Androidエンジニア
月間360万人が利用するアプリ RoomClipを一緒に開発しませんか?
RoomClipには、500万枚超の住まいと暮らしに関連する実例写真が集まっており、毎月830万人を超えるユーザーさんにサービスを利用いただいています。
他のユーザーさんの日々の暮らしにおける創意工夫を参照することで、日々の暮らしで使える商品やアイディアを「発見」し、誰もが「住生活でやりたいこと」を「実現」できることを目指して日々サービスを運営しています。
ルームクリップ株式会社
先日、「アプリエンジニアMeetupLT」をRoomClipのオフィスで開催しました!
ここ最近、自社でエンジニア向けのイベントをなかなか開催できていなかったのですが、より多くのエンジニアの方々にRoomClipのサービス・開発体制について知っていただいたり、オフィスの雰囲気をみていただきたいと思い、エンジニアメンバーが今回のイベントをメインで企画をしました。(テーマをどうするか、登壇者への打診、集客など)
企画だけではなく、LTの準備や登壇者の方々の対応、当日の受付などもアプリチームのエンジニアメンバーがメイン!人事もサポートで入りましたが、大枠の運営はエンジニアメンバーです。
それぞれ下記のテーマでLTを行いました。「アプリ開発について」というやや幅広いテーマで募集したところ、登壇者思い思いのテーマでLTを考えてきてくれました。登壇いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
LT① RoomClipのアプリ開発チーム / 富樫亮 (ルームクリップ株式会社 iOSエンジニア)
LT② React Native & Firebaseで作るサーバーレスアプリの実際 / 渡辺泰生 (株式会社ムゾウ 代表取締役)
LT③ 少人数スタートアップでどうやって素早くユーザに価値を届けるか / 多田圭佑 (ホリデー株式会社 デザイナー)
LT④ Flutterを用いて社員研修アプリを作っている話 / 亀田彗 (ピクシブ株式会社 エンジニア)
LTの後は、RoomClipエンジニアメンバーも含めた懇親会!
軽食を囲みながら、技術の話、チーム体制の話、勉強会にどれくらい参加しているのかなどなど。。。LTに参加いただいたほぼ全ての方がそのまま懇親会まで残ってくださったため、参加人数も多く盛り上がった懇親会となりました。
RoomClipでは、エンジニア間でのつながりを大事にしており、今後も定期的に自社でのイベントを開催予定です。イベントの予定が確定次第、Wantedly及びConnpassにて告知しますので、お楽しみに!
今回のように外部の方々を対象にしたイベントだけでなく、社内では毎週エンジニアメンバーが勉強会を行なっています(業務時間内に開催)。
現在はエンジニアメンバー全員で「実践ハイパフォーマンスMySQL」の読書会を開催中。
章ごとに担当を決めて、毎週輪読をしています。
RoomClipでは、開発だけではなく外部エンジニアの方々向けのイベントを企画したり、社内勉強会を通じてスキルアップしたい!というエンジニアの方々をお待ちしております!オフィス見学やカジュアル面談も歓迎です!