1
/
5

ITプロで最もストイックなランニング部の紹介と想定外な体験ができるという話をします。

こんにちは!

ITプロパートナーズ19卒内定者の木島です。
(トップ画像は、みんなでフットサルをやった時の写真。フットサル自体多い時は毎週やっています!)

さて、最近すごく寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
体調には気をつけたいところですよね。

しかし、体調に気をつけると言うものの、具体的な対策はしていますでしょうか?

その対策の一例として、弊社が誇るマッチョであるけんじろーの言葉を借りると、
運動をして『強く』ならなければなりません。

そこで今回は、最もストイックな部活で一番強い『ランニング部』について紹介しようと思います!

目次としてはこんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ランニング部の概要
▼ランニング部の功績
▼ランニング部でできた意外な体験
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2分で読めるので、お付き合い頂ければ幸いです!

▼ランニング部の概要

まずはランニング部の概要についてですが、以下のようになっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・創設:2018年4月20日

・創設メンバー(敬称略):たかさん(中村)、そーじさん(亀田)、木島

・創設理由:
たかさんが痩せたいと、そーじさんに依頼したことが発端。
そこから『亀ザップ』が始まり、その一環でランニング部が発足。

・活動日:毎週金曜日

・走行距離 : 8kmほど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎週金曜日ということで出席率が悪いのではないかと思いきや、
「飲み会に行くより走った方が充実した華金だー!!」と声だかにしてほぼ毎週走っています。笑

そんな感じで毎週走ってきて、得られた功績があるので、そちらを紹介させてください。

▼ランニング部の功績

元々、たかさんが「痩せる!」と宣言して、始まったこの部活。

では半年経った現在、たかさんの体重がどうなったのか気になりますよね。

結果、、、『10kgの減量』に成功しています!!(以下、ビフォーアフターの写真です。笑)

さすがは営業部長。数字へのコミットメントがえげつないのと、素直に尊敬いたしました。

他に目に見える成果はないのですが、僕は10kmくらいなら普段から楽に走れるようにはなっています。笑

というように、ダイエットをしたい人にはオススメな部活であり、結果にコミットする『亀ザップ』が今なら無料でついてきます!

ただし、それなりに体力使うので、離脱者は結構多いです!笑

金曜の夜なのと、毎週8kmくらい走るのもありますしね。。

挑戦者をお待ちしております!!

さて、ランニング部の紹介はここまでですが、そんなランニング部から僕が感じたことを最後に紹介させてください。

▼ランニング部から僕が見出したこと

さて、改めてランニング部を通して感じることがあり、良い機会なので最後に書いて終わりにします。

実は、一緒に毎週走っている、たかさん(中村)、そーじさん(亀田)は、以下のようにそれぞれ一つの事業部を見ている部長クラスの方々なんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・たかさん:ITプロパートナーズ事業部 営業部長
・そーじさん:intee事業部長
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、2019年上半期において、2人とも以下のように表彰されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・たかさん:VP(Valuable Player)
・そーじさん:MVP (Most Valuable Player)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すごい人たちと走っているのだなと改めて思いました。

しかし、ここで伝えたいのは、「すごい人たちと走ってるんだぜ!!」ということではありません。

自分が普段見えない景色を垣間見れる!

ここでお伝えしたいのは、普段のランニング部の活動で走りながら2人と話していると、
2人が見えている世界を見ること、感じることができるということなのです。

二人が達成する目に見える数字がすごいのは誰でもわかるのですが、その数字を達成するまでのプロセスや普段のマインドって数字だけでは読み取ることができないです。

また、部署の関係で普段から一緒に多くの仕事をするわけではないので、マーケ部署にいる僕にとってはなおさら。

ここで、ピンときた例があります!!

キングダムという漫画をご存知でしょうか?(中国の春秋戦国時代を舞台とした漫画)

個人的に大好きなシーンがあります。

主人公である下僕の身分である「信」が天下の大将軍である「王騎」の馬に一緒に乗ることで、
大将軍王騎が普段見ている世界を信が目の当たりにする場面です。

その時に信が感じることと、僕が2人の部長と走りながら感じることは、どこか似たようなものがあると思っています。

・二人が追っている数字に対して、どのようなアプローチをしているのか
・メンバーとのコミュニケーションでどんなことを気をつけているのか
・どんな思いで事業を推進しているのか
・普段、どんなことを気をつけて、意識して仕事をしているのか

などなど、直接は聞かずとも話をしていれば見えることがたくさんあります。

普段忙しい将軍2人と、じっくり話すことができるランニング部の時間は、いつの間にか僕にとって単に走るだけの時間ではなくなっていました。

走るたび、自分の日々の行動はこの人たちに追いつこうと努力したものなのか、振り返っては毎回反省するばかりです。

これからも大きな背中を追いかけつつ、追い越せるように努力するとともに、
今のメンバーだけでなく、いずれ入ってくる後輩にも大きな背中を見せられるように精進します。

長々と書いてしまいましたが、以上がランニング部を通して僕が感じていることです。

そんなランニング部(ITプロパートナーズ)では、まだまだメンバーを募集しています。

是非一緒に色々な意味で走りましょう!!

二人のプロフィールはこちら!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・たかさん
https://www.wantedly.com/users/18189345?ql=gaJpZM4AUpEy

・そーじさん
https://www.wantedly.com/users/23521690?ql=gaJpZM4AUpEv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社Hajimari(旧:株式会社ITプロパートナーズ)では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
今週のランキング