1
/
5

なにをやっているのか

すでに顕在化している課題は、本当に何よりもまず始めに解決すべき課題でしょうか?私たちはその課題すら生み出している「課題」があるのではないかと考え、深い部分まで潜り込むように徹底的にリサーチをし、「潜在的な課題」を見つけ出します。見つけ出した課題を解決していくクリエイティブを創り出すことが、私たちの目標であり、求められていることだからです。

なぜやるのか

世の中で話題になるようなクリエイティブが課題解決のベストな選択であれば、迷うことなく選びます。しかし、確実に効果を発揮するものでなければ、それは意味をなしません。私たちはこれまでの経験や最新のデータをもとにする独自のロジックを用いて、時に熱くなりながら納得するまで議論をし、トライ&エラーを繰り返してクリエイティブを構築していきます。お客様のビジネスにおいて確実に効果を発揮する、唯一のものを創り上げるために。

どうやっているのか

商品を徹底的に研究するのはもちろんのこと、網羅的に収集した関連分野の資料・最新のデータをベースに、長年培ってきたコアプランニングの制作ノウハウを加味。 企画会議における【販売コンセプトの構築】【商品コンセプトの構築】【表現コンセプトの構築】を経て、具体的なクリエイティブを創り出します。 品質マニュアルに則ることで、企画精度が向上するとともに、コアプランニングの企業理念でもある「どこにもない、真似のできない、適切である」コンセプトワークを実現しています。