1
/
5

僕が約10年勤めた学習塾から未経験スタートアップに飛び込んだ3つの理由

 長く居座るとどうしても居心地が良くなるとはよく言います。10年間かけて身につけた習慣を変えるのはなかなか難しいものです。

 こんにちは!人事の西島です。今回は新たに入社した和田にインタビューをしてきました。彼は約10年勤めた会社を思い切って辞め、ベルフェイスにジョインをしました。人にはそれぞれComfortable zoneが存在しますが、そこを抜け出さなければ成長をしないとよく言われます。そんな前向きなチャレンジをした和田にフォーカスします。

現在の業務内容はどんなことをしていますか?

 カスタマーサクセスチームに所属しています。業務内容としては営業や顧客サポートに特化したインサイドセールスシステム「ベルフェイス」を企業に紹介することや、導入企業に対して、営業支援やコンサルティングを行っていくことです。

前職のことを少し聞かせてください。

 個別指導の学習塾で約10年、働いていました。学習塾で働いていたと言っても、生徒に教える講師ではありません(笑)

 前職はBtoC。店舗で利益を出すためにはどうしたら良いかを考える営業として働いていました。いかにお客様が入会してもらえるように案内をし、入会してくださったお客様の目的をどうやって果たし、どうお客様に満足してもらうかを考えながら仕事をしていました。

 講師ではないのですが、お子様やご両親、そしてスタッフと、幅広い年代の方と数多く接してきました。個別指導の塾だったこともあり、営業の相手も少人数だったので、一人ひとりと深く関わることができました。本当にいろいろな価値観の人がいることを痛感した期間でした。価値観の違う人とどう関わるかということを日々考えさせられていましたね。

ベルフェイスを選んだ3つの理由

10年働いていたところからなぜベルフェイスに転職をしようと思ったのですか?

1:自分がやりたいことを実現しづらくなってきた中で芽生えた挑戦心。

 一つ目、前職の学習塾は小さな会社で一気に急成長していきました。入社当時は自分がやりたいと思うことを実現しやすかったのですが、会社の成長と引き換えに、やりたいことがやりづらくなり、働きやすい環境ではなくなってしまっていたのです。

 仕事に慣れてきてしまっていたので、新たなことに挑戦することで自分を高めていきたいと思ったことが転職しようと思った理由の一つです。転職によって異業種に挑戦することで、業種問わず、本当の自分の実力を高めていきたかったのです。そのためには、年齢的(当時36歳)にも早く決断して動いた方が良いと感じて、転職に踏み切りました。

2:わかりやすいコンセプトと可能性のあるビジネス。

 二つ目は、ベルフェイスの「日本の営業を変える」というコンセプトです。

 営業という既存のものを変えていけることが面白いと感じましたし、ベルフェイスの商材は自分の中でも、非常に納得ができるものだったのです。コンセプトも商材も、理屈を並べると非常に筋が通っていると感じました。そこで、この日本の営業を変えていきたいと思いました。

3:本質的な人の考え方や強みに寄り添う

 三つ目が、実際に面接で人事と話をしていく中で、うわべだけの理屈やスキルではなく、本質的な人の考え方とか強みを見てくれるのだなと感じたからです。この姿勢や会社の在り方は、一次面接の人事、最終面接の役員、社長まで一切ブレなかったので、この会社で働きたいと思いました。


実際にベルフェイスに入社してみて、今感じていることは?

 自分の強みや弱みを改めて認識することができました。

 長年、同じ組織の中では、自分が市場の中でどんな立ち位置で、どんな価値を持っているのかがわかりづらくなっていました。前職の学習塾での営業では、たくさんの人と接してきたこと、そのほとんどが1対少数の関わりであったこと、そこで培われたコーチングスキルが自分の強みでした。現在の業務は、企業にベルフェイスの商材を紹介し、コーチングしていくようなもの。転職をしてBtoCから、ベルフェイスのBtoBに変わっても、スキルを活かせているというのは嬉しいです。

また、小さな会社が急成長し、大企業になるという変遷も前職で経験しているというのも自身の強みだと思っています。一方で、前職の営業では現在の仕事に必要な数字を追うためのノウハウを知りませんでした。この辺りは今まさに勉強中です。


これからやりたいことなどがあれば、教えてください。

 前職の学習塾では、会社の成長の途中からだんだんと社風が変わっていきました。各々が自分を律し、個人が尊重される社風から、上司が部下を管理し、部下は上司の顔色を伺う社風へと…

 新卒入社者も中途入社者も、ある程度、時間をかけて成長させていく必要があるのですが、効率、結果ばかりを求めすぎて教育から管理になってしまう…。もしかしたら、人数の多い大企業だと、そうしなければいけないのかもしれません。

 現在のベルフェイスの自身の意思で決定して物事を進めていく、上司の顔色を伺うことのない社風を、この社風だからこその働きやすい環境を、大事にしたいと思っています。そのために、企業の成長過程において、どのような研修の仕組みを構築していくか、どのように新人教育を行なっていくかというマネジメントの部分で、前職の経験を活かしてベルフェイスの成長に貢献していきたいです。


これからどんな人と一緒に働きたいですか?

 自分を律することができる人、加えて、現在のベルフェイスの方針やバリューを大事にしながら会社の成長を促進していける人と働けると嬉しいです。

(bellFace Value一部抜粋資料)

◆bFバリュー:https://881.jp/w8085j9307

 ベルフェイスは自分自身の責任で仕事を進めていくことが多いので、意思一つで働きやすい反面、「マネージャーに言われたから」では通じないというシビアな面もあります。上記資料の「Ownership」というものです。自分を律して、自分の意思で自分のミッションをこなしていかなければいけません。

 これを社員一人一人ができないと、転職の経緯でも触れましたが、会社が成長して大きくなっていったときに上司が部下を管理しないといけなくなってしまいます。そうなると部下が上司の顔色を伺うような環境になる、つまり、ベルフェイスの方針やバリューと異なってきてしまうのです。

 大企業の閉塞感に慣れてしまっているけど切り替えていく必要がある、もっと挑戦していきたいなと向上心を持っている方に、是非来て欲しいです!

ベルフェイス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング