こんにちは、株式会社Azitです!
今回の記事はタイトル通り、Azitが新しく始めた、そう、
社内ラジオ📻✨
この頃、社員の数がものすごい勢いで増えています。
新しいメンバーにAzitやCREWのことをもっとよく知ってもらったり、
カルチャーを確実に伝えていくためにも、ということで始まりました!
代表 吉兼のラジオ番組「Into The Startup」では、
創業秘話やAzitに関してよく聞かれる質問などをメインにお話をしています!
吉兼は、以前からブログを書いてはいたものの、文章は書くのも読んでもらうのも大変だと感じていました。そこで考えたのが、ラジオ。記事を読んでもらうよりもラジオで声を聞いてもらった方が情報を得る人にとっては楽だし、気軽に聞いてもらえるから、情報が伝わりやすいとの考えで始めました。
また同時に、取締役 須藤のラジオ「Everyday Azit」もスタートしました。
こちらの番組ではAzitのカルチャーをメインに語っています!
"Azitter" (アジッター:Azit社内ラジオのリスナー)からは
「須藤さんの昔話、熱くて感動しました!!!」
「須藤さん&吉兼さんがCREWドライバーやって、十亀さんがCSってエピソードがほのぼのしました。」
という声をいただきました。
私自身、これを聞いてみてAzitの開発秘話をたくさん知ることができました。
それによって、AzitやCREWへの思い入れがより深まったように思います。
これは、文章ではなく「ラジオである意味」というのがしっかり効果として出て来ているのではないかと思います。声を伝達手段とすることで言葉の持つニュアンスや雰囲気が伝わりやすくなり、リスナーが話に共感したり、感動を得ることが、文章よりも効果的に現れているように思います。
このように、みんなが知らない創業時の話などをラジオで配信することで
トップメッセージやカルチャーが伝わりやすくなっていると思います🚙
AzitやCREWに興味を持っていただいた方はぜひAzitをフォロー!
またさらに、ぜひオフィスに遊びに来てください!お待ちしています🚙💨