こんにちは!
ファンコミュニケーションズ採用担当の松井です。
今回は、10/1より新しくスタートした新規事業開発部に
18新卒の中からメンバーへ抜擢された石橋萌さんにスポットを当てて書いていこうと思います!
石橋さんの熱い想いが詰まったインタビュー、前編・後編に分けてご紹介させて下さい!
【プロフィール】
石橋 萌 〈Ishibashi Moe〉
所属部署:新規事業開発部 新規事業開発課
1995年生まれ、23歳。2018年4月にファンコミュニケーションズに入社。
生まれも育ちも茨城県で、最寄り駅まで車で30分、バスは1日に5本。(※本人談)
趣味は、朝5時半起きの朝活と仮想通貨とブログ。
ー早速なのですが新しくスタートした新規事業開発部と、石橋さんの担当を教えて下さい!
新規事業開発部は、新規事業を企画・開発する部署で、10月からスタートしました。
ミッションは「ファンコミで広告以外の柱を作る」です!
その中で私が担当していることは、美容系のサービスですね。
まだ表に出せないことが多くて、ざっくりとした表現しかできなくてすみませんw
---いえいえ、とんでもございません!w
ー石橋さんは美容系サービスの企画・開発ですか。そこに配属先が決まった時の気持ちは?
もう謎!!!って気持ちに支配されてましたね(笑)
新卒は入社後、新規の顧客(広告主)を増やしていく営業の部署に半年間研修として配属されて、
9月末に本配属先の発表があるんですけど。
その時に10月からスタートが決定している部署の存在と内容をやっと知って、
当時は全然中身が頭に入ってこなくて、ちょっと何言ってるか分かんないな。。。っていう(笑)
ー全然内容入って来なかったんですね(笑)では少し視点を変えて、入社してから今日までのお話を聞きたくて。入社してから半年間どうでしたか?
新卒の中で1番になろう!っていうのを目標に仕事してましたね。
その上で"目標200%!"を念頭に置いて、具体的に受注数を目標数の倍に設定してました!
ーに、2倍!?それはすごい苦労したんじゃないですか!?
軌道修正は本当よくしていたんですけど、市場を絞ったり下調べをしっかりしてみたり、
1回の電話でのしっかりとした提案。っていうのを意識しました。電話嫌いなのでw(小声)
また市場絞る上でもうひとつ大事にしていたのは、メディア(※)さんって今どんなサービスや商材を求めているんだろう?っていう、メディア側の視点っていうものも意識していましたね。
※メディア:広告主の商品やサービスを、ブログやサイト等を通じて紹介している個人や法人。
ー研修時代もとても努力されてたんですね。その仕事のやり方に至ったきっかけって?
最初はただ広告主にアプローチする!っていう感じでやってたんですけど、全然成果が出なくて。
そのやり方じゃダメだって振り返った時に、ジャンル絞って鋭く攻めていこうと思って。
オタク気質なところあったりするので、わりと自分に合ってたりしたのかなって思ったり(笑)
ーオタク気質(笑) 少し話が逸れますけど、オタクな趣味とかって?w
仮想通貨です!(食い気味) あとは最初にも言ったブログです!
最近は朝活で5時半に起きてブログ執筆やってるんですー!
プライベートの時間が持てるようになって、めっちゃ充実してます(笑)
と、ここまでが前編!現在に至るまでの石橋さんの取組みでした。
オタクのところで前編終わった。。。w
目標の立て方やそれを達成するための仕事のやり方など、とても勉強になりました!
それと一緒に、石橋さんの人柄がヒシヒシと伝わってきますね(笑)
そんな新卒でもしっかりと活躍できる!
ファンコミュニケーションズの会社説明会はコチラから!
悩める就活生の為の、就活相談会もやっていますよ!
就活相談会はコチラ!
お気軽にエントリーください!
では次回、後編お楽しみに!