働き方やメンバーに興味がある方へ
すべてのストーリー
クラスターメンバー紹介
NEW
6日前元々興味のなかったVRの世界、やってみたら面白かった。ゲームの限界とメタバースプラットフォームの可能性を感じクラスターへ
元記事はこちらhttps://note.com/cluster_official/n/nc5fb3aaecd3e今回は、アートディレクターの渡辺さんにお話を伺いました!渡辺さんは、日本テレビ放送網→gloops→モブキャスト→VRゲームスタジオを経て、クラスターに入社しました。社内ではnabeさんの愛称で親しまれております。プロフィール ──まずクラスターでのアートディレクターの具体的な業務内容について教えてください。現在はUIデザイナーの志向性をデザイナー全員に共通して持ってもらえるように「物理」「認知」「ビジュアライズ」「ゲームUIデザイン」の考え方などを伝えつつ、ゲーミフィケーショ...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
10日前
コンシューマゲーム会社→アカツキ→Cygamesを経て、憧れだった「VR」の世界に!アバター機能開発チームのプロダクトマネージャーが目指す、一人ひとりが自分らしくいられる次世代プラットフォームとは。
元記事はこちらhttps://note.com/cluster_official/n/n4cc5df6ae13a今回は、プロダクトマネージャーの早川さんにお話を伺いました!早川さんは、ゲームプランナーを3社で経験した後、昨年12月にクラスターに入社しました。HAYAKAWA / 早川 征志コンシューマゲーム会社、株式会社アカツキ(4年)、株式会社Cygames(4年)などでプランナーやディレクターを経て、2021年12月にクラスターに入社。現在はプロダクトマネージャーとして、アバターまわりの機能開発などを行う。―まずは、クラスターでの業務内容を教えてください。アバターメーカーをはじめとす...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
12ヶ月前
「ユーザーの声を反映する柔軟性とスピード感が、クラスターの強み」ゲーム大手マーベラスからVR領域のエンジニアへ。追い求めるのは、世の中の人々が心底楽しめる本物のコンテンツ。
Unityエンジニアの祖父江さんを取材しました。祖父江さんは大手ゲーム会社のマーベラスに3年間勤めた後、2018年12月にクラスターに入社。Unityエンジニアとしてプラットフォーム開発だけでなく、クライアント企業から受注したイベントの制作のサポートなどを担当しています。 Tatsuki Sobue / 祖父江 龍樹学校法人・専門学校HALを卒業後、ゲーム会社大手の株式会社マーベラスに新卒入社。グラフィックの負荷軽減やゲームの移植を担当したのち、2018年11月クラスター株式会社にUnityエンジニアとして入社。現在はプラットフォーム事業部のinroom班、event班、エンタープライズ...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
約1年前
「個人の価値観と会社としてのビジョンが共存する “尊い” 場所」。新卒ドワンゴ→スタートアップを経て、VR領域のUnityエンジニアへ。ユーザー視点での開発を追い求めた彼が驚いた、クラスターのカルチャーとは。
今回は、Unityエンジニアのぶんちょうさんにお話を伺いました!ぶんちょうさんは、前職でサーバーサイドのエンジニアを担当したあと、2021年4月にクラスターに入社しました。大の小鳥好きで知られるため、社内ではぶんちょうさんの愛称で親しまれております。 プロフィール会津大学卒業後、株式会社ドワンゴに新卒入社。サーバーサイドのソフトウェアエンジニアとして、動画配信コンテンツのバックエンド開発や設計を経験。株式会社バーチャルキャストを経て、Idein株式会社に転職し、IoTプラットフォームサービス『Actcast』の開発や課金アプリケーションの運用に従事。2021年4月、クラスター株式会社にU...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
約1年前
「ここは、バーチャルな未来を当たり前に信じられる場所」。新卒サイボウズ→ベンチャーPMを経て、VR領域のPMへ。インターネット文化を愛する彼が想う、クラスターの存在意義。
今回は、プロダクトマネージャー(以下:PM)の東峰さんにお話を伺いました!東峰さんは、前職でデザイナー兼PMを務めたあと、2018年12月にクラスターに入社しました。コミュニティ活動としては、新しい情報共有についてのあり方を考える「情報会議」主催のほか、2016年からはPMについてのカンファレンス「pmconf.jp」の実行委員を務めています。 Tomine Hiroyuki / 東峰裕之大学時代に、株式会社はてなのデザイナーインターンに参加。2009年、サイボウズ株式会社に新卒入社。マーケティング部でのクリエイティブ担当後、開発チームへ異動し、「cybozu.com」の立ち上げや「ki...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
