働き方やメンバーに興味がある方へ
すべてのストーリー
Avintonジャパン株式会社
15日前
【ゼンリンデータコム×Avintonジャパン共催ウェビナー】人流データ×ビジネス最前線 ~ビッグデータ活用のトレンドとは~
昨今では、「人流」や「人流分析」という言葉を耳にする機会が多くなってきました。IT技術が発達して位置情報の取得が簡単になったこと、AIを活用することで取得したデータを分析しやすくなったことなどが理由です。加えて、感染症拡大を機に人々のライフスタイルが大きく変わったこともあり感染症予防、防災の分野やマーケティング分野でも「人流データ」への注目が高まっております。また、大きく変わる時代の中で「企業のDX化」の需要が高まり、それに伴い「組織のデータドリブン化」が急務となりました。今、多くの企業がこの変革に対応すべく組織改革に着手しています。今回のウェビナーでは、Avintonジャパン株式会社と...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
29日前
【産学連携】Avinton Academy on Campus「AI時代の最先端のキャリア戦略:文系学生に必須のデータサイエンス」
法政大学キャリアデザイン学部にて法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアンキャリア協会代表理事 田中 研之輔 とAvintonジャパン代表 中瀬幸子がデータサイエンス×キャリア教育について講義を行いました。本題に入る前に学生たちからいただいた感想の一部を紹介します。自分自身、AIの事業に触れることがなかったので視野を拡げることができた文系学部にいるわたしには関係ないと思っていた分野でしたが、中瀬さんのお話を聞き、自分の興味のある所から徐々に学んでいけばいいと分かり、AIの分野に少し触れてみようと思いました。AI業界について、全く触れてこなかった業界だったのでとても関心を持...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
約2ヶ月前
AIエンジニア目線で語る!キャリアアップのためのLinuxの重要性とAvinton Academyの紹介
\\ウェビナー登壇のお知らせです//Avintonの自社サービス研究開発チームのAIエンジニアがLPI主催ウェビナーに登壇します!開催日時:2022年7月23日 01:00 PM開催方法:Zoom参加費用:無料申込先:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_kIur_8BPRuiS34QFI0uWaw 開発・構築・運用・保守、ソフトウェアのアプリやWeb、ハードウェアの組み込みやロボット、ネットワークインフラやセキュリティのいずれの分野であっても、Linuxの知識は必須です。AvintonジャパンではメンバーのLinuxベンダー資格取得のた...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
約2ヶ月前
外国人エンジニアへの連携・指示でミッション完遂!2年目社員インタビュー
バイリンガルPMやITコンサルタントを実力次第で最速で目指せる実はあまり知られていないプロジェクトプロジェクトコーディネーターという職種をご存じですか?前回のブログでは、新卒1年目メンバーを紹介しましたが、今回は新卒入社2年目にして、外国人エンジニアに情報連携し、指示命令までをも任されるようになったメンバーに、これまでの変遷についてインタビューをしました!1、学校ではどんなことを学び、どんな学生時代でしたか?2、PJC(プロジェクトコーディネーター)ってどんなお仕事をしていますか?3、PJCの仕事内容で面白いと思うことはどんなことですか?4、最も大変だった仕事のエピソードを教えてください...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
2ヶ月前
就職後の本音を語る。エンジニア×内定者のリアルトーク!
こんにちは。Avintonジャパンの採用担当です。就職後の本音を語る。エンジニア×内定者のリアルトーク!AIエンジニア2名との座談会内容をお届けします。現在、新型コロナウイルスの影響で、採用イベント、選考での面接においてもすべてオンラインで行っております。最近では、会社に一度も行ったことのないまま入社することも珍しくないかもしれませんが、どんな先輩が働いているのか、どういう考えを持った人達と一緒に働くのか、雰囲気はどうなのか等実際に目にしてみないとわからないことも多いかと思います。そういった不安や疑問解消の場として、座談会をもうけさせていただきました。座談会ではオファー学生からのエンジニ...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
3ヶ月前
【代表インタビュー】Avintonが作る未来の新しい“あたりまえ”
“未来の新しいあたりまえ”を紹介するWEB マガジン「So-gúd(ソウグウ)」に代表中瀬のインタビューが掲載されました。自分らしく生きることを提示し、わくわくする未来を想像してもらうことをミッションとする「So-gúd」。中瀬にとってのAvinton ジャパン、そしてわくわくする未来を想像するための「新しいあたりまえ」を知ることができます! インタビュー記事はこちらから未来のあたりまえをインストールするWebマガジン『So-gúd(ソウグウ)』へのリンク株式会社EXIDEA様ホームページへのリンク
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
3ヶ月前
【エンジニアインタビュー vol.11】アメリカ人が日本で未経験からソフトウェアエンジニア?
【Avinton Youtubeを公開しました】色調豊かな緑から、みなぎる生命力を感じる5月。4月に入社した新卒メンバーはそれぞれのプロジェクト配属が決定し始め、実務に期待を膨らませながらAvintonアカデミーで精進しております✨今回はAvinton Youtube史上初!!外国籍エンジニアのエンジニアデビュー動画を公開します!「就職~Avinton入社~大手通信会社配属」までを語ってくれました。今回は、日本語編・英語編、両方準備がございます。\\ 動画のみどころはコレ //☆ 未経験からエンジニアになった理由☆ Avintonに入社したきっかけ☆ 参加してきた、参加しているプロジ...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
5ヶ月前
内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~AIエンジニア編~
こんにちは。Avintonジャパンの採用担当です。内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~DevOpsエンジニア編~に引き続き、後編ではAIエンジニアとの座談会内容をお届けします。座談会開催目的は、新型コロナウイルス感染症の影響で採用イベントも面接も全てオンラインで完結してしまうため、実際に一緒に仕事をする可能性のある先輩エンジニアと気軽に話していただき、入社前の不安を少しでも取り除いてもらうためでした。入社1年目からルーキーとして活躍するエンジニアがどんな就活をしていたのか、他にどんな会社をみていたのか、入社後に感じたことなど、採用担当も当時知り得なかったことをオープンに話...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
5ヶ月前
内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~DevOpsエンジニア編~
こんにちは。Avintonジャパンの採用担当です。3月1日に就活解禁され早3週間、学生の2割超はすでに内定を得ている状況で例年にも増して就活の早期化が進んでおります。今回は内定通知後に開催したオファー座談会の様子をお届けしたいと思います!2019年までは完全対面式で採用イベントも面接も行っていた弊社ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年からイベントも面接もオンライン100%に切り替えました。遠方の学生の方とも出会える機会が増えましたが、一方で内定通知を届けた学生にとっての不安は対面だったときより多いのでは?と思っております。今回、入社を決断するにあたり少しでも不安を取り除いて...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
6ヶ月前
プロジェクトマネージャー目指して奮闘中!市場価値高騰中の移動体通信コーディネータインタビュー
就活トレンド急浮上中の“移動体通信”「IoT」の急速な普及により、ネットワークに接続されるモノは加速度的に増え続けています。現代社会を取り巻くさまざまな課題をIoTの活用で解決するなど、様々な分野で新しいビジネスやサービスを生み出し、新たな価値を創出しています。私たちの日常に欠かすことができないインフラ、新しい技術が目まぐるしく登場し、関連各社がしのぎを削る競争を繰り広げているのが移動体通信業界です。新たなビジネスモデルを生み出すチャレンジングな環境やその実務経験者の需要が供給に追いついていない点から、今後ますます人材の希少性が上がっていくと期待できます。特にコロナ渦の就活では急成長産業...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
6ヶ月前
Kids Academy発足 – ひとり親家庭の子ども達へ、これからのデジタル化社会の第一線を担って生きて行くための支援活動
今回はAvinton SDGsチームが立ち上げた、Avinton Kids Academyについてご紹介します。IT教育とSDGsに力をいれているAvintonがNPO団体様と協力し、子どもたちの将来に繋がるプログラムとして今回の活動を開催しました。\\ 今回の見どころ☆ //- なぜやるのか? 活動開催に至った経緯をご紹介!- Avinton Kids Academyとは? - 具体的な実施内容 - Kids Academyを振り返ってIT × SDGsに興味のある方、Avintonは実際にどんなSDGs活動をしているのか気になった方、是非こちらより参考にしてみてください!また、弊社で...
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
8ヶ月前
誤解してない!?常駐エンジニアという働き方を現役エンジニアが解説
今回は10年間常駐経験のあるエンジニアの方に常駐のメリット・デメリット、またAvintonに入社して、想像以上に良かったところや入社前とのギャップなど正直に語ってくれました!\\ 経験者が語る常駐エンジニアの真相 //- 今までの経歴紹介- なぜ常駐エンジニア? - 常駐エンジニアのいいところは? - 常駐エンジニアのデメリットは? - なぜAvintonを選んだのか?常駐と言葉をよく聞くが実際どうなんだろう、これから常駐で働くけど不安だなと思っている方々、 実際に現場を体験している方のリアルな意見が書かれているので、是非こちらより参考にしてみてください!📷📷
メンバーと話せるAvintonジャパン株式会社
8ヶ月前
【Avinton SDGs】湘南海岸砂防林ボランティア参加レポート 第2弾
Avintonでは、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて教育、技術、環境等の分野においてさまざまな活動に取り組みを進めています。今回は特定非営利活動法人 地球緑化センター様主催の「湘南海岸林ボランティア」にAvintonメンバー5名が参加してきました!Avinton SDGsAvintonでは最先端技術を活用したビッグデータ・AI、ITインフラ、マシンビジョンコンサルティングやシステム開発を得意領域としております。しかし、私たちは優れた技術だけでなく、他者への思いやり、貢献心にあふれた人材を育成したいと考えております。そこで、エンジニアが普段訪れたり交流することの...
メンバーと話せる