皆さん明けましておめでとうございます。
年末年始は如何お過ごしでしたでしょうか。
当社では地方出身者が増えたので、遠方まで帰省するメンバーも多く年明けの体調が心配でしたが何とか無事に年始スタートを切る事が出来て安心しました。
(約1名、12月中旬に骨折して病院で年を過ごしていましたが…^^; )
年末のイベントとして会社では「大掃除⇒納会」を開いています。
納会は若い人には馴染みが無いかもしれませんが、かいつまんで言えば皆で飲んで食べて一年を締めくくろう。という趣旨のものです。
・・・
(忘年会・納会・新年会…本当に日本は酒を飲むためだけの口実イベントが盛りだくさんですね。)
今年は人数が増えた事に加えて内定者2名も招いたので、スペースが狭く立食中心になりましたが美味しいモノを食べる事が出来て楽しかったです。
こんな感じです。
ちなみに私はここが1年で1番豪勢な食事かもしれません。
近くに百貨店デパチカと宅配スシがある恩恵。ありがとう松坂屋!ありがとう銀の皿!
あと、社員からの持ち込みも多く、学生時代に大阪に住んでいた社員がお好み焼きとチヂミを作って来てくれたり、宮城出身者が笹かまぼこを持ってきてくれました。感謝感謝m(--)m
ちなみに、若手女子社員Tさんがなぜか
「ふぐの卵巣の糠漬け」
なる珍味を持ってきてくれました。調べたら石川の郷土品みたいですね。
Tさんお酒も飲まないのに…なぜこれを…笑(酒盗以上に酒がすすみました。)
ありがとうm(--)m
ここからは個人的な話しです。
関西出身なので毎年、年末は地元に帰るのですが今年は愛知で過ごしました。
年越しそば喰って初詣の王道コース。
ただ、適当に近くにある「大須観音」に初詣行ったのですが長蛇の列でビックリ。
多分参拝するのに2,3時間かかりそうだったので断念して家でワイン飲んで爆睡した次第です。
なので結局愛知では詣成らず。
来年こそは愛知で初詣しよう。
そんなこんなの年末年始でした。
1年を黒字出しながら一緒に頑張っていけるというのは幸せですね。
今年も皆さんよろしくお願い致しますm(ーー)m