1
/
5

CARRACの新しい働き方とは?ニュースタンダードをスタンダードに。

こんにちは!経営管理部の鈴木です。

現在CARRACでは新型コロナウイルスへの感染予防対策として、出社人数の上限設定と在宅勤務を併用、およびオフピーク通勤の推奨を実施しております。今でこそ在宅ワークやオフピーク通勤が当たり前の働き方となりましたが、半年前までは世の中的にも少数で、CARRACでも導入していなかった制度でした。大きな変化を遂げたこの半年間で、いったい何が変わり今後どう生かされていくのか、今回はコロナ禍におけるCARRACの職場環境の整え方についてご紹介したいと思います。

在宅勤務をするために必要なモノ、コト。

コロナの影響で今までの常識や当たり前が一気に通用しなくなった中で、どれだけ新しい環境に適応できるかは、会社経営において重要な要素かと思います。そんな中CARRACでは柔軟に対応を変えていき、多様な働き方に対応できる環境を整えました。

まず一つ目は在宅勤務について。もともと東京オリンピックに向けて導入の検討はしていたものの、まだ制度としての確立はされていませんでした。CARRACでは新型コロナウイルスの感染予防対策として、2020年3月から社員の安全を考慮して在宅勤務がスタートしました。ただ、制度の策定だけでできるわけではなく、それ以外に必要なことが環境の整備。ノートPCやモニターの他、web会議用イヤホンやポケットWi-Fiといった周辺機器も含めて必要となりました。これらの備品については、希望者に対して全て会社負担で購入し各メンバーへ配布しました。環境面で業務のクオリティを下げないための取り組みは、優先事項として素早い決断がなされました。

▼メンバーの在宅勤務時のデスク風景

時代は研修もオンラインへ

一方で在宅勤務を開始した中で、ぶつかった壁が育成でした。CARRACでは今期から、新卒向けの独自研修プログラム「BB(Boarding Bridge)」を策定しておりました(内容についてはまた別の記事で詳しくご紹介予定)。この研修は本来対面式での講義形式で実施予定でしたが、急遽オンラインへと変更。新卒メンバーは4月1日の入社後約2か月間、完全在宅勤務での研修となりました。対面とは違いメンバー側の表情が見えづらく理解度も感じづらいことが一番のネックと感じたという声が講師側からは多く、新卒側からは質問がしづらいとの声が上がりました。とはいえ、今回が第一回の研修かつオンライン化での実施とのことでここまでは想定内。ここから来期に向けてのアップデートを現在実行中です。

新しい働き方を見据えて、オフィスも新しい形式へ

同時に会社内の予防策についても、もちろん並行して準備を進めておりました。消毒液の各デスクや入口への設置、会議室の人数制限といった利用時の新しいルールの変更。中でも一番大きな変化となったのが、出社率の上限設定と座席のファジーアドレス化でした。出社率については非常事態宣言の解除に合わせてオフィスの出社率上限を設定し、会社内の密を避けて出社を再開しました。それに合わせて導入準備が進められたのがファジーアドレス化。出社上限を設けて人数を少なくしても、隣り合っていたら意味が薄れてしまうよねということで開始された新制度。固定席の荷物を片付ける差業も必要だったためメンバーの協力も必要でしたが、「在宅勤務を通じて本当に必要な書類や荷物が自分の中で整理された」というポジティブな声も。在宅勤務の環境を整えた一方で、新しいスタンダードへとオフィスも着々と形を整えていきました。

▼ファジーアドレスでのオフィス勤務風景

「当たり前」の反対語は「ありがとう」

そして今、CARRACではアフターコロナ、ウィズコロナに向けて新しい働き方・環境づくりに向けてプロジェクトが動き出しています。

社内の業務環境だけでなく、今までオフラインで実施してきたコミュニケーションランチ制度SMPも、オンライン化することで在宅勤務時における課題になりやすかった、コミュニケーションの減少に対しても新しいアプローチを続けています。柔軟な対応ができているというのは、新しい挑戦もしやすい環境であるということだと思います。この変化が求められる状況下でもしっかりと業績成長できているという事実は、メンバーの努力はもちろんですが恵まれた環境であることも間違いないと思います。「当たり前」の反対語は「ありがとう」とのことなので、CARRACが作っていきたい環境を当たり前にできるように取り組む一方で、挑戦を支えてくれる今までの当たり前に感謝をしたいなと一個人として思いました。

そしてこの挑戦に新しい仲間が加わってくれることを、CARRACの一員として楽しみにしております。

CARRAC(株式会社カラック)では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング