今回はキャリアアドバイザーの採用を担当している、営業推進グループ・グループ長の渡邉周さんにお話を聞きました。
(見た目は強面ですがとても優しく、社員からは周さんと呼ばれています。)
具体的にどんなことを担当していますか?
採用に関しては、応募者の確認から面接調整等の細かい業務も行っていますが、面接官として一次面接を担当することも多くあります。
なぜ人事ではないのに面接を?と思われるかもしれませんが、我々営業推進のミッションはキャリアアドバイザーのパフォーマンスを最大化すること。であれば、入口となるキャリアアドバイザーの採用こそが大切なのではないか、と弊社では考えているため、営業推進グループが採用を担当しています。
私もキャリアアドバイザーを担当していたことがあり、キャリアアドバイザーのやりがいも大変な部分もわかっているつもりです。面接では本音ベースで良い面も大変な部分もお伝えすることで、お互いにミスマッチなく、採用出来るのではと思っています。
一緒に採用活動をしているメンバーも全員キャリアアドバイザーの経験者です!
一次面接の様子(現在はオンラインで面接を実施しています。)
どんなキャリアアドバイザーを求めていますか?
まず、現在は営業経験のある方を即戦力として迎えたいと考えています。弊社には、入社後すぐに実績を出して半年でリーダーに昇格した社員もいます。また、リーダーの5割は20代なので、早くからマネジメントを経験してみたい!自分の力を試してみたい!という方にはピッタリな会社だと思っています。会社が成長している今だからこそ、是非チャレンジしてほしいです。
もちろん経験のない方でも、すぐにキャッチアップして会社に貢献出来る!という方であれば大歓迎です。そのためには、弊社のスピリットを体現出来る人材かどうかという部分も重要ですね。
スピリットを体現?詳しく教えてください。
目標を達成し続けているキャリアアドバイザーは「仲間と協力して目標を追う」ことや「最後まで諦めずにやり抜く」こと、また、現状に満足せず「自らの価値を高め続ける」ことにこだわり、それを楽しみながら体現している人が多いです。ちょっと泥臭く聞こえるかもしれませんが、そんな素直で一生懸命な社員が多いこともウェルクスの魅力だと思っています。
採用で大切にしていることは何ですか?
入社後のミスマッチを防ぐことです。入社後に「思っていた会社と違った。」と思われてしまうことは、お互いにとってマイナスでしかないと思っています。そんな結果にならないよう採用前にウェルクスのことをしっかり知っていただき、「入社して良かった!」と思っていただけると嬉しいですね。
最後に、キャリアアドバイザーへの転職を検討している方にメッセージをお願いします。
ウェルクスでは現在、「保育のお仕事」「栄養士のお仕事」のキャリアアドバイザーを募集しています。営業経験のある方、結果にこだわることが出来る方、大歓迎です。新しい環境で自分の力を試してみませんか?
ーーーーー
周さん、ありがとうございました!
/assets/images/9129/original/e1e8596a-6d15-459e-bc45-ccc63ea4e369.jpeg?1451963496)
気軽な情報交換や相互理解に活用できます