1
/
5

アイリスに新ハードウェアエンジニアインターン生が参画!

インフルエンザAI診断支援医療機器を開発するアイリス株式会社に、ハードウェアエンジニアの大学生インターンが新たに参画しました!

東京工業大学 工学部の藤田くんです。

インターン2日目に、早速電子基板に関する講義(!)を実施してくれました。



基礎的な内容はもちろん、アイリスの開発状況も鑑みた資料であり、初日にしてハイパーインターン感を醸し出しています。

そんな藤田くんの経歴は以下です。

学部1年次より、合成生物学の研究チーム(iGEM Tokyo Tech)に参画。チームでは、遺伝子組換えを施すことによって、大腸菌や培養細胞に新たな機能を獲得させ、そうして得られた組換え体を薬の治験や感染症(特にデング熱)の診断に活用することに従事。
学部3年次には、米スタンフォード大学で開催された健康医療分野のハッカソン(health++ 2018)にて、病原性微生物の検出ツールを提案し、総合2位を受賞。その経験を契機として、途上国向けのトイレの開発や、ベビーカーの利便性向上のモジュール開発及びシステム提案に取り組み、健康医療分野における新規事業立案のノウハウを蓄積。
現在所属する藤枝俊宣研究室では、柔軟性に優れ、無線給電によって駆動するグルコースセンサーの開発を行う。本研究室が兼ねてから開発し、強みとしてきたナノシートは、その接着性及び柔軟性の面で高い生体適合性を有しており、医療応用を念頭に置いた上で、このシート上に必要な配線を構築する手法を現在検討しています。

藤田くんの活躍の様子はこちら↓


大学の枠を超え、自身のプロダクト開発も行っている、ということで、
これからも大活躍するであろう学生と一緒に働くことができて、弊社社員もとても嬉しく思っています。

そんな学生が多く集まるアイリスでは、ハードウェアエンジニアの募集を行っています!

ぜひお気軽にご連絡いただけると嬉しいです!

アイリス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング