21卒学生
21卒向けNewsPicksイベント|PRO PICKERのCEO十河登壇
AnyMind Group
AnyMind Group
デジタルマーケティング企業として2016年4月に創業しました。その後、インフルエンサーマーケティング、メディアコンサル、HRテックサービスも展開し現在はIT企業として11ヶ国13都市に進出しています。LINEをはじめ、未来創生ファンド、JAFCO Asiaらから総額約31億円を調達しています。
新しい領域に挑戦する企業と個人を応援し続けてきた「Goodfind」と、各界の有識者が注目のビジネスニュースを解説する、就活生必携メディア「NewsPicks」がタッグを組み、実現した本企画。
これからビジネスの世界に出るすべての学生が、就活中や入社前に知るべきアジアのマーケット動向や、その情報を踏まえ、グローバルレベルで活躍するために歩むべきキャリアの選び方や就活中に意識しておいてほしいポイントなどをお話します。
十河 宏輔
1987年香川県生まれ、日本大学商学部卒。
前職のMicroAdではAPAC Managing DirectorおよびSoutheast Asia CEOを務め、各国拠点の設立および業務拡大を指揮。2016年4月にAnyMind Groupの前身にあたるAdAsia™ Holdingsを創業し、マーケティングテクノロジーを主軸としたビジネスを開始。創業以来アジアで拡大を続け、これまでに10カ国12拠点を立ち上げた。2018年は5カ国での新設を目指す。2018年1月11日、グループ名をAnyMind Groupへと改めたほか、TalentMindを発表してHRTech領域への参入を果たした
ご応募は上記ページから!
日頃から積極的に発信するCEO。Pickする記事は、経営に関することからアジアの若者の最新トレンドにいたるまで、多岐にわたります。IPO後もスタートアップが成長し続けるためにどういった課題があるか、Netflixで世界的ブームになっているこんまりの資金調達に関して、スタートアップの成長を促す新たな株式市場についてなどなど、幅広いジャンルの記事に関して、pick&コメントしており情報収集においてアンテナを常に高く、広く張ることの重要性を感じさせます。
採用においてはテック人材をウクライナで採用するなど常に最新の情報にキャッチアップしています。
上記instagramに関する記事でも、東南アジアでのinstagramが意外な用途でも使われていることに関して、
アジアでもInstagramの破壊力は凄まじいです、この間、知り合いのタイ人が出会いを求めるのはTinderじゃなくInstagramを活用したほうが効率的なんだって言ってたのは面白かったです。
とコメント。現地で働く人のリアルな情報に触れられるのも今回のイベントの魅力の一つかもしれませんん。
当日は、注目のNewsや今後のキャリアに関してなど、学生の就活だけだなく、グローバルに働くスタートアップのCEOの話を聞ける良い機会になります。
皆様のご応募お待ちしております!!