1
/
5

【株式会社あつまる】日本におさまらない男になる(落合 一樹)

落合 一樹/おちあい かずき(23歳)

所属部署/集客プラットフォーム事業部
入社年/2018年入社
出身校/近畿大学 産業理工学部

ATSUMARUを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学3年生の時にアメリカのサンディエゴに留学し、海外ならではの働き方に触れ、すごく魅力を感じました。
ですが、海外で働く前に、まずは日本で働いて沢山の経験を積みたいという気持ちがありました。
たくさんの会社説明会に参加する中で、自分の熱意次第でどこまでも成長できるATSUMARUの社風に惹かれて、入社を決意しました。



現在の仕事について教えてください

お客様の集客のお手伝いや、商品の販促のお手伝い、また会社の経営計画において重要になっていく採用のお手伝いをさせていただいています。

仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください

今年の4月で新卒2年目ながら、多くの企業様の集客サポートに携わらせていただいています。
先日担当させていただいた採用サイトでは、広報戦略のご提案、撮影、ディレクションを一貫して携わったのですが、お客様から『サイトの出来がすごく良い!』とお褒めの言葉をいただけました。
また、ご提案した販促戦略を実践した結果、『今までで一番反響が良かった!』ともいただいています。
感謝の言葉をいただくことは、モチベーションアップにも繋がりますし、『もっともっとお客様のために頑張ろう!』と自然に思えますね。



当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください

ATSUMARUを世界レベルの企業にし、その一員として、世界トップレベルの仕事をしたいです。
まだまだ未熟で学ぶべきことは山のようにありますし、『学ぶ』こと自体、一生涯続けることなのだと思います。
今はとにかく様々なことにチャレンジして、自分自身を高めていきます!

学生の皆さんへメッセージをお願いします

ATSUMARUでは業務面だけでなく、人間性を高めていくための考え方(フィロソフィ)について学ぶ機会が本当に多いです。
どれだけ優れた能力を持っていても、考え方が間違っていたら、良い仕事・良い人生は実現できません。
世の中で一流・超一流と呼ばれる方々は、皆さん一様に人間性(考え方)のレベルもとても高いそうです。
ATSUMARUでは、その考え方を伸ばすための研修やサポートが充実しています。

また、様々な業種の企業様をお手伝いすることによって、広告、販促、戦略の膨大なノウハウを学べます。今の日本で、これだけ多種多様な業界のデータ・ノウハウを蓄積しているプラットフォームを有する会社は、他にないのではないでしょうか。

「一流を目指したいけど、プロセスが分からない」
「本気で世界レベルの会社を作って、働きたい」

というような方、ぜひ一緒にがんばりましょう!


株式会社あつまるでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング