みなさん、はじめまして!
この度、ファンコミュニケーションズでせっせと働く新卒4人でFanBee編集部を立ち上げました。
ファンコミュニケーションズに関心のある方や、これから興味を持っていただけるであろうみなさんにとってできるかぎり有益な情報をお届けできればと思っております!
第1回ということもあり、リーダーを中心にか~な~り企画考えてます!!!!
真剣です……
そして!!決まりました!!!!
記念すべき1回目のテーマは、オフィスカジュアルについてです!
学生の方は就活中によくこんな連絡が届きませんでしたか…?
「服装は自由です。前後で特にご予定等なければ私服でお越しください。」
自由……?
私服ってどこまで……?
そんなふうに思った就活生の方がたくさんいるんじゃないでしょうか!
私も就活生のときには「何が正解なんだー!」と思ってとても困りました。
実際服装ってどこまで自由にしていいの?
そもそもオフィスカジュアルってなに?
困ったときは、みんな大好きグーグル先生に聞いてみます…!
オフィスカジュアルとは、オフィスで着用されるカジュアルウェアのこと
……知ってるわ!
そう、グーグル先生に聞いても、いろいろなサイトを見ても具体的なオフィスカジュアルの基準は設けられていないのが事実なんです…。
え
じゃあこれってありなんですか?????
さすがにふざけすぎました……(笑)
うん、実際何着て良いのかわからない…
現場の人って何着ているんだろう……
そこで今回は、ファンコミュニケーションズで働く社員の服装を実際に取材してきました!!!
今回は営業編です!さっそくご紹介していきます!
①みさきさん(営業・2年目)
★コメント
商談先の会社によってカッチリかラフにするかを決めています。
PLST、トゥモローランドからファストファッションまで色々考えて買って来ています!
②まつうくん(営業・1年目)
★コメント
相手に不快感を与えず気持ちよく見てもらえるよう気を付けながら、1年目なので爽やかさも意識しています!!
できれば程よく目立ちたい(笑)
なるほど!ふたりに共通して言えることは、
「相手に合わせる」
ということですね!
相手にあれ?と違和感を与えず、むしろ気持ちよく見てもらうための服装
これがオフィスカジュアルなのではないでしょうか!
つまり、まとめると、
「オフィスカジュアルは基本自由!」
しかし、相手の気遣いあっての自由なのでくれぐれも相手への配慮を忘れずに…!
ということです!
少しでも服装選びの参考になったらうれしいです!!
それではまた!