1
/
5

a-works初のオリジナルプロダクト「AdCent(アドセント)」が一般リリース!若手プロダクトマネージャーに聞く本当に喜ばれるシステムのつくり方

a-works初のオリジナルプロダクト「アフィリエイトマネージャー AdCent(アドセント)」が、11月に一般リリースとなります。

社内ライターの皆川が開発責任者である高田に質問攻め!開発秘話や今後の展望などをヒアリングしました。

AdCentは、煩雑なアフィリエイト広告の運用管理を一元化し、広告主の作業工数削減をサポートするシステム。

一般リリースにさきがけAdCentを使っていたa-worksの社内やクライアント企業からは、

「2時間かかっていた作業が30分まで圧縮された!」

「今までいちいち聞かないとわからなかったデータが自動で全部手に入るようになって感動」

「売上が上がるほど増えていく作業工数の多さを、チームで抱えきれなくなる限界に直面していました。助けてもらえたことに驚きです」

などなど、とっても喜んでもらっています♪

でも、どうやったらこんなに現場にはまって役立つものが作れるの?

入社当初から企画/ディレクションを担当し、AdCentをここまで育ててきた開発リーダーの高田さんに話を聞いてみました!


高田良平:2015年にa-works入社。現オリジナルプロダクトグループ マネージャー。
入社早々に家が隣家からの引火火事で全焼という熱いエピソードを持つ男。

入社当時のメモには「まったくわけわからん」という心の声が(笑)

皆川
高田さんは入社時からAdCentの主担当だったと聞いていますが、それまでプロダクト開発の経験はあったんですか?

高田
前職・・・というか学生インターンとして、教育業界のスタートアップでプログラム開発に携わっていました。でも、広告運用やアフィリエイト事業は全くの未経験分野でしたね。

入社当日、僕に渡されたのは初期のシステムが完成してホヤホヤのAdCentの仕様書。「仕様書はこれだから、システムを理解して、テスト要件をつくっといて」って言われたんですよ。

そのときのメモを見返すと、「正直まったくわからん」って書いてあって(笑)


皆川
メモっていうか、心の声ですよね(笑)

高田
それくらい右も左も分からない、絶望からのスタートだったんです。

システムの作成自体は社外パートナーの技術者さんが担当していたので問題はなかったのですが、僕は仕様書と睨めっこをしながらシステムの動きを理解して、マニュアルをつくっていく日々。

はじめは、ミスや間違いだらけでしたね。でも、「これがベンチャーか!」という、楽しさもありました。

業界は未経験でもシステム技術が好きなので、その知識を少しでも活かせたのが嬉しかったですね。アフィリエイト広告の仕組みや、技術の裏側など、新しい知識を吸収できることも新鮮でした。

ユーザーの近くに身を置いて、トラブルも自分の目で確認

皆川
そんな時代があったなんて今では全然想像できないです!そこからどうやってAdCentをみんなが満足できる状態まで改良していったんですか?

高田
最初は書類や画面とばかり向き合っていたんですが、業界のことを何も知らなかったこともあって、何をしたらユーザーの価値になるのか全然わからなかったんです。

そこでまずは、実際にAdCentを使う社内メンバーのすぐそばで仕事をするようにしました。

そうしたら、いろいろ声をかけてもらえるようになって、生の声や問題点をリアルタイムに把握できるようになりました。トラブルが起きても、その瞬間に自分の目で確認することもできます。


皆川
システムの開発って、パソコンに囲まれて黙々と処理しているイメージがありましたが、高田さんは現場に身を置いて、ユーザーとの対話の中で進めてきたんですね。

高田
はい。以前インターンでエンジニアとしてシステム開発をしていたときは、ユーザーとの直接対話はどこか他人事としてとらえている部分があり、今となってはあまり意識できていなかったなと思います。

こうして企画/ディレクションの立場でやってみると、ダイレクトにユーザーの声が入ってくることで理解が深まるし、考えの幅も広がっていいな!と実感しました。

皆川
意見を受け止めるだけでなく、実際にユーザーに当たる広告運用の仕事をしてみた時期もあったんですよね?

高田
はい。実際に業務担当者として使ってみることで、ユーザの視点でAdCentを見ることができるようになりました。

広告運用を経験する前と比べると、AdCent単体でどうこうじゃなく、ユーザーの仕事全体の中でAdCentがどう機能したら便利かな?と考える大局観が身についてきましたね

でも、なんでも聞き入れないことも大事

皆川
そばにいて、自分でも体験して、ユーザーのことを知る努力が、今のAdCentの使いやすさに繋がっているんですね!

高田
現場に身を置くことで、担当者のトラブルや困っていることが我が身のように感じられるようになったのは確かです。

ただその一方で、ユーザーの声に引っ張られすぎる危険性というか、言われたとおり機能を充実させればいいってもんじゃない、ということにも気づきました。

「こんな機能が欲しい」「あんな機能があったらいいな」という意見は、いろいろな所から入ってきます。そこで機能に反映してみたけど、何週間たっても全然利用してもらえなかったりとか。

皆川
どうして要望に答えたのに使ってもらえないことがあるんですか?

>>続きはA-WORKS-BLOGにて

a-works株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング