1
/
5

「入社当初からリモートワークだった私達」リモートならではの苦労とこれからの抱負

こんにちは!
新型コロナウイルスの影響を受け、当社は今年の2月末から全社員一時的リモートワーク体制開始、その後働き方としてもリモートワークの企業となりました。その中で入社し、入社当初からリモートワークだった新卒/中途入社社員にリモートワークならではの苦労など、お話を伺いました。

メンバー紹介

Naoki.K 新卒入社
性格:マイペースな性格で、1つの事に打ち込む集中力は同期の中で1番高い。
趣味:読書、音楽鑑賞、ライブに行く。(好きなアイドルは日向坂46で推しメンバーは加藤史帆さん)
アウンコンサルティングの内定者ってどんな人? 20卒クロスインタビュー Vol.3「なんでもできちゃうオタクって!?」 | アウンコンサルティング株式会社
こんにちは!20卒内定者の窪田京花です。今回の記事は「内定者記事企画第一弾 Vol.3」加藤くんのクロスインタビューです!まだ会って日が浅い私たちですがインタビューを通して彼のどんなところを知ることができるのでしょうか・・・・? 加藤直樹(かとうなおき)                                埼玉県出身 東洋大学 経営学部 会計ファイナンス学科 窪田 :大学に入るまでのことを教えて! 加藤 :ずっとチームスポーツをやっていて、小学校はミニバスでキャプテン、中学は同じくバスケで副部長
https://www.wantedly.com/companies/aunconsulting/post_articles/194049
Kyoka.K 新卒入社
性格:直感を大事にする性格で、同期の中でも1番アグレッシブな印象。
趣味:海外旅行、YouTube鑑賞。
アウンコンサルティングの内定者ってどんな人? 20卒クロスインタビュー Vol.4「なんでもやり遂げる負けず嫌い」 | アウンコンサルティング株式会社
こんにちは!20卒内定者のNaoki.Kです。今回でクロスインタビュー企画もラストになりました。最後は日本大学のKyoka.Kさん!20卒内定者唯一の女性であるKyoka.Kさん、彼女からはどんなお話しが聞けるのでしょうか...? Kyoka.K 静岡県出身 日本大学 国際関係学部 国際教養学科 Naoki.K:大学に入るまでは何をしていたの? Kyoka.K: ...
https://www.wantedly.com/companies/aunconsulting/post_articles/195986
Yoshiki.Y 新卒入社
性格:優しい性格で、何事に対しても人一倍負けん気が強い。
趣味:サッカー観戦(好きなクラブチームは川崎フロンターレ)
アウンコンサルティングの内定者ってどんな人?20卒クロスインタビューVol.2「着ぐるみの内側」 | アウンコンサルティング株式会社
こんにちは!20卒内定者の武原京介です。今回は、「内定者記事企画第1弾」Vol.2です! 日本大学の谷津くんをインタビューしました! 谷津悦基(やつよしき) 栃木県出身日本大学 商学部 商業学科 マーケティングコース 武原:大学まで何をしていたの? 谷津: 小、中学校はサッカーをしていて、高校からは演劇部に所属していたよ。 高校一年の時は 創設以来初の関東大会出場、二年の時はその部長を務めることになったんだ。 武原:すごっ! 窪田:どうして高校から演劇を始めたの? 谷津:本当はサッカーをしたかったんだけど
https://www.wantedly.com/companies/aunconsulting/post_articles/192221
Chihiro.G 中途入社
性格:真面目で繊細。優しい雰囲気で周囲を和ませる。
趣味:お笑い鑑賞、ガーデニング、アクアショップ巡り

みなさんは入社当初からリモートワーク体制ですが、リモートワークで大変とだと思ったことはなんですか?

Naoki.K:私は、成長の実感をしづらい点ですね。
本当なら毎日同じオフィスで一緒に仕事をして、雰囲気で相手の状況を把握することが出来ますが、リモートでは同期がどんな案件を持っていて、どんな仕事をしているのかも分からない状態です。
周りの状況を把握することが難しく、同期と比べて自分が今どの位置にいるのか、どのくらい成長できているのかがわかりづらく、悩んだ時期がありました。
Kyoka.K:コミュニケーションが取りづらい点です。
リモートワークは、チャットやメールが主なコミュニケーションツールとなるので、文章だけで正確な情報を伝えるのが本当に難しく、1つの質問をするのにもすごく時間をとってしまいました。
質問の時間をいただく立場なので、相手のタイミング的にいつがベストなのか勘ぐってしまってコミュニケーションロスが起こってしまうこともありました。
関係性が築けている人との間のコミュニケーションだったらこのようなことも起こらないのかもしれませんが、私の場合新卒で入社してすぐにリモートワークになってしまったので、ビジネスマナーをクリアしつつ、気軽にコミュニケーションを取ることがすごく難しかったです。
Yoshiki.Y:気持ちの切り替えと、家族がいる中での働き方に戸惑いました。
気持ちの切り替えの部分では、出社があれば通勤時間にプライベートから仕事モードに切り替えることが出来ますが、リモートではその時間がないので、最初は慣れるまでに時間がかかりました。
また、家族のいる環境で仕事をしなければならないので、家族にも一緒に仕事する人にも気を使わなくてはいけなく、大変でした。
Chihiro.G:私も中途で入社してすぐにリモートワークだったので、新しい人間関係を作るのが難しかったです。
リアルだと一緒に働く仲間の年齢や出身地、キャラクターなど、プライベートな情報が自然と入ってきますが、リモートだとそのような基本情報が全く無く仕事上のやり取りのみなので、最初は戸惑いました。

上記の課題を、どのように解決していきましたか?

Naoki.K:成長を実感するためには、時々同期とチャットや電話を通してコミュニケーションを取ったりしています。
また、他に具体的な解決策が思いつかず、チームの上司に相談したところ、PDCAシートというものを作成しいただきました。PDCAシートを使って、1日の中で「定量的観点」「定性的観点」から自分が何をどのくらいできるようになったかが可視化できるようになり、周りと比べずとも自分自身の成長と向き合えるようになりました。
Kyoka.K:コミュニケーションのタイミングについては、どうしても聞きたいことがあったら、「お忙しいところ申し訳ありません」と一言入れて、連絡を取るようにしています。
また、電話で話した方がわかりやすいことなどは、自分から声掛けをして対応してもらうようにしています。
Yoshiki.Y:気持ちの切り替えの点では、毎朝必ず腕時計をつけたり、同じ時間に温かいお茶を飲んだり、些細なことで切り替えの習慣をつけていきました。
また、リモートワーク用の椅子や机を買ったり、集中できる環境を作りました。
家庭では、1日のタイムスケジュールを家族と共有して、齟齬のないように工夫をしています。
Chihiro.G:人間関係に関しては、私の場合入社して1週間はオフィスに出社してご指導いただいたので、その間に会社の雰囲気や個々とのコミュニケーションを取ることが出来ました。
また、リモートワークになってからは孤独感を感じることもあったのですが、同僚がプライベートの内容でチャットをくれたりして、それが支えとなり、すごく救われました。
チャットの内容も顔文字や絵文字を使用して、直接話しているかのような、感情のわかりやすいコミュニケーションを取ることが出来たので、不安を解消することが出来ました。

今後の抱負を教えてください

Naoki.K:「リモート世代だから成長が遅い」と言われないように、どんのような状況でも成果を出せる人材にならなければいけないと思っています。
また、自分の時間が多く持てることはリモートならではのメリットだと思うので、有意義に活用して、勉強をするなど、自己成長につなげていければと思います。
Kyoka.K:相手が何しているか分からない状況だからこそ、あえて自分から行動を起こして行き、受け身にならないように心がけていきたいです。
また、積極的に動いて早く成果を出せる人材になっていきたいです。
Yoshiki.Y:この環境だからこそ、自分と向き合いながら仕事ができると思うので、自分のモチベーションをしっかり維持しながら、変わりゆく環境に順応して行けたらと思います。
Chihiro.G:リモートワークで働き方が変化する中、オフィス勤務のときと同じスタンスだと社員同士の関係性が希薄化してしまうことは避けて通れないので、定期的にリモート飲みやランチ会をして「意識して些細なコミュニケーションをとる」ことを行っていきたいと思います。
仕事に関しては、普段通勤時間に当てていただ時間を家事に当てることができ、住空間を整えることでより自宅での仕事に集中することが出来ると感じています。
また、時々オフィスに出社すると、出社中にどれだけ効率的に業務を行うかを前より意識して取り組むようになったので、かえって生産性の高い仕事をできるような環境なのでは?とさえ思っています。
引き続き効率化を意識しつつ、リモートワークと向き合っていきたいと思います。

いかがでしたか?
いきなりリモートワークという、今までにない環境下でも各々工夫して適応されていますね。

アウンコンサルティング株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
25 いいね!
25 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング