1
/
5

【Why Asteria?】製品の魅力を語りファンを作る。ゼロをイチにするエバンジェリストの仕事とは? 新入社員が聞いてみた|ノーコード推進室 松浦真弓

※本インタビューは、アステリアの新卒研修の一環で作成した社員インタビュー記事です。2022年4月に新卒で入社したメンバーが、アステリアで長く働く社員にインタビューを行い、自身で執筆しています。

”つなぐ技術”で社会に貢献する、アステリア株式会社(東証プライム上場)の社員インタビュー。今回は、アステリアの“エバンジェリスト”として活躍する松浦真弓(まつうら・まゆみ)さんに、エバンジェリストの仕事の醍醐味や、現在力を入れているアステリアのワーケーションの取り組みなどについてお話を伺いました。

― 現在の社歴と、アステリア入社の経緯を教えてください。

アステリアは4社目になります。前職ではIoTのコミュニティマネージャーを担当しており、そのコミュニティにはインフォテリア(現アステリア)の社員も参加していたので、よく一緒に活動していました。そこで当時の社員の一人に「一緒に仕事しませんか」と誘われたのがきっかけです。話を聞いているうちに素敵な会社だと考えるようになり、また選考過程でお会いした社員の方々が非常に魅力的で、入社を決意しました。

実は代表の平野さんのことは、入社前からワイン愛好家のつながりで知っていたのですが、その会社で働くことになるとは思っていなかったですね。(笑)

― 入社前からアステリアとは親交があったのですね。現在の肩書きである “エバンジェリスト” というのはあまり聞き慣れないのですが、普段はどのようなお仕事をされているのでしょうか。

エバンジェリストとは、新しい技術や製品・サービス、自社の魅力などを世に広め、知名度を高めつつ、ファンを作る仕事です。具体的には、難解な技術や説明が難しい製品、自社の活動や特徴などについて、噛み砕いてわかりやすく伝え、聴衆に興味を持っていただきます。そして、単に伝えるだけではなく、聴いてくれた人の行動を変えることが、本来、目指すところです。

現在メインで扱っているテーマは、社会課題や地域創生、アステリアの働き方に関わる取り組みや、DX、ノーコードといった考え方やスキームです。また自社製品をわかりやすく説明して、その製品が皆さんにどう役立つのかを伝えていく立場にあります。

― 営業やマーケティングとの違いはどこにあるのでしょうか?

一般的に、販促活動では、自社に親和性が高く、興味度の高いお客様を絞り込んで当たるほうが成約率は高くなり、直接的なビジネスの成長につながります。一方、エバンジェリストは不特定多数、つまり全くこれまでターゲットとしていない人々にもアプローチします。

そうすることで、ビジネスに直結する可能性は低いけれど、今まで予想もしなかったような新しいビジネスや市場、お客様に巡り会えるチャンスを創出し、“長い目で見た時のつながり”を作り出すことができます。エバンジェリストとはゼロをイチにする仕事とも言えるでしょう。

― “長い目で見た時のつながり”を作り出すアプローチの具体例を教えてください。

以前、平野さんと一緒に小学生に向けたDXの授業をやったことがあります。小学生がすぐにお客さんになるってことは、まずないですよね(笑)。だけど、彼らが授業を受けたことを覚えていてくれれば、ニュースでDXの話を聞いたときに「あ!この前聞いた話だ!」と、家族で話題にしてくれるかもしれない。ものすごいロングタームですが、ITに興味を持って、もしかしたらアステリアに入社してくれるかもしれない。そんなアプローチも行っています。

―ここまでお話を伺っていると、必ずしもアステリアに関連したことだけを話すだけでは無いということでしょうか?

そうですね。もちろん、私はアステリアのエバンジェリストなので、アステリアという会社の製品や技術、特徴を軸にお伝えしています。ところが、例えば企業の人がDXの勉強をしたいのであれば、DXについて理解を深めていただくことがまず目的になる。

その中で、「例えば、うちの製品を使うと、例えばこんなことができるよ!」というのをご紹介するわけです。単なる商品紹介であればその特徴を淡々と説明すればいいのですが、エバンジェリストはそうじゃない。社会課題とか皆さんが着目していることについて解説して興味を持っていただいた上で、その手法のひとつとしてこういう製品や事例もありますよ、という話をしています。

― 松浦さんが、何かメッセージを伝える際に意識していることを教えてください。

最も意識していることは、聴講者の方々がどうなったら嬉しいかです。ここが変われば当然伝え方も変わってきます。小学生向けの講演と、企業の経営者向けの講演と、国会議員向けの講演って絶対違う伝え方をしますよね。

例えばですが、小学生に伝えるときには、真面目な顔と低いトーンより、満面の笑顔で元気な明るい挨拶から始めたほうが耳を傾けてくれるわけです。この伝え方や自身の見せ方は、エバンジェリストという仕事の醍醐味ですね!

