1
/
5

appco group japan池袋オフィス FR支店 セールスコンペ勝者の素顔!

先日は appco group japan 池袋Office FR支店でセールスコンペが開催されていたので、成績優秀者だけでお出かけをました。セールスコンペを勝ち取った人達でお台場に行き、屋外テラスBBQをマネージャー西潟にご馳走してもらえるというものでした!

メンバーはマネージャー西潟を始めGRITのTL神崎、L杉田、L市間、他MR宇都宮がコンペの勝者として参加しました!

左:MR宇都宮 右:L市間

このコンペでは楽しむのも勿論ですが、セールスやビジネスの話の中でみんな良い事を言っていました!

『やはりコンペがある以上は勝ち取らないと勿体無いですよね!』

まさにその通りだなと聞いてるこっちが感じさせられました!

日頃のセールスは自分の生活費や経費を稼ぐためのものですが、それに付随してコンペやイベントがありその内容はマネージャーとディナーやアクティビティ、豪華商品など様々あるのでこれを勝ち取ることがすごい大切です。

物事は考えよう、捉えようですが彼らには共通しているものがありました。それは自分の目標やゴールが明確にありそれを達成する道筋まで見えているということです。

大体の人たちは目の前のことで精いっぱいですが、彼らはセールスからプライベートまで楽しんでいるので考え方も前向きなので新人さんの模範として素晴らしいと思いました!

そしてセールスの基準を段階別に設定しみんなにチャンスがあるよう開催しているので毎回盛り上がり、全体の士気が上がり雰囲気が良くなります!

左:MR宇都宮 左2番目マネージャー西潟 左3番目L市間 右TL神崎

ここでマネージャーとして、なぜこのようなコンペやイベント定期的に行なっているかというと仕事以外での時間共有がどれだけ大切かという事です。これについて少し話させてもらいますが、

そもそも仕事の時は“仕事モード”になっており、スーツや扱っている商品、ミーティングで使うホワイトボードなど、仕事で使う物に囲まれているので常に気を張った状態になっています。そうすると、あまり自分の素を出す事が難しい事があります。

なので、“仕事モード”のスイッチが入らない環境で時間を過ごす事によって素を出せる状況を作り、相手の事を知るきっかけができます。この“きっかけ”がすごい大切で、こっちが知ろうとすると相手も知ろうとしてくる事が多いです。

そしてお互いを少しづつ知っていく事で“仕事モード”になった時しっかりとした人間関係が出来ているし信頼にも繋がるので、仕事上で選択肢の幅が広がったりします。一緒に仕事をしていく上では人間関係と信頼があれば攻めのビジネスが出来ると思っているので、少しだけ話させていただきました!

またこのようなイベントごとを開催した時に参加メンバーが同じなのか、全員入れ替わってるのと考えるとワクワクします!

あくまでこれは個人的意見に過ぎないですが、今までこのやり方をしてきたお陰で今のビジネスの拡大していますし、年々勢いと威力が増してきているので今後が楽しみです!

最後に一言添えさせてもらうなら成功している人や出来ている人と時間を過ごす事が大事です。そういう人たちの本を読むのでも良いですが、出来るのであれば一緒の時間を過ごしなお仕事以外で関係を持つ事が自身の成長に繋がったりします!

アプコグループジャパン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
今週のランキング