1
/
5

株式会社MAGMAの描く未来とは!?

株式会社MAGMAの描く社会。

それは

「誰もが本気で熱中に溢れる社会」


熱中できる場所。熱中が生まれる場所。

それが、「MAGMA RESORT」。


◆社会の課題

▶︎地域について


↑ NHK調べ

加速する地域の過疎化、人口減少、財政悪化と高齢化。

観光地の一極集中と文化遺産の保存の欠如など。


都会を一歩離れた地方にはたくさんの課題がある。


我々の目指すのは、体験を通じた持続可能な地域創生。

旅行に行ったら必ず現地の食べ物食べて現地の買い物して。

そこでしかできない体験、その時しかできない体験。

体験価値は今後どんどん高まっていく。


「普段いかないけどMAGMAがあるなら行ってみたい」「MAGMAで地域の魅力を再発見した。」


MAGMAの目指すところは食材やお酒は100%地元産。建築も設備も全て地場の企業さん。地域に愛着湧いたお客様の企業誘致。ふるさと納税、防災拠点、地域住民、福祉施設の招待、地域マルシェ、お土産販売。様々な角度で行政や地域と連携し、地域循環型社会。


地域には未だ眠る魅力がたくさんある。

我々が何か新しく作るのではない。

今ある魅力を掘り起こし磨き上げる。


日本の地域の魅力を体験に変えて世界へ。



▶︎観光について



日本GDPの観光割合を33年までに8%を国が目指す中で、

「ここの観光地はもういった、この体験はやった」

「予約、移動、日程調整、、意外と手間だ」

などまだまだ多くの課題が残る。

旅行に行く世代で最も高い30代は旅行の際、宿泊以外の多くの体験を予約すると回答。


そんな中、MAGMAはどこでもできる体験ではなく、その場所そのトキでしかできない体験を一日20種類以上と日本一のコンテンツ数を誇る。

全てオールインクルーシブでお客様は手ぶらで来場。

それ他にも「遊びの天才」MAGMAクルーが子供と同じ目線に立って遊んでくれる。

ホテルに宿泊して付近の体験を予約していくという従来の観光ではなく、MAGMAに行けば完結するという旅の目的地化。

そして大人はそれぞれ価値観は異なるが、子供は世界共通で楽しいのは遊ぶこと。


最強のビジネスモデルを武器にMAGMAに行けば楽しい。の平準化とともに日本の観光を盛り上げる。


▶︎教育について


 20年教科書が変わらないと言われ、敷かれたレールの上を走る時代。

子供は昔と違ってインターネットも普及し、何者にでもなれる。

ただ一方で多くがやりたいことがわからないという状況。

これだけ多様化して急速な社会の変化の中で自分のやりたいこと、得意なことを見つけることは容易ではない。


改めて、熱中できる場所、熱中が見つかる場所へ。


世代を超えた子供同士が交流し、明るいお兄さんお姉さんのクルーが遊んでくれる。

環境SDGSを考えるアクティビティも自然文化に触れる体験もある。

実践型遊び教育によって、多様性であったり非認知能力と呼ばれる自信や好奇心を身につけていく。

座学中心の日本教育ではなく、フィールドワーク中心の体験型教育を最前線で作り上げ、教育業界をより社会の変化に適応したものへと確信させる。

◆株式会社MAGMAの目指す未来

「熱中できる社会」を目指し、

1日30個以上のアクティビティができる今までにないタイプの体験型宿泊施設。

年間7シーズンに分かれ、200種類以上という圧倒的アクティビティ数。

どこでもできる体験ではなく、日本地域の伝統文化を感じられる本格体験。

過疎化の進む地域の埋もれてしまう伝統文化を掘り起こし、ワクワクと共に磨き上げる。

そうしたその地域ならではの体験をゲストさんに提供する。


価値ある本質を追求し、決して安売りしない。


2024年3月現在は年間300校廃校になる中の一つ、

神奈川県南足柄市の旧北足柄小学校を利活用して2024年夏オープン予定。


価値あると自信があるからこそ、急成長してたくさんの人に体験を届けたい。


2026年には複数拠点展開。

2029年海外進出を含む5拠点展開。

2034年には10カ国30拠点を目指す。

株式会社MAGMAでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
今週のランキング
株式会社MAGMAからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?