もう一つは練習です。結構意外かもしれないですが、初めての内容は特に綿密に練習します。家で地道に一人でプレゼンの練習をしていますよ。そうすると極度の緊張はしなくなりますからね。自分が練習してきたことをきちんとそこで表現できれば大丈夫。ふだんよりうまくやろうとするから足が震えたりするわけで。とはいえ、私も、人生で初めてのプレゼンテーションは、足が震え、声が震え、涙目になりながらやりました。

もしコツを聞かれたら、練習をしっかりして、普段通りの自分のプレゼンテーションができれば問題ないという自信を持つことかもしれないと答えます。

― 話の内容や表現の仕方が変わってくるという点で、聴講者について知ることはとても大事なのですね! 少し話が変わりますが、松浦さんはワーケーションという取り組みを社内でリードされていると伺っています。その背景を教えてください。

ワーケーションという言葉は造語で、WORK+VACATIONのこと。アステリアは新しい働き方や働きやすさの実現に力を入れてきた会社ですが、特に課題となっていたのがワーケーション、リゾートオフィスという働き方でした。

私が担当する前は、片手で数えるほどしか実施例が有りませんでした。平野さんがもっと社員にこのワーケーションの良さを広めたい、そのために会社としてできることはないかと考え、私に任せてもらうことになりました。

― 松浦さんが企画されて、昨年はアステリア社員が参加するワーケーションを熊本で実施したと伺ったのですが、どういった内容だったのでしょうか?

最大のこだわりは、地域との関わりです。ただ「熊本に行って楽しかったー!」では意味がありません。企業と地域が長く良い関係を築くために、地域事業者とのワークショップを企画しました。

土台作りとして地域の方々と懇親を深めたうえで、地域の仕事や課題をヒアリングし、アステリアには何ができるのか、長期的な関係を築くために何ができるかを参加者一人一人が真剣に考え、提案しました。双方向でのコミュニケーションを経験することで、普段、地域創生にかかわらない社員にも、地域創生の必要性や醍醐味を実感していただけたと考えています。

また、アステリアは熊本に事業所があるのですが、コロナ禍でなかなかメンバーと顔を合わせる機会がなかった中、今回のワーケーションで交流を深めることができたのも、大きな収穫だったと思います。

― 地元の方と親交を深めることで、普通の業務では見えない課題やアプローチの発見が有りそうですね! 今回のワーケーションでの成果と今後に向けての展望をお聞かせください。

最大の成果は今回参加してくださった社員皆さんが、またワーケーションに参加したいとの声を寄せてくれたことです。“仕事を円滑に進めるのに役立つ”、“社員同士のコミュニケーションが深まった”といった声をいただくこともできました。

ただ一方で、“通常の業務に集中できる時間が短い”といった意見もあり。こうした部分は個人で考え方や、ワーケーションの目的によっても変わってくると思うので、いかにメンバーが業務に集中して向き合い、楽しみ、学びを深められるかを常に考えていくことが、今後も大事になってくると思います。

※ 松浦さんが企画やコーディネートを担当した、アステリア社のワーケーションに関する記事はこちら

― 松浦さんの今後の目標を教えてください!

エバンジェリストという仕事の側面からいうとまだまだアプローチできていない人がいるので、まだ知らない世界の人たちとたくさん交流して、ファンやビジネスを作り出していきたいと思っています。もうひとつ、地域創生においては、地域との連携、ワーケーションや企業版ふるさと納税など、シナジーを出していく事が大事だと感じます。企業と地域がお互いに良い関係でいられる仕組みづくりにこれからも取り組んでいきたいと思っています。

これには正解がないし、私も探り探りではあるのですが、そうした仕事を楽しみながらやっていきたいです。私はゼロをイチにする仕事をしているのですから!

― 最後に、アステリアに入社を検討されている方へ一言お願いします。

アステリアという会社は、その人らしさ、“あなたらしさ”を大切にしているし、それを活かして働ける職場だと考えています。だから皆さんが普段感じること、考えることを基にした、新しいアイデアの発案やディスカッションも社歴や経験年数などに関係なく歓迎されている風土があるんですね。

新しい方々に入って頂くとしたら、その新しい視点というのをうまく使って共に働けたら嬉しいなと。今いる社員もフランクで親切な人が多いので、そういった風土も活かしながら是非“あなたらしさ”を存分に発揮した仕事をしていただきたいと思います。

アステリア株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
アステリア株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?