- コンプライアンス担当
- サーバーサイドエンジニア
- 総務アルバイト
- 他27件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
社会が変わるかも、というわくわく感
株式会社bitFlyerに入る前
大学では食品科学を専攻しており、マイクロ波を応用した食品加工法や「味」に関する研究をしていました。卒業後はロイヤル㈱に入社。ロイヤルホストやシズラーなどの店舗やレトルト、フローズンミールなどの新商品の開発に従事してきました。 それとは別に、個人的な趣味として通信教育でWebデザインの勉強をしていました。子どものころからデザインや美術が好きで、就職した後も気持ちが残っていたのだと思います。 その後、日本IBM㈱で www / w3 でのコンテンツの企画、更新、編集、製作を4年経験し、フリーランスのWebデザイナーとして動き始めたころ、bitFlyerと出会いました。
現在
新しいプロジェクトが次々とスタートする現場です。企画 ~ サイト情報設計(要素の書き出し)がある程度固まると ・サイト構成 ・ページ構成 ・デザイン を検討します。その後、コーディングを担当するものもあれば、エンジニアと一緒に開発フェーズに進んでいくものもあります。
私たちは「ビットコイン」という、まだあまり浸透していない商材を扱っています。ゼロから始めて形になり、世の中に出て評価を受け続けることは、苦しく感じる時もありますが、常によいものを求め続けるモチベーションにもなります。ユーザー数が増え、利用機会もこれからどんどん増えていきます。それがbitFlyerで働いて一番面白いところだと感じます。
株式会社bitFlyerについて
自由です。 だからこそ生まれる責任感と自覚を全員が持っていると感じます。
今後どういうことをしていきたいか
クレジットカードやsuica、pasmoのように、ビットコインが日常的に使われる社会になるよう、デザイナーの立場から尽力していきたいです。