- 未経験OK/カウンセラー
- 秘書/コーポレート
- 中途・IT総務・社内SE
- 他47件の職種
- ビジネス
-
その他
- 未経験OK/カウンセラー
- 中途・IT総務・社内SE
- 素直な気持ちをぶつけたい23卒
- 未経験歓迎/IT総務
- 挑戦したい23卒
- 納得のいく就活をしたい23卒
- やりたいことを見つけたい23卒
- なりたい自分になる23卒
- 未経験OK/トレーナー
- 挑戦し続けたい23卒
- 自分で仕事を創りたい23卒
- 経営者になりたい23卒
- 自己実現したい23卒
- 中途|未経験歓迎|IT総務
- 未経験OK・女性活躍中
- 叶えたい夢がある23卒
- チャンスを掴みたい23卒
- 自分の道を切り開く23卒
- 自分の殻を破りたい23卒
- 恩送りをしたい23卒
- 中途/オープン採用/未経験OK
- 女性が輝く社会を創りたい23卒
- 23卒/オープンポジション
- チャレンジし続けたい23卒
- 未来にワクワクする23卒
- 自分の限界を超える23卒
- オープンポジション・23卒
- 23新卒
- 経験者・IT総務・社内SE
- 圧倒的に活躍したい23新卒
- 23新卒総合職
- オープンポジション/中途
- 中途未経験/オープンポジション
- 会社を創りたい23卒
- 経営者を目指す23卒
- 23卒新卒総合職
- 野望溢れる23新卒
- 未経験・女性活躍中
- 中途/オープン/未経験
こんにちは!!
ネクステージ本社の総務労務課、総務チーム所属の田中です。
初めての投稿になりますので、簡単に自己紹介させて頂ければと思います!
出身:千葉県(チーバ君の目の下あたりで育ちました)
趣味:運動(ランニング、格闘技やってみたい)
映画鑑賞(休日はプライムビデオで映画漁ってます)、漫画etc...
好きな食べ物:紫芋・さつまいも
苦手なこと:絶叫マシン(力みすぎて、隣に座っていた友人の手を負傷させたことがあります)
経歴:1社目 陸上自衛隊
2社目 ネクステージgroup←今ここ!
【前職について・・・】
自衛隊には3年半ほど在籍していて、
入隊して初めの2年間は、航空機、主にヘリコプターの整備をしていました。
レンチ等の工具をいじったこともほとんどなかったですし、
何より自衛隊での業務は人生で初めての体験ばかりで大変でしたが、
ここで新しいことに挑戦する事に対する楽しさ・やりがいを発見しました。
自衛隊に入隊した理由として、
・「誰かの助けになりたい」
・「人を助けるための技術を身に着けたい」
という思いがあったので、組織内の選抜試験を受けて、
残りの1年半は看護学生として働き、医療分野の業務に携わっていました。
その後は医療従事者としての知識・技術を身に着けて、
救急救命士等の専門職に進もうと考えていましたが、家庭の事情により、自衛隊を退職しました。
【ネクステージ入社のきっかけ・・・】
新しい事に挑戦する事に対する仕事のやりがいを感じていたので、
前職とは全く違う事に挑戦してみようと思い、転職活動を始めました。
しかし、これが思った以上に見つかりません・・・
未経験で探してみるとかなり業種が絞られていました。
そもそも未経験だと応募すらできない、チャンスすらもらえない…
私自身心が折れかけていた・・・
そんなときにネクステージと出会いました。
ネクステージのミッションは
「あきらめない人と次のステージをつくる」
まさに自分が今感じている悩みとマッチングし、「ここだ!」と思い、すぐに応募しました。
ネクステージの面接を受ける中で
他社の面接とは違い、過去の経歴やスキルを聞いていくというよりも
その人自身を知ろうとしてくれていると感じました。
そこに会社の理念に対する強い思いを改めて感じ
比例してネクステージへの入社への思いも強くなっていきました。
恥ずかしながら当初の面接では、
「人事=採用」「労務=社員の勤怠管理」くらいの知識しかなく、
理念への強い共感だけで面接して頂いたので、正直やってみたい事は明確に定まっていませんでした。
面接していく中で、
「田中さんは他者への貢献意欲が強いから、労務か総務が合うと思うよ」と言って頂いたのですが、
「総務?どんな業務なんだろう?」が正直な感想でした。
そこで総務について調べていく中で、いろいろな業務や人と携わり、
たくさんの方のサポートができるという魅力に惹かれ、総務として現在働くに至りました。
【今どんな仕事をしているか・・・】
総務としていろいろな業務がありますが、
主に社員のみなさんが働きやすい環境・オフィス作りをしています。
オフィスで使っている消耗品(ペンやコピー用紙等)、
コーヒー豆やウォーターサーバーの水等の在庫管理・発注業務環境整備の運用、社内図書の運用、
社員の増加に合わせたオフィスレイアウトの変更などなど業務の幅は多岐にわたります。
この多くの業務に携われるチャンスがあることこそ総務としてのやりがいであると私は思います。
【将来の夢やビジョンについて・・・】
私は将来こうなりたいという明確なビジョンはありませんが、
以前から自分の中で掲げていることがあります。
それは誰かのためにを仕事にすること、もっと言うならば困っている人の助けになること。
これが私が仕事をする意味でありやりがいに繋がっているので、
今後は誰かの支えになるためにどうあるべきかを軸に、
仕事へのキャリアを積んでいこうと考えています。
話しませんか?