- フロントエンドエンジニア
- 販促・真贋担当者
- フィードセールス
- Other occupations (4)
- Development
- Business
- Other
いま注目の18新卒メンバーにインタビューしてきました!大阪第一センター_物部奈生
こんにちは!採用広報の佐藤です!
前回に引き続き、いま活躍している新卒メンバーにインタビューをさせていただきました!
今回は、大阪第一センターの物部奈生さんです!就職活動を通じ、営業職に興味をもった物部さん。物部さんらしい物腰の柔らかさや、お客さまとの関係性を作ることができるコミュニケーションを武器に、日々ご活躍されています!入社を決意したきっかけから、近況まで、様々な質問をさせていただきましたのでご紹介します!
Q.入社の決め手は何ですか?
‐最初は好奇心、人事の話を聞いてどんどん惹かれていきました‐
元々は漠然と、土日休みで定時に帰れる仕事が理想なのかなと思っていました笑 お金より時間が大事だと思っているところがあって。社会人になって、残業している先輩を見て大変なイメージがありました笑
でも自分を追い込んで結果を出すことが好きな自分もいたんです。部活でも、あえて陸上部で長距離を選んでいたところもそんなところから来ているんだろうと思って笑 だからこそ、あえて大変そうなイメージがある「営業」をやってみようと思いました。なので、バイセルを知ってからは、営業しか受けなかったです。
最初のきっかけは、人事部の小泉さんのプレゼンを聞いたことです。とても惹かれました!何度もお話する中で、売る営業ではないことに好奇心が沸きました。聞くたびに新しい情報をもらっていたんです。どんどん新しいことを知ると、さらに好奇心が沸いてきて。女性で活躍されている竹内さんのお話を聞いたことも、とても印象的でした。お客様からこんな賛辞をもらっているよと見せてもらって、私も竹内さんみたいになりたい!って思ったんです。私、褒められて伸びるタイプなんです笑 褒められると、自分の存在価値を感じられるので。営業の仕事は、自分がやった分だけ評価されるところに興味を持ったというのは大きいです。
Q.実際に営業として入社してみて、どんなことを感じましたか?
‐人間的な部分が成長できたと感じています‐
社会人となり、様々な出会いが増えた中で、考え方が変わったと感じています。相手の立場になって考える事を心掛けていたら、プライベートの人間関係(家族・友人)でも、良い方向に活きているなと感じられるようになりました。相手の気持ちを察するという思考が、自然にできるようになったんだと思います。今までより、相手をより大事に思えるようになりました。もっといい関係を続けたいと思うようになりました。それと、根気強くもなりましたね笑それに、自分に自信がつきました。今は、毎月の営業結果をみるのが楽しみです笑 頑張った分が明確に出るからです。今までは、誰かに与えられたもので生きてきましたが、自分の努力で自分にご褒美を与えられるのが最高にうれしいです!これが営業の魅力じゃないかなと思います。別の角度でいうと、つけてもらっている予算への自分自身への責任を感じていることです。学生時代は、みんなで作り上げるということが多かったんです。今は、自分の力で、目標を達成できた時のうれしさ。学生時代は周りに頼り切っていた。自分個人でやり切ることの大切さを知ることができました。
‐すぐ結果として見れるのが良い‐
自分に対しての評価は相手が思っていることだと思います。ただ言葉で伝えられるだけでは目に見えて検証できるものではない気がしていて。しかし、営業は数字で測れる部分があります。自分で考えて行動して、そこから数字が出たという事実を感じられて、それが自信につながっていると感じています。
Q.部署の雰囲気は?
‐支えてくれる仲間がいる‐
すごくいいです。先輩や上司の皆さんが全員一人ひとりを性格まで把握してくれているんです。なので、一人ひとりに合った言葉を、その人に合ったタイミングで声をかけてくれていると日々感じています。数字が上がっても上がってなくても、自分を見てくれていると感じられることって、本当に幸せです。
Q.入社後一番大変だったことは何ですか?
‐入社後すぐにミスを立て続けにしてしまったとき…‐
きちんと対策していれば防げたミスをしてしまったり、そのことで皆さんに迷惑をかけてしまったことです。メモしても、意識してもどこか抜けていて、どうしたらいいかわからなくなってしまって…。自分なんて必要ないんじゃないかと自暴自棄になったり、ネガティブになってしまう時期もありました。今思えば、もっと対策ができたかもしれないと思うんですが、当時はいっぱいいっぱいで…
そんな風に悩んでる私を周りのメンバーが気づいてくれていて。個別で連絡ををくれたり、普段の会話の中で励ましてくれたり。いろんな人に声をかけてもらいました。中には自分が過去にしたミスを話してくれたり、色々な経験を話してくれたことで、私だけじゃないんだ、みんなも同じような経験をして乗り越えていっているんだと考えられるようになりました。自分も頑張ればちゃんとできるようになれるかもしれないと思えました。気が付けばその負のスパイラルからふっと抜け出せました。仲間の優しさに支えられて、今があります。
Q.入社後一番うれしかった出来事は何ですか?
