注目の投稿
すべての投稿
株式会社葵's Blog
9ヶ月前
「家庭教師のレコンズ」本日サービス開始🎉
渾身の新サービス!「家庭教師のレコンズ」がついに本日サービス開始となりました🎉🎉🎉■家庭教師のレコンズ https://www.leconz.com/3年前の夏に美容室で髪を切られている時に、謎に思いついたアイディアでしたが、開発メンバーやマーケ、そしてZ会グループの皆さんに支えていただいて、なんとかリリースまでたどり着けました…まぁ、改善点も特盛り状態なので、「俺たちの戦いはこれからだ」感でお腹いっぱいなのですが、それはそれで0→1ならではの楽しさなので、楽しんでいこうと思います…笑。さて、今回のリリースは現時点で既にCnetさん、私塾界さん、EdTech-Mediaさんに記事にしてい...
株式会社葵
10ヶ月前
アオイゼミがAppStoreのTodayタブに掲載されました🎉という報告と効果について
もうタイトル通りなのですが、アオイゼミのiOSアプリがAppStoreのTodayタブ「数学を楽しもう」というタブでご紹介いただきました🎉🎉🎉実は昨年AndroidのPlaystoreでもフィーチャーしていただいているのですが、Appleさんにも取り上げていただけたのは本当に嬉しいですね〜〜〜😭以前からAppleさんが公開しているガイドラインに沿った開発を行っていますし、エンジニアの頑張りによってクラッシュレートも相当低い水準で維持され、さらにご利用いただいている生徒からのレビューも高かった(ありがたい…!)という点が今回の特集に繋がったのかなと…ちなみに気になる効果ですが、過去4年間で...
株式会社葵
10ヶ月前
新卒研修を外部に委託したら社長も学びが多かった件について
ラノベのタイトルっぽいですが、割と感激しましたというお話です。私たちの会社では2018年の新卒採用が1名のみだったのですが、多くのスタートアップでは頑張っても数名というところがほとんどではないでしょうか。しかし「新卒採用が少ないとは言え、自社で入社式とか研修をしても微妙だよな~~」と感じてしまう経営者の方も多いハズ。ということで、私たちも所属するスタートアップコミュニティ「千葉道場」では、今年から合同で入社式・新卒研修を実施しました!(入社式はファームノート小林さんが、新卒研修はtrippiece石田さんによる呼びかけです!ありがとうございました!)入社式については以前書いた記事をご参照...
株式会社葵's Blog
11ヶ月前
スタートアップ合同入社式に参加してきました。#千葉道場
4/2から2018年度スタート!ということで、起業家コミュニティ「千葉道場」に参加するスタートアップ9社が集まり、合同入社式が開催されました🎉🎉🎉最近はスタートアップでも新卒採用するケースが増えていますが、一方で採用規模がそこまで大きくないことも多く、ちゃんとした?入社式を行うのはなかなか難しいのではないかなと思います。(私達も過去に5名ほど新卒で採用しましたが、簡易的な研修・飲み会をやる程度でした…)また、採用が1名で同期がいない or 同期が少ないというのも「スタートアップあるある」なので、採用する側からすると「何かあった時に支え合う仲間を作ってやりたいな…」という親心もあったりする...
株式会社葵
11ヶ月前
アオイゼミ、会員登録数50万人突破!
オンライン学習塾「アオイゼミ」の会員登録数が50万人を突破しましたのでお知らせいたします。2012年の産声をあげた「アオイゼミ」は、2013年のスマートフォンアプリ対応を機に着実に会員数を伸ばし2017年1月には30万人を突破。その後も、日々授業やアプリの改善を繰り返した結果、直近の1年間は過去最高の伸び率を記録し、このたび50万人を突破しました。ユーザーの皆さま、またご関係者の皆さま、本当にありがとうございます。これからもユーザーにとってわかりやすく、使いやすく、勉強が楽しくなる感動の学習塾を目指して精進してまいります。https://corporate.aoi-zemi.com/ne...
株式会社葵
11ヶ月前
SXSW EDUに参加しました!
こんにちは!コンテンツグループの熊木です!3月5日から3月8日までテキサス州オースティンで開催されたSXSW EDUに参加してきました。SXSW EDUはSXSWのすこし前の時期に毎年開催されるEDU(Education)に特化したイベントです。アオイゼミは創業以来初のブース出展!日本国内のイベントですらブースを出展したことがなかったのですが、いきなりのアメリカ、いきなりのSXSWでした。現地の学校の先生や保護者の方、学生さんたちにサービスの紹介をさせていただき、「アメリカには生放送で授業を受けるサービスなんてなかなか無い!」「アジアは入学試験が大変と聞くが、こんな取り組みをしているんだ...
株式会社葵
12ヶ月前
【教育CtoCマッチング:家庭教師のレコンズ、今春スタート!】
〜理想の家庭教師を、適切な受講料で〜自分にあった理想の教師と直接契約できるCtoCプラットフォーム「家庭教師のレコンズ」を今春開始することを本日発表いたしました。既存の家庭教育派遣サービスには手数料が多く含まれており、授業料が高額になりがちです。そこで今回、CtoCマッチングによって手数料を最大限抑えることで、教わる側は理想の教師を適切な授業料で雇え、教える側も収入を増やすことができるようになります。しかしながら最大の特徴は価格面ではなく「Z会グループ」の葵が運営を行う点にあります。ひとつは、グループには毎年難関大学に進む数千人の卒業生がおり、良質な家庭教師がすぐにそろえられる環境にあり...
株式会社葵
約1年前
センター試験解答速報2018。試験当日ライブ配信
『マイナビ進学』が主催する「センター試験解答速報2018」にて、試験当日の2018年1月14日(日)19:00から解答速報WEB講座をライブ配信いたします。受験生にとっては、センター試験の結果が大学受験の合否を大きく左右します。そのため、受験後は速やかに結果を確認し、合否判定の見込みや2次試験への準備を行うことが大切です。当日は生放送の特性を活かし、プロ講師による解説をお届けするとともに、受験生からの質問にもその場でお答えいたします。自己採点ができる他、不明点をしっかり解消して、2次試験対策にも役立つ内容となっております。本WEB講座は『マイナビ進学』内の特設サイトおよび、アオイゼミ公...
株式会社葵
1年以上前
トヨタ自動車がロボット??
11月24日(金)17:30〜18:30。トヨタ自動車さんと共同で特別授業をライブ配信します!テーマはもちろんクルマ!ではなく、KIROBOmini(キロボミニ)というロボットです。なぜ自動車業界のリーディングカンパニーであるトヨタがいまロボットに取り組むのか? クルマとキロボミニ、両方に共通する想いとは? 特別講師に開発者の佐々木さん、ゲストにキロボくんをお迎えし、開発秘話や想いをとおして「ものづくり」や「コミュニケーション」について全国の中高生と一緒に考えていきます。また、トヨタの第一線で活躍する佐々木さん自身の学生生活やキャリアについてもフォーカスし、参加する生徒にとって将来の「...
株式会社葵
1年以上前
日本e-Learning大賞にて、総務大臣賞を受賞
このたびアオイゼミは、第14回「日本e-Learning大賞」において総務大臣賞を受賞しました。日本e-Learning大賞は、企業・自治体・団体におけるe-Learningを用いたコストダウン・生産性向上・業務改革、また学校・個人においては新しい学習の可能性・学力向上に役立つ優れたコンテンツ・サービス、ならびにソリューションを表彰するものです。シルバーメダルにあたる大臣賞という大変名誉ある賞をいただきまして、より一層身の引き締まる思いです。10月25日〜27日開催の「eラーニングアワード2017フォーラム」にて、27日に弊社代表の石井が講演いたしますので、ご興味ありましたらぜひお越しく...
