こんにちは!3ミニッツ人事の鹿嶋です。
1月18日、TRUNK HOTELにて3ミニッツで第4回目となる社員総会「3Minute award」が開催されました!
3ミニッツといえば、「仕事も遊びも本気で楽しむ!」社員が多いのが特徴。半期に1度開催される総会ですが、3ヶ月前から総会実行委員会を招集し、総会を盛り上げるために事業部を超えて総力をあげて企画・準備をします!
前回までの「3Minute award」の様子はこちら
第1回▶︎https://www.wantedly.com/companies/3minute-inc/post_articles/69635
第2回▶︎https://www.wantedly.com/companies/3minute-inc/post_articles/106607
第3回▶︎https://www.wantedly.com/companies/3minute-inc/post_articles/127084
今回は、前半の第1部は半期に活躍した社員を讃える「3Minute Award」表彰式、後半の第2部は「The Gratest 3Minute」がテーマの“映画祭”を開催しました!
それでは、前回に引き続き大盛況だった「3minute award」の様子をまずは第1部「表彰」からお届けいたします♪
〜「3Minute award 」表彰式〜
お昼すぎから、実行委員がTRUNK HOTELに集合して準備、リハーサル・確認を行います!
タイムスケジュール、映像、音響 etc... 入念にチェックを行います。
__________________________________
そして、夕方16:00〜 いよいよ会場OPEN!
今回はノベルティで3Minuteオリジナルボールペンを作成しました!受付でノベルティーを配布。
ホワイトとブラックの2色を用意しました。好きなカラーを選んでもらいます♪
用意したフォトスポットで社員たちが記念撮影も。
そしていよいよ表彰式がSTART!
今回はフレッシュな新卒の2人組、エージェント事業部の木下とMINE事業部の太田が進行を進めます^^
今回も、の計6部門で表彰が行われました。
半期を振り返り、3ミニッツのバリューである「Rock(動いてこそアイディア)」「No-limit(成功してこそ成長)」「Party(プロだからこそ共創)」「Breakout(前例なきこそ価値)」を体現し、最も会社に貢献し成果をあげた人やプロジェクトを賞賛し表彰します。
それでは、2019年度上半期の受賞者をさっそく紹介したいと思います!
#ベストルーキー賞
プロデュース事業部 佐藤
ルーキーとは思えない安定した社内外の関係者への的確な対応や配慮、仕事に向き合う姿勢。また、リーダーとして、チームを導きました。まさに「No-limit(成功してこそ成長)」を体現したプロフェッショナルな対応を高く評価されました。
#ベストマネージャー賞
MINE事業部 岡澤
個人技の「足し算」ではなく、チームメンバーの能力・モチベーションを見極め、上手く組み合わせる「掛け算」で本成果を達成し、組織を成長させ、チームの成果を最大化するという「Party(プロだからこそ共創)」を、まさに体現しました。
#ベストプレーヤー賞
プロデュース事業部 三浦
前代未聞のチーム4カ月連続達成をけん引。目標に真摯に向き合う姿勢コミット力、クライアント様や関わるメンバーへの配慮。3ミニッツの象徴でもあるチャレンジし続ける精神「Breakout(前例なきこそ価値)」を体現していることを評価されました。
#ベストプロジェクト賞(2プロジェクト)
Future is MINE
スタートするまでの苦悩、努力、スタートしてからも常に試行錯誤を続け進化し続けた結果、本当にユーザーの心を動かし、行動を変える影響力を持つものになりました。「Rock(動いてこそアイディア)」を体現したこの半期を代表するプロジェクトでした。
Future is MINEの記事はコチラ▶︎▶︎【Future is MINE】自らの手で“未来”を切り開く女性たちに密着
eimy istoire × Vancouver Fashion Week
ブランド設立わずか3年で、鮮烈な世界デビューを飾り、前代未聞の快挙を成し遂げました。VFWでのスタンディングオベーションは、一生忘れることができないくらいの感動でした。
eimy istoireをお客さまに支持されるブランドに成長させ、コレクションに出る機会を勝ち取りました。
#ベスト作品賞
ヘアケア製品 360度動画を使ったプロモーション
苦戦しながらも見事形にし、結果も非常によくクライアント、ユーザー、業界から支持される作品になりました。
#MVP
エージェント事業部 勝
数々の大型案件の決定・実行を支え、日々のプロフェッショナルな対応で、インフルエンサー・社内ともにあつい信頼と支持を得ました。インフルエンサーマーケティング市場をけん引する存在でいてくれることを今後も期待します。
当日参加できない勝に、前日に急遽サプライズを決行し、撮影。その様子を全社員にもサプライズで放映しました。こんな風に社内で撮影・編集ができるのも3ミニッツならではですね!
最後に、CEOの松田から上期の振り返りと今期についての話があり、第一部は終了しました。
次回は誰の手にMVPが渡るのでしょうか・・・!
3ミニッツがミッションに掲げている、「Make Your Style(スタイルあふれる生活をつくる)」は、3ミニッツが“世の中に新しいスタイルを提案する”のはもちろんのこと、“3ミニッツ社員の夢を実現する場でありたい”という思いを込めています。
この思いは、3ミニッツという場で、様々なバックグラウンドを持った多種多様な人たちが協力をして何かを作りあげるからこそ実現できることです。それぞれがプロフェショナルとして個の力を活かしながら、今期も仕事にプライベートに精一杯取り組んでいきます!
次回は、大盛り上がりだった第2部「The Gratest 3Minute」がテーマの“映画祭”の様子をお届けします!お楽しみに〜!
話しませんか?