1
/
5

【21卒インターンレポート】世界で急成長中スタートアップ企業の GLOBAL MARKETING 2DAYS INTERNSHIPに挑戦!2019年春

こんにちは!AnyMind Group人事部にて長期インターンシップをしている堀井菜々子です。この記事では、2019年夏に行われる21卒向けの3DAYSインターンのご案内と、私が2019年春に参加した2DAYSインターンのレポートをお届けします!

堀井菜々子
上智大学経済学部経営学科学部3年在学中(2019年6月現在)
大手総合商社やアパレルメーカーでのインターンを経て、
2019年春インターンをきっかけにAnyMind Group人事部にて長期インターン中

【告知】21卒向け!2019夏 GLOBAL MARKETING 3DAYS INTERNSHIP

AnyMind Groupは、2019年夏に21卒向けの3日間のインターンシップを開催する予定です。下記の2つの日程のうちどちらかにご参加いただけます!

A日程:8/3(土), 4(日), 5(月) 
B日程:8/31(土), 9/1(日), 9/2(月)

▼こちら▼から応募できるので、皆さん是非挑戦してみてください!

25卒会社説明会
会社説明会|創立8年目でアジア19拠点に展開をする急成長グローバル企業
YouTubeで会社説明動画を観る AnyMind Groupとは AnyMind Groupは、2016年4月に当時29歳の十河 宏輔 氏がシンガポールで創業した、ITメガベンチャーです。創業7年にして世界19カ所に拠点を展開。社員数は1,300名を超え、東京オフィスには300名以上の社員が在籍しています。 現在、D2C領域のものづくり、EC構築、物流、そしてマーケティングまでワンストップのITソリューションを提供しています。6期目にあたる2021年度では、192億円を超える売上を記録し、海外でのビジネス展開、技術力の高さが評価され、これまでに約109億円の資金調達も完了しています。 事業内容 ブランドコマース事業 ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。 パートナーグロース事業 Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。
AnyMind Group

インターンレポート

2019年5月下旬、AnyMind Groupが開催した 2019春「GLOBAL MARKETING 2DAYS INTERNSHIP」に参加しました。参加に至った大きな決め手は、”グローバルに急成長” している企業であるという点です。ちなみに "グローバル" と "急成長" はAnyMind Groupについて調べる中で多く目にしたワードです。今まで私が参加してきたインターンの企業とはひと味違う「スピード感ある経営」とは何なのか、肌で感じるべく応募を決意しました。

ここからは、

1.インターンの概要
2.1日目 ~お題発表とグループワーク~
3.2日目 ~最終プレゼン~
4.まとめ

の4本立てで書き進めたいと思います。

1.インターンの概要

今回のインターンは全2日間での開催でした。以下が2日間のタイムスケジュールになります。2日間だったにもかかわらず、盛り沢山の内容でした。

2.1日目 ~お題発表とグループワーク~

まず1日目。決められた席に着席し、人事部の方より今回のインターンのテーマが発表されました。
テーマはズバリ…!

お題発表

CtoCサービスを手がけるアジア発のユニコーン企業Xの2020年度売上を向上させよ!

この企業X(ここでは非公開)はタイを含めたアジアでかなり有名な企業なので、私も旅行に行った際に使ったことがあり知っていました!AnyMind Groupの実際のクライアントだそうです。

お題は、タイの日本人渡航客をターゲットにしたオンライン施策を提案してほしいとのことでした。「まさに旅行に行った時の私だ」と思い、実体験を元に考えられそう!とワクワク。

マーケティングセミナー

テーマ発表を終え、ありがたいことにマーケティングの基礎的知識を教えてくれるセミナーが始まりました。具体的には、「マーケティングとは何なのか」から始まり、広告や販促などのプロモーションの手法、プロモーション戦略を考える順序、3C分析やUSPに関してまで、幅広くレクチャーしていただきました!大学で学んだマーケティングの基本的知識だけでなく実践的な考え方を学べので、これからのワークをどういったフローで進めていけばいいかが自分なりに分かりました。

最終プレゼンでの評価基準と、ワークを行う上での注意点なども教わったので、準備万端!


