株式会社ちょびリッチ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ちょびリッチ
約1ヶ月前
ちょびリッチで活躍しているのはこんな人!17期上期表彰式を行いました🏆
こんにちは!ちょびリッチの亀山です。ちょびリッチでは、半期に一度表彰を行っています。今回は、・ちょびリッチの表彰制度とは何か・17期上半期表彰式の様子この二つをお届けしたいと思います。🎊ちょびリッチの表彰制度とは🎊ちょびリッチでは半期の初めに、半年間の方針を発表。そして半期終了後、マネージャー以上の管理職によって各賞の受賞者が選定されます。表彰の種類は以下の二つ。【ちょびリッチ賞】非管理職を対象として、バリューで求める行動(ホスピタリティ、自ら考え行動しやり切ること、成長を楽しむこと)を体現しているメンバーに贈られる賞。【MVP賞】全社員を対象として、全社目標達成に卓越した貢献をしたメン...
株式会社ちょびリッチ
2ヶ月前
ゲームと画力で勝負!ちょびリッチの年末社内イベントレポ
こんにちは!ちょびリッチ広報担当です。早いものでもう年末ですね。大掃除や仕事納めに向け、忙しく過ごされている方も多いのではないでしょうか。ちょびリッチでは、11月下旬ごろより少人数のリモート忘年会を行っていました。また、仕事納めの日には素敵な企画とプレゼントも準備されていました。今回はその様子をご紹介したいと思います。★リモート忘年会With「賞品争奪戦」忘年会では、毎年お楽しみイベントとしてビンゴ大会などを行っていましたが、少人数かつリモートでは難しい。でも、みんなで楽しめる場がほしい!そこで、今年はこんなルールで行いました。・部署関係なく3名以上のグループを各自作り、リモートで忘年会...
株式会社ちょびリッチ
約1年前
MVP受賞者に、仕事への向き合い方からモチベーションまでぜんぶ聞いてみた
こんにちは!HR推進室です。もう年末ですね。会社で評価や表彰イベントがある、という方も多いのではないでしょうか。ちょびリッチでは半年に一度、会社や事業に大きく貢献した社員を称える「MVP賞」の表彰があります。成果に繋げることのできる人は、普段どんな考えや意識を持って働いているのでしょうか?今回は過去MVP受賞者に、「仕事に対する向き合い方」をテーマにインタビューをしました♪今年一年、自分がどんな風に働いたか、来年からどんな風に働こうか・・・今はそんなことを考えるのにぴったりな時期だと思います。ヒントになる考え方をたくさん教えて頂きましたので、是非参考にしてみてください! ...
株式会社ちょびリッチ's Blog
1年以上前
【社長と話せる!?】1/2dayなのに内容盛り沢山な、ちょびリッチのインターンとは?
こんにちは!HR推進室の亀山です。今年、ちょびリッチ史上初のインターンを開催しました。1/2dayという短い時間ですが、グループワーク等のコンテンツを交えながら、ポイントサイトの魅力をたっぷり知って頂ける内容になりました。ビジネスのしくみからコンテンツ提案、社長との交流まで。短い時間で幅広い経験のできるインターンです!インターンに行きたいけど、学業やアルバイトと両立させるのが難しい・・・という方にこそおすすめです♪今回はインターン当日の内容や様子をお届けします。ちょびリッチのインターンって何をするの?ちょびリッチインターンでは4つのコンテンツを用意しています。一つずつ見ていきましょう!①...
株式会社ちょびリッチ
1年以上前
採用FAQ
ちょびリッチの新卒・中途採用に関するよくあるご質問にお答えします!分からないこと、不安なことがありましたら、まずはこちらをご参照ください。会社についてQ 男女比はどれくらいですか?A 5:5です(2020年10月末時点)。Q 平均年齢を教えて下さい。A 34.1歳です(2020年10月末時点)。Q 年間休日は何日ですか?A 125日前後です。完全週休二日制(土日)に加え、年末年始休暇があります。その他の休暇は、年次有給休暇(初年度10日)、特別有給休暇(結婚休暇/子の誕生休暇/育児参加休暇/慶弔休暇)、リフレッシュ休暇(3日間)、生理休暇、産前産後休業、母性健康管理のための休暇等、育児...
株式会社ちょびリッチ
1年以上前
ここまで自分で考えて行動できる会社は初めて?!成長できる環境がある、ちょびリッチ新入社員インタビュー【後編】
▼前編をまだ読んでいない方こちら♪▼https://www.wantedly.com/companies/chobirich/post_articles/174383ーお二人の仕事内容を教えてください!中野:わたしは企画をやっています。会員獲得キャンペーンの企画や、最近だとゴールデンウィークで他社との特集を組んだりしていました。ー反響とかすぐに見れますか?中野:はい、それがやりがいでもあります。Twitterとかブログ、インスタなどでユーザーさんの反響が見れます。反響がよいと投稿数や口コミも多いんですが、企画が微妙だとあんまり反応がないんです。自分の出した企画に対して、ネット上でユーザー...
株式会社ちょびリッチ
1年以上前
「プロ意識を持ってほしい」新たに開発部門を立ち上げたポイントサービスサイト「ちょびリッチ」の想い【社員インタビュー】
今年入社したメディア事業本部 開発準備室 室長の浦崎さんに、入社の経緯や現在の開発現場についてお伺いしました!ー本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、今浦崎さんが所属している開発準備室はどのようなことをされているんですか?今まで「ちょびリッチ」のサービス開発は大部分を外部に委託していましたが、今回新たに開発を内製していこうと立ち上げたのが開発準備室です。現在所属しているのは私一人なんですが、今後エンジニアを増やしていくための土台作りをしています。具体的には、サービスの開発フローの調査と人材採用活動がメインになっています。新しくサービス開発部分を作り直す準備をしつつ、運用しやすい体制...
株式会社ちょびリッチ
1年以上前
多様性のあるメンバーをまとめる秘訣は細やかなコミュニケーション。〜マーケティング部部長細田さん インタビュー〜
―ちょびリッチのメイン事業は「ポイントサービスサイト」ですが、細田さんはどのようなお仕事をされているんでしょうか?現在は、ポイントメディア”ちょびリッチ”の新規獲得、既存会員向けの企画立案、ちょびリッチのユーザーに見える部分の運用全般行なっている部署で、メンバーのマネジメントをしつつ、実際に自分で企画立案もしています。ープレイングマネージャーなんですね!部署は何名いらっしゃるんですか?部内7名でチームは2チームあります。男性5名女性2名ですね。自分で手を動かすこともありますが、こんな企画やってみたら?とメンバーにアドバイスをして、具現化してもらうことも多いです。ー前職はどんなことをされて...
株式会社ちょびリッチ
1年以上前
面接で「個人を大切にしている会社」と実感。ちょびリッチ新入社員の就活事情をインタビュー!【前編】
(左)2016年入社 中野百合加 (右)2019年入社 亀山結衣ー本日はよろしくお願いいたします!最初にお二人の所属を教えてください。中野:マーケティング部に所属しています。主に掲載広告に関するやりとりや、会員獲得のための仕事をしています。亀山:わたしはHR推進室にいるんですが、新卒を中心に採用関係と人事に関わる業務を今勉強中です。ー入社時から配属は決まっていたのでしょうか。中野:わたしの場合は、内定時にプロモーションに関わることは聞いていましたが、具体的にここ、というものはありませんでした。亀山:わたしの場合も、管理部門というくくりで募集がありました。入社してから総務、経理、人事のど...
株式会社ちょびリッチ
2年弱前
爆速でアウトプットしつづける制作チームを目指す!ちょびリッチ制作チームマネージャーインタビュー
-早速ですが今どんなお仕事をしているか教えていただけますか?ちょびリッチのwebサイトデザイン・コーディング業務全般とチームのマネジメントをしています。-前職はどんなことをされていたんですか?わたしはちょびリッチが3社目になります。1社目はアニメの制作会社で劇場版作品の製作進行管理をしていました。2社目は医療系のメーカーでインハウスのデザイナーをしていました。今とは違って、医療機器の説明書やパンフレット、展示会のブースや製品ロゴ等幅広くデザインをしていました。-そんな中でまったく違う業界のちょびリッチに入社されたわけですが、そこにはどんな想いがあったんですか?人の命がかかっているので当然...
株式会社ちょびリッチ
2年弱前
ユーザーに喜んでもらえることが一番のやりがい〜ちょびリッチ事業部長インタビュー後編〜
▼インタビュー前編はこちらから!https://www.wantedly.com/companies/chobirich/post_articles/161409-入社から7年間さまざまな役割をやってこられてますが、どんな時に特にやりがいをかんじますか?失敗しても頑張ろうと思える環境というのがやりがいがありますね。自由な分、全て自分の責任なので。また、自分が意図した施策がユーザーに喜んでいただいて評価されたときに、とてもやりがいを感じます。日々ユーザーの方が利用されるようなブログやTwitterなどでリアルな声をウォッチしているのですが、事業部長になって最初の半年間売り上げがついてこない...
株式会社ちょびリッチ
2年弱前
自分で考えて最後までやりぬく。ちょびリッチ流「任せる」マネジメントとは?〜ちょびリッチ事業部長インタビュー前編〜
―ちょびリッチのメイン事業は「ポイントサービスサイトの開発運営」ですが、塩崎さんはどのようなお仕事をされているんでしょうか?わたしは事業本部長として、ポイントサービスサイト”ちょびリッチ”全体の統括を行なっています。ー塩崎さんは今、メディア事業部全体を見ていらっしゃると思うんですが、前職はどんなキャリアだったんですか?大手アドネットワーク系の企業でサービスの運営担当をやっていました。その後部署異動で新規営業に異動したんですが、自分がやりがいに感じる仕事は他にあると気付き、結局2年くらいで転職したんです。ーちょびリッチに入社を決めた理由を教えてほしいです。きっかけは共通の知人ですね。転職活...
株式会社ちょびリッチ
2年弱前
創業から17年。ちょびリッチのいまと、今後の展望〜ちょびリッチ創業者インタビュー後編〜
-今はどんな体制でサービスの開発運営をしていますか?大きく分けるとマーケティングチームと制作チームとカスタマーサポートのチームに別れています。-それぞれの部署の特徴ってありますか?そうですね、マーケティングに関しては営業系ではあるものの、ガツガツ体育会系というよりは、数値分析をして代理店にお伝えして受注につなげるような感じです。カスタマーサポートの方たちは、ホスピタリティ精神が高い方が多く、ユーザーの方に寄り添った考え方が自然とできる方が多いですね。制作チームは、クリエイティブにこだわりがあるのはもちろん、サイトが良くなるようにユーザー目線でサイト構築をしています。共通して言えるのはユー...