株式会社 Zaim
フォロー
ホーム
毎日のお金も、一生のお金も、あなたらしく改善。
オンライン家計簿サービス「Zaim」を開発・運営しています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
価値提供の土台となるのは、安定した収益を生み出すこと。ビジネスを考える際、Zaimでは必ず「それはユーザーにとってメリットがある取り組みなのか?」を問い直します。クライアントにとってもユーザーにとっても意味がある、新しい価値を提供できる内容になるよう、あらゆる可能性を考え実行しています。
ひとりひとりのメンバーが、自ら考え手を動かすことでサービス開発・事業開発を進めています。双方の業務を理解し合えるよう、定期的にお互いの仕事を共有する機会を設けています。エンジニアは「ひとりいちデバイス」ではなく、API+Android など複数のプラットフォームにまたがって担当する体制を作っています。
ユーザーがより楽しくお金を使えるために必要なことは何なのか?逆にその目的にそぐわないものは除外できているか?など、ユーザー視点できちんと判断できる環境です。代表を含め社員全員がすぐに意見交換できるフラットな雰囲気があり、サービス作りに 100% の正解は無いけれど、その 100% に皆で一緒に近づこうとする風土です。
「長時間ダラダラ働くよりも、集中してアウトプットをしっかり出そう」という文化です。機能性の高いオフィスチェアの整備や、早朝からの前倒し勤務の導入など、スタッフでアイデアを出し合いながら開発・オフィス環境や制度をどんどん改善してきました。
マーケティングやデザイナー、エンジニアが主体となり施策の方向性と仕様を決め、それを元に Issue を割り振り、Pull Request ベースで開発を進めています。定期的に社内勉強会を開催するほか、知見を広げるため Android と iOS など言語を超えたペアプログラミングなども実施しています。
Zaim スタッフの約 4 分の 1 は子育て中のパパ・ママです。時短、フレックス、リモートワークなどの制度を活用し、仕事と家庭、両方を大切にしながら自然体で働ける環境を整えています。Slack の専用チャンネルで子育てに関する悩みを相談したりノウハウを共有するなど、お互いに支え合いながら働いています。
メンバー他のメンバーも見る
閑歳 孝子
特別招聘教授
1979 年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日経 BP 社で記者・編集に携わる。Web 系ベンチャーのケイビーエムジェイにてブログや SNS などの自社...さらに表示
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 23 階
2012/9 に設立
閑歳 孝子 が創業
30人のメンバー
TechCrunchに掲載実績あり / 社長がプログラミングできる / 3000万円以上の資金を調達済み