こんにちは、株式会社Azitです🚙
今日は、Azitが毎週月曜にやっている「神会」というのはなんぞや、というお話をしたいと思います。
まず、見てください、この写真。
さあ、これは一体何をしているのか。
「神会」とは、
簡単に言うと、日頃のありがとうを伝え合って、メンバー同士のcheer upを促進するイベントです!
毎週月曜の夕方に行い、先週 誰にどんなことをしてもらったことに対して感謝しているのか、というのを「紙」に手書きで書いて、メンバーの前で読み上げて、手渡しをします。
実はこれ、本当に初期の初期の創業期からやっていて、
Azitの中でも、特に長く続いているユニークなイベントなんです🚙✨
私がもらった「紙」はこちら。こんな素敵なメッセージを毎週もらえます✨
とくに、最近あたらしくジョインしたメンバーから、素敵な感想が多いです✨
" 神会いい取り組みですね!対面で1対Nのコミュニケーションが仕組み化されているのは定期的にメンバーで温度感やカルチャーのシンクができて控えめに言って最高だと思った "
" あれで紙受け取ったら、自分のモチベあがるし、プラス他の人が何を頑張っているのかを共有して、会社としてのモチベもあがるという、まさに「神会」笑。神になれるように頑張らなければと思いました "
" 神会というピアボーナスよりもあったかい&一体感醸成にヒットする取組み(早速、前の職場に言って今週から始めてもらいました)"
"「神会」、いいですね、ほんとに。ありがとうのアタリマエ化、 なかなかできないんですよね "
最後まで読んでくださりありがとうございます!
「これ、会社でやりたい!」と思ったら、ぜひ下のいいね❤️ボタンを押して、ぜひぜひフォローもお願いします♪