マーケティングセミナーの様子

グループワーク

初日のレクチャーを終えた後は、グループごとに分かれてのワークが開始します。私のチームは、大学を休学してシンガポールで1年間インターンをしていた学生高校までを海外で過ごし語学が堪能な学生など、様々なバックグラウンドを持つ優秀な学生が集結していました。英語でのリサーチもみんなスムーズに行えて、情報収集が進みます。恐らく他グループの学生もそうだったと思うのすがIT企業での長期インターン経験者、海外インターン経験者など一緒に時間を過ごすだけで非常に良い刺激をくれるメンバーがたくさんいました。

・現状調査、現状分析

タイの現状、サービスの現状を知ること無しには施策は考えられません。タイの気候やタイへの渡航者の属性、タイでの移動手段や観光名所、サービスの強みや競合他社のとの比較など、提案を練っていく上で必要だと思われる情報について皆で調査していきました。

私のチームの様子。フランクな雰囲気で作業を行うことが出来ました。

・施策立案

始めにご紹介した私たちの施策のビジネスモデルの細は割愛しますが、確実に3者に利益が出るような案を考えました。市場規模や売上目標もデータから推定し、現実感のある案に仕上げました。

このサービスを多くの日本人渡航客(私たちのターゲットは「『タイならではの体験を求める』旅行客」)に認知させる4つの広告施策を考え、各広告にかかる費用計算等も入念に計算し、説得力のある提案になったと感じます。

型破りな提案を形にすることが出来たのには、各チームに1人付くメンターと呼ばれる社員の方の存在が大きく影響してました。実務経験をもとにした的確なアドバイスをいつもくれます。また、素朴な疑問にも必ず応じてくれました!こうした細かいアドバイスやフィードバックを頂ける機会はなかなか無いので、貴重な経験になったとともに、多くの学びを得ることが出来ました。


普段社長さんが過ごされる席に座ることが出来て嬉しそうだった私たちのメンター(笑)


私のグループは全6人だったのですが、それぞれが多種多様な考えを持ってお題に臨んでいたが故、なかなか皆のアイデアがまとまらず、最初は上手く進まなくて焦りました。

試行錯誤を繰り返し、やっとアイデアがまとまり始め今後の方向性が決まったと思ったら、気付けばオフィスを出なきゃいけない19:00...…

ということで1日目終了後、皆で近くのファミレスで作業を続けました(笑)

常に時間に追われる1日でしたが、和気あいあいとした雰囲気で進められるメンバーだったので、適度に楽しみつつ全力投球した濃い時間を過ごすことが出来ました。

3.2日目 ~最終プレゼンテーション~

最終プレゼンテーション

そして迎えた2日目。午前中はプレゼンの最終確認を行い、いよいよ最終プレゼンの時が来ました。実際にタイで働く社員の方も審査員としていらっしゃって、程よい緊張感の中プレゼンを行いました。

私たちのチームの発表は1番目。この破天荒な提案は他チームや社員の方々にどう受け取られるのかとヒヤヒヤしましたが、皆様興味を持って発表を聞いてくれて、良い雰囲気でプレゼンを進めることが出来たと思います。

全チームとも全力投球したことが伝わってくる提案内容で、他チームの発表からも刺激を受けました。

社員の方からのフィードバックには今後社会に出て仕事をする上で役立つ指摘(グループワークのコツや議論の進め方、時間配分の重要性、また広告施策に対するリアルなフィードバックなど)が多くあり、学びに繋がったと感じます。

残念ながら私たちのチームは優勝することが出来なかったのですが、それ以上に得ることが多い2日間になりました。

最終プレゼンの様子。各チームともクオリティの高い発表でした。


立食懇談会

プレゼンの後は社員の方々を交えた立食懇談会に参加し、様々な学生や社員の方との交流を深めることが出来ました。


立食懇談会の様子

4.まとめ

インターンを通じて、AnyMind Groupについて深く理解することが出来たのはもちろんのこと、与えられた課題に対して、いかに質の高いアウトプットを出すかの難しさや面白さを体感することが出来ました。参加される学生も皆優秀で、「盗める者は全て盗もう!」というスタンスで参加した私にとって最高の2日間になりました。


お世話になった社員の皆様を含めての集合写真

AnyMind Groupは、2019年夏に21卒向けの3DAYグローバルマーケティングインターンシップを開催する予定です。

21卒向けサマーインターン
21卒夏インターン|グローバルITベンチャーでマーケティングの3日間
■AnyMind Groupの事業 【ブランドコマース事業】 メディア・ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。 【パートナーグロース事業】 Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。 ★最新のニュースはこちらでご覧ください ▶︎https://anymindgroup.com/ja/news/
AnyMind Group

質の高いアウトプットを求められ、優秀な学生とともに課題に挑戦したい学生にオススメしたいインターンシップです。今回ご紹介したテーマとは違う題材が用意される予定です。必ず何か新たな学びを得ることが出来ると約束します。

いずれかの日程でご参加いただけます!

A日程:8/3(土), 4(日), 5(月) 
B日程:8/31(土), 9/1(日), 9/2(月)

皆さん是非挑戦してみてください!

AnyMind Groupでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
AnyMind Groupからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?