約1年前
創造・妄想・変容...clusterはデザインの力で「人間を変える」体験を生み出す━━デザインエバンジェリスト 有馬トモユキ×CEO 加藤直人
2021年クラスターは「ソーシャル・ファースト」をテーマに、UIリニューアルやWebサイトリニューアル、プロフィール機能の充実等、バーチャルSNSとしてユーザー同士が交流する上で使いやすいサービスを目指しデザインの刷新を進めております。それに伴いデザインの方針や戦略をより明確にし、デザインチームの組織拡大を進めるべく、このたび有馬氏をデザインエバンジェリストとして迎えることといたしました。今回の就任に併せて両名の対談記事を公開します。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000017626.html世界で戦う企業・サービスになるために...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
新卒はてな→アルゴリズム研究員→金融系ベンチャーCTOがクラスターのソフトウェアエンジニアに。clusterのユーザー分析を担う彼が感じるやりがいとは。
今回は、ソフトウェアエンジニアの倉井さんにお話を伺いました!倉井さんは、前職でCTOを務めた後、今年1月にクラスターに入社しました。プライベートでは2人のお子さんのパパであり、週1で大阪から東京に出勤している地方在住メンバーです。 Ryutarou Kurai / 倉井龍太郎北海道大学大学院でコンピュータサイエンスを専攻後、株式会社はてなに新卒入社。ソフトウェアエンジニアとして経験を積んだ後、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)にて研究員として勤める。その後、金融系スタートアップにてCTOとしてチームを掌管。2021年1月よりクラスターに入社。博士課程進学と就職で迷った末に選んだは...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
ユーザーに「いつもワクワクするcluster」を届けることがQAのミッション。その道10年のプロがQAの真髄にたどり着くまでの軌跡
今回は、クラスター社1人目のQAポジションで入社したokanさんにお話を伺いました!QAはなかなか表に出ておらず、仕事内容をよく知らない方も多いのではないでしょうか。okanさんには、QAの仕事について具体的な内容を紹介いただくとともに、仕事をする上で大切にしていること、またこれから仲間になるメンバーに求めたいことなどもお聞きしました。これを読んだ後は、きっと“QA”のイメージがガラリと変わることと思います!okan氏略歴看護学校を卒業後、病院勤務を経て、SE→QAへ。エレクトロニック・アーツ社、ドリコム社などでQA経験を積み、2020年7月にクラスターに入社。現在QAリーダーとしてQA...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
クラスター5人目の初期メンバーへインタビュー!!cluster低迷時期も経験、共に歩んできた5年間とは。
今回は、クラスターの5人目の社員、サーバーサイド・Android開発エンジニアとしてマルチにこなすkyokomiさんにお話を伺いました!kyokomiさんは代表が大学生の頃からの知り合いで、クラスターでの業務は今年で5年目のクラスター初期メンバーです。そんなkyokomiさんに、これまでのクラスターの事業・サービス、及び会社の歴史について、またそれぞれとどのように関わってきたかなどを詳しく聞いてみました!またkyokomiさんが仕事をする上で大切にしていること、またこれから仲間になるメンバーに求めたいことなども聞くことができました。 kyokomi氏略歴香川県出身。SIerで4年就業後、...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
7年間在籍したヤフーを辞めてクラスターに。Webエンジニア一筋、受け身人間だった僕が自らAndroidエンジニアとしてのスタートを切った理由。
こんにちは!クラスター採用担当の高柳です。今回は、2019年1月に入社したエンジニアの三浦さんにインタビューしました!三浦さんは、クラスター初のWebの専任として入社し、clusterのWebページに様々な改善を加えてくれたエンジニアです!そして昨年のネイティブ化のプロジェクトにて、未経験にも関わらずAndroidの開発を見事成し遂げた心強いメンバーでもあります。そんな三浦さんにこれまでのキャリアやクラスターで初めて取り組んだAndroidでの開発の話、今後クラスターでやってみたいことなどのお話を伺ってみました! ▲三浦さんのアイコンは“わらび餅”三浦 航平 略歴大学卒業後ヤフー株式会社...
メンバーと話せるクラスター株式会社
1年以上前
1年で売上が100倍に、クラスターを急成長に導いた新COOが12年勤めたメガベンチャーを辞めて参画した経緯を語る
こんにちは、クラスターの岩崎です!私からバトンを受け取り、新たに弊社取締役COOに就任した成田について、先日代表加藤からnoteの記事が公開されました。https://note.com/c_c_kato/n/n974f8358adf0今回は、COOとなった成田のこれまでのキャリアや当社に参画したきっかけ、および今後の展望についてみなさんに知ってもらうため、対談形式でインタビューを行いました。対談相手は、当社の株主であり社外取締役としても様々なご支援をいただいているXTech Ventures代表パートナーの手嶋浩己氏です。成田氏のクラスター社参画は、手嶋氏との奇跡的な出来事がきっかけだっ...
メンバーと話せるクラスター株式会社
1年以上前
【Unityエンジニア座談会】 バーチャルSNS「cluster」でのクロスプラットフォーム開発の裏側
こんにちは、クラスターの岩崎です!弊社が提供するバーチャルSNS「cluster」はいまでもVRデバイスがないと遊べないと勘違いされがちなのですが、実は現在VR・PC・スマートフォンと多岐にわたるプラットフォームに対応しています。📷clusterのスマホアプリがリリースされたのが半年前(2020年3月)。それ以来、ありがたいことに急速にユーザー数が増えており、多くの方に楽しんでいただけるようになりました。目次clusterのスマホアプリ開発秘話ーそれは偶然ではなく必然だったクオリティとスピード、少数メンバーでどちらも実現するための決断クラスター流「レイヤーをしっかり分けた設計」の強みリッ...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
サイバーエージェント→スタートアップ→クラスター。20代中盤を怒涛の如く駆け抜けた彼が辿り着いたクラスターで叶えたい夢とは
こんにちは!クラスター採用担当の高柳です。今回は、10月に入社したエンタープライズ事業部のプランナー、亀谷さんにインタビューしました!亀谷さんは今年27歳。新卒入社のサイバーエージェントグループ、CyberZではベストセールス賞を複数回受賞。次に入社したスタートアップ企業では、マーケティング、商品設計、営業と多岐に渡って活躍。現在入社わずか2ヶ月あまりのクラスターでも早速自身が企画したプロジェクトを発動させたりと、かなり精力的に活動されています。そんな亀谷さんにこれまでのキャリアや今後クラスターでやってみたいこと、こんな人と働いてみたいなどのお話を伺ってみました! 亀谷拓史 略歴慶應義塾...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
名古屋でリモートワーク中!クラスター初の地方在住エンジニアが語る"clusterへの思い"
こんにちは!クラスター採用担当の高柳です。今回のインタビューは、名古屋在住のサーバーエンジニア原さんにインタビューをしました!原さんは現在週1で名古屋⇄東京を新幹線で通勤する「当社初の地方在住メンバー」です。新幹線通勤についての現状やクラスター入社までの経緯、これからクラスターで実現していきたいことなど色々と聞いてみました。さらにリモートワーカーとしてのコツや、名古屋に住み続けているほっこりする理由も聞くことができました! 原知愛 略歴システムの企画から運用までを担う会社でSlerとして入社し、基幹システムWebアプリケーションのサーバー側を設計から実装まで担当。その後、モバイル向けのゲ...
メンバーと話せるクラスターメンバー紹介
1年以上前
ゲーム制作を経てプラットフォーム作りの世界へ。 クラスターのUnityエンジニアが語る“やりがい”と“夢見る未来像”とは
こんにちは!クラスター採用担当の高柳です。現在、cluster利用者は日に日に増加しており、2020年単体でイベント総動員数300万人を突破しました。この日々進化しているバーチャルSNS clusterというプラットフォームに改良改善を重ね開発しているのが、Unityエンジニアです。現在、Unityエンジニアは4名。たった4名でiOS, Android, PC, Mac, VRの全てのデバイスに対応しているのはよく驚かれることでもあります。今回はその中の1人、2020年2月、まさにクラスターがスマホ対応の開発真っ只中に仲間入りした「faidra氏」にこれまでを振り返り、今思うプラットフォ...
メンバーと話せる