株式会社葵
1年以上前
学習塾初。アオイゼミのアプリがChromecastに対応
リビング学習が増えることで、勉強に励む子どもと家族のコミュニケーションがもっと活発になってほしい。そんな想いから、2017年3月から「Apple TV」対応アプリを配信していますが、今回はその第二弾として、9月26日から「Chromecast」対応アプリの配信を開始いたしました。こちらも学習塾としては初の取り組みになります。Chromecastでは中学生・高校生向けの生放送授業である「ライブ授業」だけでなく、4,000本以上ある「授業動画」も視聴することができるようになりました。ネット動画視聴サービスの躍進により、家庭内の最大サイズのスクリーンを持つ「テレビ」にスマートデバイスを繋いで視...
株式会社葵
1年以上前
東京大学名誉教授早野龍五氏と共同で、“放射線教育”特別授業を実施します!
9月23日(土)18:00〜19:00にて、「えっ、きみたち福島に住んでいるの?〜高校生と語る大地震からの6年、そして未来〜」と題して、アオイゼミにて無料ライブ配信をします。特別講師として東京大学名誉教授の早野龍五氏に加え、福島高校・ふたば未来学園高校から計3名の生徒をお招きし、福島第一原子力発電所の事故によって放出された放射性物質による健康影響や福島での生活などについて、調査データや現地での実体験を踏まえながら福島のリアルを語っていただきます。誤解に基づく偏見や差別の長期化が懸念される今、次世代を担う全国の中高生やその保護者の方に向けて、「事故による健康影響は多くの方が思っているより...
株式会社葵
1年以上前
”リアル”会社見学会 開催!
夏休み終盤の8月24日。アオイゼミ会社見学会を行いました。今回は高校1年生を対象に、7名のアオイゼミ生が東京四ツ谷のオフィスに遊びに来てくれました。なんと静岡県からひとりで参加してくれた生徒も!なぜ、”リアル”と強調するかというと、アオイゼミはオンライン学習塾だからです。インターネットを通してスマホで授業を受ける生徒にとって、”生”で先生に会ったり、教室(スタジオ)に入れる機会はありません。ましてや、一緒に勉強する生徒にも直接会えるなんて、新鮮でドッキドキの体験なんです!今回の内容は、ちょっとまじめに、「文理選択の正しい考え方」や「夏休み以降の勉強法」をアオイゼミのインターン大学生が自身...
株式会社葵
1年以上前
慶應義塾大学と共同で、”交渉学”の特別授業を無料ライブ配信
7月15日(土)18:00〜19:00慶應義塾大学と共同で「中高生のための交渉学〜コミュニケーション力を高める方法 〜」特別授業をライブ配信します。「交渉学」には、人との良好で永続的な関係作りのために大切な、コミュニケーション力を高める方法がたくさん詰まっています。交渉と聞くと、ビジネスの場面だったり、一方的に自分の利益だけを追求するという、ゼロサムゲームのイメージを持っている方も少なくないと思います。今回の特別授業で扱う「交渉学」は、そうではなく、「双方の信頼」をベースにした「問題解決や新たな価値の創造」を目的としたものです。特別講師に慶應義塾大学法学部教授の田村次朗氏をお招きし、中...
株式会社葵
1年以上前
アオイゼミによしもとお笑い芸人がやってくる!
7月10日(月)17:30~18:30および、7月13日(木)17:30~18:30で、アオイゼミ初、”漫才”特別授業を2回シリーズでライブ配信いたします。吉本興業が主催する ハイスクールマンザイ2017との共同企画で実現したこの授業は、特別講師に東大芸人として人気上昇中のお笑いコンビ”田畑藤本”さんをお迎えして行います。「え、けどなんでアオイゼミで漫才?勉強関係ないやん。」という声がいまにも聞こえてきそうですが、実は、この”漫才”にはマナビがぎっしり詰まっているんです。漫才は「ことば」「間」「表現力」で人を笑わせ元気にする最高のコミュニケーションツール。悩み多き青春時代に”漫才”を...