんな本があるの?
現時点で、蔵書数は600冊以上。これからまだまだ増える予定です。
置いてあるジャンルは実に様々!
経営戦略、ブランディング、事業戦略、伝記、財務、投資、飲食業界誌、小説、自己啓発本、旅歩き本、インテリア、お酒、健康、図鑑、写真集、辞書など・・・。
今は色んなジャンルの中から宝探しのように、面白そうな本を探す感じになっているので、そのうちジャンルごとに分かりやすくまとめたいなと思っています!
中にはこんな本も!
ドラマや映画化した話題のベストセラーから、世界の絶景や変わった景色を紹介する写真集まで。
他には、まろさんが読み込んだ軌跡として、折り目が付いていたり、線が引かれていたり、メモが付いている本があったりします。
まろさん文庫の中から、たまに見つかるので、そういう探し方も面白いかもしれませんね。
社長のオススメの本は?
ちなみに、まろさんに「オススメの本はありますか?」と聞くと、毎回「何を勉強したい?何をインプットしたいのかによって、薦める本が変わってくるよ」と返ってきます。
「こういう勉強がしたいです」と伝えると、「それなら、こういう本がおすすめだよ」とすぐに返答が。
何を読んだらいいか悩んだ時は、まろさんに相談してもいいかもしれませんね。(勝手に言ったら怒られるかな。。)
借りる時のルールは?
気になる本があったら、貸し出し表に記入するだけでOKです!
社長が読んできた本から学びを得る。
ちょっと見ただけでもたくさんの気になる本があるので、
「あ、この本、気になってたやつ!」
「何これ面白そう~」
という一冊がきっと見つかるはず!
本って気になるものをどんどん買っていくと意外とお金も掛かったりしますよね。
せっかくなので、無料で気になる本をたくさんインプットして、仕事や人生に活かしちゃいましょう!!
ぜひ皆さんのご利用をお待ちしています~!!