- 社会貢献の事業部でのPR活動
- 事業運営のための営業、人材育成
- 起業・経営
- 他83件の職種
-
ビジネス
- 社会貢献の事業部でのPR活動
- 起業・経営
- セールス
- 個人営業
- セールス・マーケティング職
- コンサルティングセールス
- セールスマーケティング
- マーケティング、営業
- 起業家への第一歩
- 外資系セールスマーケティング
- セールス・マーケティング
- フィールドセールス
- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールス・マネジメント
- コンサルティング営業
- セールス・マネジメント・経営
- セールス&マーケティング&経営
- コンサルティング・セールス
- 今日から経営者
- コンサルティング
- 副業から始めるハイブリッド営業
- 自分の夢を諦めない
- 総合職・個人、法人営業
- 可能性は無限大
- コンサルティング&マーケター
- セールスマーケティング部
- セールス&マーケティング&経営
- NGO・NPOの広報担当@池袋
- 営業(新規営業)
- セールスマーケティング@渋谷
- 人材育成
- セールスマネージャー
- ファンドレイザー、セールス
- 営業
- セールスマーケティング職
- セールスチーム・マネージャー
- セールスチーム・マネージメント
- セールスチーム・マネジメント
- 起業家候補
- 社長になりたいなら営業はマスト
- 個人営業
- マーケティング・プロモーション
- セールス・マーケティング担当
- マーケティング・セールス
- ダイレクトマーケティング
- ファンドレイザー
- 広報
- 広報宣伝
- PR・プロモーションスタッフ
- マーケティングセールス担当
- ファンドレイジング
- セールスマーケティング担当
- ファンドレイジング事業
- マーケティングセールス
- PR・プロモーション
- セールスインターン(大阪支店)
- ファンドレイザー(大阪支店)
- PRマーケティング職
- マーケティングスタッフ
- マーケティング・コンサル
- ダイレクトマーケター
- PR活動
- 社会貢献・国際協力事業部
- マーケティング
- PR&マーケティング&セールス
- ファンドレイザー・セールス
- セールスマーケティング(神戸)
- マーケティングセールススタッフ
- PRセールス
- マーケティング 大阪
- NPOのマーケティング@神戸
- 関西 イベントスタッフ
- セールスマーケティング東京埼玉
- マーケティングプロモーション
- インターン@池袋
- セールスマーケティング(大阪)
- セールスマーケティング@池袋
- 広報担当
- ファンドレイズ・マネジメント
- イベントセールス・マネジメント
- イベントセールス/マネジメント
- PRセールスマーケティング
- その他
第4回appco group japan 池袋Office FR支店インタビュー 全く別業界で未経験なのに挑戦した理由
第4回 appco group japan池袋Officeの新人インタビューです。
今回はOffice supportの齋藤遙がインタビューしたのは appco group japan池袋Office FR支店の市間誠太郎です!入社して4ヶ月が立ち今や全国に名前を知られているハイローラーの知られざる話をたくさん聞きました!
プロフィール
千葉県千葉市出身、18歳で東京に上京し一人暮らしを始め仕事関係で電気工事士の資格を取るが毎日単純作業の繰り返しに嫌気がさし、長時間労働かつ固定給の現場仕事から刺激がありやったらやった分、正当に評価してもらい給料に上限がない仕事にチャレンジしてみようと思い23歳で未経験の営業職の世界に飛び込む事を決意した。
ーーーー現場仕事から未経験の営業職に飛び込むきっかけは?
彼は元職人で毎日現場仕事をしており、働いてる期間も長く経験や技術がついて来たのにもかかわらず給料は一万円くらいでした。
19歳から23歳まで現場仕事を経験して来て将来を考えると少し不安になってきました。
今の日本では日給が1万円というのは当たり前ですが、経験や技術があるのにも関わらず中途採用の人や新人の人達と対して給料の差がなく、それなのに自分の方が多くの仕事量をこなしている事に疑問を持ったので、社長に直接『給料をあげてください』とお願いをしたところ上げれる給料には限界があると言われてしまい、仕事への意欲が以前に比べて薄れてしまいました。
そんな中仕事はしっかりとこなしながら転職サイトを見る日々が続き、固定給以外の仕事をやってみたいし、もう雇われたくない、稼げる額に上限がない、いずれは起業したり自分で経営をやってみたいと色々考えながら営業というワードでざっくり探してる時にふと楽しそうな写真を見つけました。
そこには同年代くらいの人達が和気あいあいあとしている姿が写っていたり、海外研修の風景などもあったことから海外も好きだし楽しそうだか会社見学に行ってみようと思いました!
そして実際に池袋Officeに見学にいくと雰囲気がとても良く、活気があり同年代くらいから30代の方達がいたので、外資系企業っぽくて良いなと勝手に自分で思い込んでました!笑
そこで現マネージャー西潟のストーリーを聞いて自分より1つ年上の人がマネージャーで活躍して稼いでビジネスを展開していることを知り、自分もこの人みたいになりたいと思ったのが入社の決めてとなりました!
appcoのシステム、昇進の仕組みや給料に上限がなく、やったらやった分というのも魅力的でなおかつ、一般企業に就職したとしても普通であれば社長になるなんてほとんどあり得ないのにそれが出来るので可能性しか感じなかったです!
実際にセールスの現場をTL神崎に同行させてもらったのですが、お客様に対してメリット・デメリットを伝えて楽しそうに会話をしているのをみているうちに、こんな仕事は面白そうだし今まで営業というイメージがキツくて辛そうだと思っていたが、そんな事はなくすごく新鮮でした!
自分にも出来そうと感じたが、初めての事だし本当にできるかどうか不安でした。
今の現場仕事も一生の仕事と考えると体力的にも厳しいし60代、70代の人でも現場に出続けているので、それが悪いとかではないが自分には無理だと思い辞める事を決意しました!
ーーーー入社前と入社後のギャップは?
入社前はもちろん不安はありましたが、みんな同年代くらいの人達でしたのでワクワクしていました!
そして今年の5月に入社し新しい仕事が始まったが appcoの色々な人を紹介してもらいみんな良い人ですし、やっぱり雰囲気も良くフリーアドレスなので、外資系企業だなって感じで入社前の印象よりもっと良くなりましたし、安心しました!笑
未経験の営業はそんなに簡単なものではなかった
入社してすぐにセールスコンペがあり、勝ち取った人だけが行ける海外Officeの方達と交流をするFVPMやApple Watchが貰えるなどイベントごとがあったので、これは勝ち取っていきたいと思い1ヶ月目はTL神崎に世界26ヶ国共通の教育プログラムCODとセールスを叩き込んでもらいたくさん学んだのですが件数は全く取れませんでした。
ですが、取れなかったのではなくTL神崎があえて取らせないようにして断られることやお客さんに慣れさすためにこのような策略を実施していたと聞かされました。
僕自身やっぱり営業向いて無いのかと思い必至にやっててこの結果は笑えなかったです。笑
そのおかげで2ヶ月目は学んだCODやセールスを思う存分自分の力として身につけて来たのでやってみたのですが、現実はそんなに甘くはなく出来ませんでした。
完全歩合なので件数を取らないと稼げない。でもやり方がわからないので出来ている人に毎日フィードバックしてもらいやり方を聞きまくり分からないことがあればセールス中でも家でもその場で電話をかけて学ぶ時間を作っていきました!
インプット→行動→アウトプット
そしてまた新しい事を教えてもらうを繰り返しているうちに出来るようになってきているのを自分で体感しはじめ月終わりには30件取れるようになった。
30件は appcoの中でトップセールスといわれる人たちの最低基準であり、そこにギリギリ到達できましたが、自分的にはあまり納得はせずもっと行けると思いました。
3ヶ月目も今まで学んだ事をフル活用し、分からないことがあればすぐ聞いて解決し、件数が0の日はしっかりとフィードバックしてもらい自分が良くなるためへの努力を怠らなかったことにより継続して件数は増えていき、セールスが楽しくなってきました!
お客さんに喜んで貰えたり、お礼を言われたりする事でモチベーションに繋がるのでやりがいを感じました!
ーーーー appco group japanの魅力は?
世界に展開しているとこや昇進も給与もやったらやった分評価してくれるなど、良いところはたくさんあるのですが、その中でも定期的なイベントやセールスコンペなどがあるとこです!
イベントやコンペがあるからには勝ち取りに行かないなんてあり得ない。
入社当初からあった、FVPM(海外Officeの人が日本訪問)は成績優秀者5名まで行けると言うものでしたが最初行ける気はしなかったのですが、入社して3ヶ月セールスをやっている時に突然5位に自分の名前がランクインしました!
そのとき自分のTL神崎もランクインしていたのでこれは行きたいと思い、今から本気でセールスをやればこのままランキングに乗り続けFVPMへの切符を掴み取れると思い、突っ走りました。
その結果見事4位入賞で勝ち取る事ができFVPMに行ける事が決まり嬉しかったのですが、正直驚きの方が大きかったです。
そして決まった直後にマネージャー西潟からFVPMで会おうと声を掛けられてめっちゃしびれました!笑
ちゃんとやっていれば出来るし、結果として出た時にしっかり評価され見ていてくれるのでこの3ヶ月間やってきてよかったと思いました!
appco groupの圧倒的世界観に一瞬で魅了された
いよいよ待ちに待ったFVPMに参加したのですが、世界規模で動いている会社のビジョンや目指しているところが想像をはるかに超えていたので驚きの連続で、 appco groupでは可能性しかないと感じました!
世界のappcogroupで同じセールス方法で(ダイレクトセールスマーケティング)世界に拡大し今尚、大きくなっている会社は他に聞いたことないので。
appcoの良いところは自分がビジネスオーナーになる為のやり方や手段を全て教えてくれたり、海外進出や自分を成長させてくれる所です。
常に学ぶ事をどの立場の人達もやめず新しい知識とし身につけそれをみんなに共有していってくれるので分からないことがあっても迷うことはありません。
必ず誰かが助けてくれるので全力で仕事に打ち込めます!
普通の会社ではあり得ないですが、 appcoでは自分のやりたい事が叶えられるチャンスがあるので僕自身はこの会社に出会えたことは本当に良かったと思いますし、この気持ちをもっと強いものにするべく全力でやっていきます!
ーーーー今と今後の目標、これを見ている人に一言
今はチームメンバーを1人抱えているのでセールスとトレーニングスキルを身につけている状況です!年内にはまず、セールスランキングで1位を取りたいのとメンバーを3人増やし、昇進をさせてTLになって年末のラリー(表彰式)で壇上に上がりみんなの前でスピーチします!
そして2019年6月CLに昇進しその年の年末にはOPとなり、2020年12月31日にMG昇進しメンバーは20人まで増やしてから千葉Officeを出店しメンバー達にイベントだったりコンペをたくさん開催し、遊びや旅行など行き活気のあるOfficeにするのが僕の目標です!
これを見ている人に一言言わせていただくのであれば、未経験や新しい事にチャレンジをするというのは初めての事で辛かったり、難しかったりします。ですが自分の夢やりたい事を叶える為だったらそんな事は当たり前なんです。
そこで大事なのが環境で自分の夢を叶えられるやりたい事が出来る環境かが1番大事です。
環境さえ整っていれば現在も未来も楽しさや可能性を感じながら仕事に励む事が出来るので、みなさんも自分の環境を見てみてください!
人は環境で人生が変わります!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
私齋藤が普段の市間を見ていて思ったのは彼の学ぶ姿勢や聞く体制が他の人達よりズバ抜けて素晴らしいという事です。
なぜそうなったかと言うと、彼が普段時間を共にしている人達がみんな素晴らしいからだと思います!市間はTL神崎率いるチームGRITで、 報連相や情報共有がしっかりとされ良い事は良い、ダメな事はダメと決まっているのでチームとして個人としてアクションを起こしやすいですし、彼の雰囲気がとても優しく楽しそうにしているのでいつも周りには沢山の人達が集まってきます!
プライベートからセールスまで一貫して考え行動しているため本心がぶれずやりたい事や目標が明確なので毎日楽しそうかつ全力で走り続けられるのだと思いました!
このようにエネルギッシュでパワフルなメンバーと働ける事は自分自身やOffice自体にも良い影響が出るので良いですね!
https://www.facebook.com/appcogroupjapanfr/
に社風やイベント等の紹介を載せています!