‐一番うれしいのは、センターのみんなが、よく頑張ったね!って声をかけてくれること‐
たくさんあります。たくさんありすぎて、何でしょうか…。1つ選ぶなら、女性指定でご依頼の商品数がとても多いアポイントに行かせて頂いたことです。商品点数も多く、私にとってはとても難しいなと感じる内容でした。なかなか成約にならずとても苦戦してしまい、何度も悩みました。きっと私以外の営業の方がいっていたらもっとお客様に満足いく提案ができていたんじゃないかと考えてしまっていました。しかし、私を信じて送り出してくれた先輩やセンターの皆さんの気持ちを考えたら、このままでは終わらせられない!と思い、気持ちを切り替えて営業をしました。結果的に、当初ご依頼いただいたすべての商品はお買取りできませんでしたが、その中でもご成約いただいた商品もあり、初めて本当にやり切った、自分と向き合い戦った!と思えました。この経験ができたから、次の営業も自信をもって頑張れるという気持ちになれました!
でも、本当に一番うれしいのは、センターのみんなが、よく頑張ったね!って声をかけてくれることですね、素直にうれしいんです。しつこいくらい、どうだったの?とか本当にいろんなことを聞いてくれるんです笑 ひとりひとりに合った声掛けをしてくれているといつも感じています。
Q.物部さんが感じる業務でのやりがい、面白さを教えてください!
‐数字とお客様からの賛辞の言葉‐
このバランスが取れた営業マンになりたいです。数字は上がったけど、お客様から賛辞が頂けないと、本当にこれでよかったのかなと考えてしまうんです。お客様と私が、良いバランスでいたいなと。お互いが、いい空気、いい結果で終われる相対にしようと、いつも心に置いています。
数字が上がらなくても、賛辞をもらっていれば、お客様に喜んでもらえているなら、あとは数字だけ頑張ればいいんだって考えられるので、次に繋げるように意識しています。逆に数字だけだと、自分のためだけの相対になっていたんだなと反省しています。
Q.心がけていることはなんですか?
「バランス力」
‐営業マンとして、数字・成約率・原価率に偏りすぎて、自分よがりにならないようにしている‐
相手の立場に立つことも大事だし、数字も達成することも大事だと感じています。どちらかに偏ってしまうと、自分の気持ちも数字も、どっちも良くない方向に進んでしまう感じがしていて。自分らしく、いいバランスを保てることが、今の結果が出せるようになった理由かもしれません。少しずつですが、そういう視点に立てるようになってきているのかなと感じています。
最初はミスをたくさんして指摘もたくさんもらったんですが、それがあって、すべて今の自分に活きていると感じています。厳しい指摘もたくさんありましたが、そのあとに引きずる方もいないので、自分の中にもすっと入ってきます。
今はまだまだですけど、先輩や同期に負けずに営業ランキングも上位に食い込めるようになりたいです!
落ち込んだときは、初めて営業に出た1件目を思い出すようにしています。ここまでやるかってくらい丁寧に対応するんです。初めての緊張感と、「誠実さ」を取り戻すようにしています。
Q.直近の目標を教えてください!
‐女性査定員の最高を更新したい!‐
営業成績で常に上位に上がる営業マンになりたいです!
Q.その為に意識していること、取り組んでいる事などあれば教えてください!
‐日々の業務に、自分らしく取り組むことです‐
すごく抽象的かもしれませんが、笑顔でいられることはとても大事にしています。ポジティブにいる事を心掛け笑顔でいれば、いい方向に進んでいくと信じています。
Q.自分の強みを教えてください!
‐愛嬌があるところかなと思います笑‐
いい意味で皆さんの懐に入りやすいところですかね笑 意識的にも無意識的にやっていると思います笑
そのことで円滑なコミュニケーションが生まれて、お客様の事をきちんと知れる機会が作れると思うからです。
Q.それでは最後に今の気持ちを教えてください!
‐楽しいけどまだまだ波がある‐
正直、まだまだ慣れず体力的にも精神的にも大変だなと感じるときもあります。新規のお客様とのやり取りは色々と考える事や、今でも緊張してしまう事が多く、まだまだ成長が足りないなと思うことがあります。しかし、私にとって今の環境はすごくいいですし、センターのみなさんがいてくれて今の自分があります。センターの先輩たちには絶大な信頼を置いています。ちょっとした変化でも、なんで分かるの?って思うくらい、すぐに気づいてくれて、元気の出る言葉をたくさんくれます。本当にありがたい存在です。
穏やかな空気感と、優しい笑顔が印象的な物部さん。
入社時より、自分に自信を持てたと話す姿に、彼女自身の努力と、周りの支えの両輪で、今の彼女が形成されてきたのだと感じました。支えてくれる仲間や、お客様への感謝の言葉を常に話される物部さんでした。
少ない女性営業の中でも、自分らしさを発揮し、仲間にもお客様にも愛されながら、活き活きと活躍されている姿が、非常に印象的でした。
今後のさらなる活躍を期待しています!