【MEJ10周年】 記念パーティを開催いたしました。 | MEJ Culture Blog
こんにちは。MEJの矢島です。2018年11月5日をもちまして、株式会社MEJは10周年を迎えました。2008年11月5日に会社を登記し、紆余曲折を経て現在に至ります。この度は10周年を祝ってパ...
https://www.wantedly.com/companies/MEJ/post_articles/142441
こんにちは。MEJの矢島です。
2018年もあと1ヶ月ちょっと。早いもんですね。
さて、前回の記事にて移転したことをお伝えいたしました。
というわけで、今回はオフィス移転の話です。
これまでオフィスを構えていた東麻布。(ちなみに、引っ越し当日にめざましテレビさんの「イノ調」から下記の記事を見て取材以来が来ました。笑)
なんだかんだ3年近く、このオフィスにいました。
僕がまだ新卒1年目の頃に移転をし、それまでのオフィスであった西麻布からメンバー全員で引っ越しを行ったことは今でも記憶に新しいです。それから、リラクゼーションスペースを作ったり、黒板を塗ったり、レンガを壁に貼ったり。いろいろと自分たちでDIYを加えていきました。(詳しくは上記記事をご参照ください)
愛着もあったオフィスなので名残惜しくもありましたが、新天地・南青山へ。今回もMEJメンバーの皆、社員だけではなく業務委託さんやインターン生にも力を借り、自分たちの手で引っ越しを行いました。
今回はどんなオフィスに引っ越したのか、そのオフィスまでの道のりも含めて、ご紹介したいと思います。というか、マジでおしゃれなオフィスなのでぜひ見てほしい!です!
1.新オフィスまでの道のり
・・青山一丁目駅ルート
・・乃木坂駅ルート
2.まるでリゾート地のような「SHARE GREEN」
3.机の脚がダンボール?まだまだ未完成のオフィスエリア
基本的に最寄り駅は、
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」
の2つになります。
ではまず、青山一丁目駅からのルートを確認していきましょう。
まず改札を出て、3番出口に向います。(本当は4番出口のほうが近いのですが、4番出口が非常にわかりづらいので、青山一丁目駅に詳しくない方は3番出口から出ていただけるほうが安心かと思います)
階段を登ると外に出るので、階段を登って左へと向かいます。
出たあとは信号まで直進します。
ここを左に曲がっていきます。(信号を渡って左に進んでいただいても問題ありませんが、記事中では信号を渡らずに直進しています)
突き当りの信号まで直進していくと、左手にファミマが見えてきます。
そのファミマの向かいにある信号を渡ります。
左手に飲食店が立ち並んでいる道を直進していきます。
餃子やうどん、海鮮系もあるようですので、昼食にも困りませんよ!
しばらく歩くと「焼きはまグリル」さんからいい匂いが漂ってきます。1Fはイタリアン、BF1は和食、それぞれ「焼きはまグリル」の味が楽しめますし、店内もおしゃれで落ち着いているので、昼食時でしたらぜひ立ち寄ってみてください。
さてそこからさらにしばらく歩いた先にある道へ入っていきます。
目印はこのお蕎麦屋さん。
とても雰囲気の良いお店で、お昼時はかなり混んでいるようです。私はまだ入ったことがないのですが、今度行ってみたいと思います!
さて、右折したらそのまま道なりに進んでいきます。
すると「LIFORK」と書かれた建物が出てきます。
ここが私達の入っている施設なのですが、ここは北棟。残念ながらMEJは南棟なので、こちらからだと入れません。
ただ、ここまで来ればもう到着したも同然。あとちょっとです。
開けた入り口が出てきます。これにて無事、到着です!
