株式会社アスリートプランニング
フォロー
ホーム
アスリートが会社を変える。社会を変える。
私たちは「アスリート」をキーワードとして、人と組織の活性化を支援している企業です。「アスリート」こそ、企業活性の切り札です。
価値観
「人」を相手にする仕事だからこそ、相手から信頼されることがとても重要です。社内はもちろん、学生や企業と接する際、時に厳しいことを伝えなければいけないシチュエーションもあります。そんな時、日頃からの関係性ができているかどうかで、相手の受け取り方・行動が変わってきます。
役職に関係なく「~さん」で呼び合います。また、実績を出し周囲からの信頼を勝ち取ったメンバーがより重要な仕事を任されるので、年齢や入社年次に関係なく、実力を発揮していくことができる環境です。
良いことも、良くないことも遠慮なく言い合うことが求められます。「配慮はしても、遠慮はするな」というスタンスがあり、本音で話をすることで、ネガティブな情報をいち早くキャッチし、打ち手を考えることができます。
社内はもちろん、グループ会社間でのコラボも積極的に行っています。それを実現するためには、日頃から関係作りが重要。お互いがどのような仕事をしているのか、何を目指しているのかを理解することで、スムーズなコラボレーションを生み出しています。
どれだけ頑張っても、結果がついてこないことはあります。それでも、最後まで諦めずにやってみることを評価する文化があります。同様に、これまでにやったことがないことへの挑戦も歓迎。昨年と同じやり方で仕事をしていたら、成長につながらないという考え方があります。
学生の人生、また企業の採用に責任を持つ仕事であるため、非常に高い当事者意識と責任感が求められます。他責にせず、「できるための方法」を考え抜くことを重視しています。