(オフィスの紹介は乃木坂ルートを終えたあとにやりますのでもう少々お待ち下さい)
それでは乃木坂ルートのご案内を開始したいと思います。
まずは5番出口へ向かいます。3番出口からも来れますが、オススメは5番出口から来るルートです。簡単でわかりやすく、なおかつオフィス施設の正式(?)な入り口から入ることができます。
では進んでいきましょう。
駅から出たら青山一丁目駅方面、右に向かいます。
あとはこの道を直進するのみ。
もう特に説明することもないですが、少し歩いていくと右手にはおしゃれなパン屋さんが出てきます。
またファミリーレストランの雄、デニーズさんも待ち構えています。
デニーズさんにはいつもお世話になってます。ありがとうございます。
さて、そうこうしているうちに......。
見えてきました、緑の看板が。
「SHARE GREEN」というのがこの施設一帯の名称で、その一つに弊社のオフィス「LIFORK」が入っています。
入り口はこんな感じです。
真っすぐ歩いていくと、駐輪場があります。
港区シェアサイクルもあるので、近場からレンタルして到着→電車で別の場所へ、みたいなコンボも可能です。
さて、これにて乃木坂駅からオフィスへと到着いたしました。ここから先は施設の中ですので、ルート案内を終了いたします。
そうこうしているうちに、まるで植物園のエントランスかのような雰囲気のアーチに遭遇するので、ここを通り抜けていきます。
すると広い芝生スペースが開けています。日中にも関わらず親子が来ていたり、犬の散歩をしている人もいれば、奥にはシートを広げてピクニックしている人たちまでいますね。平日昼間からピクニック。うらやま。
中にはコーヒーショップもあります。
ガチっぽい焙煎機っぽいものが置いてあります。内装も最高にクールなのでぜひ一度立ち寄ってみてください。
なぜか花屋さんもあります。ただただおしゃれ。たまにこの近辺でモデルさんらしき人が撮影されています。
またリラクゼーションスペースがあったり、
テラススペースがあったり。
ちょっと早く着いてしまっても、コーヒー一杯購入して仕事もできますし、時間も潰せます。(Wifiも飛んでます)
この日もメンバーがテラス席で仕事をしていました。(完全に隠し撮り)
広々としていて、この施設内はまさにリゾート地のようです。敷地外には公園もあり、直接出入りも可能になっています。
全体像はこんな感じ。SHARE GREEN公式サイトから抜粋
こんなスペースが都内の一等地にある。すごいですよね。(語彙力)
その先を進んでいくと、ついに我々MEJが入居している建物です。元々は倉庫だったところをリノベーションしているらしく、コンテナのような建物になっています。
オフィスエントランスにも植物が置かれていて、皆さんを出迎えてくれます。
そして入ってすぐにある「S106」がMEJの入居スペースとなっております。
新しいオフィスになってまだ一週間。まだまだ中も片付いていない状態ですが、少しだけお見せできればと思います。
まずは入ってすぐのこの空間。天井がとても高いんです。
移転祝いで頂戴した全ての胡蝶蘭や観葉植物たちはここに置いて毎日世話をしています。現在は簡易的に机や椅子を設置しているだけですが、ここは将来フリースペースとして活用する予定で、バーカウンターやソファを設置することを考えています。
次に少し進んだところ。執務エリアです。ちょうど代表と阿部さんがMTGしてますね。手前にはちょっとした打ち合わせスペースを設営する予定です。(今はキャンプ用の椅子付きテーブルとこれまたキャンプ用の簡易椅子で代用中。笑)
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、机もまだ未完成。机の脚がダンボールという状態です。笑
反対側から撮影した写真。右側にはまだダンボールが大量に積まれておりまして、これから少しずつ整理していかなければなりません。
という感じで、本当になんとか業務が行えるようになっただけ、というような状態となっております。これからきちんと机を作って、棚を購入して物を整理して、フリースペースを設営して...と忙しくなりそうです。
出来上がるまではしっかりとオフィスの中をご案内できないかもしれませんが、その他の施設内であればしっかりとご案内させていただきますので、ぜひ遊びにいらしていただければと思います。皆さんにお越しいただけることを首を長くしてお待ちしております。
日中もオシャレですが、夜は夜でまた別の顔が潜んでいますので、最後に少しだけご紹介させてください。
こんな風に、
いたるところがライトアップされています。
無加工でも、ひたすら映えな写真が撮れちゃいます。まさに映えスポット。彦麻呂風に言えば、映えの宝石箱や~。インスタグラマーの皆さんもぜひ。
今回はあんまり人の出番がなかったので、
先日のパーティの際に撮影した集合写真を載せて、ここで締めさせていただければと思います。
本当におしゃれな環境なので特にMEJに用がなくとも、遊びにいらしてください。SHARE GREEN内では土日にイベントもやっているみたいです。
皆さんのご来社を、心よりお待ちしております!