こんにちは。クロスリミットの齊藤です。ここではSEOプランナーの1日の主な働き方をご紹介します。
9:45 メール&タスクチェック
クロスリミットの始業はAM10:00。始業前にメールとタスクチェックを済ませちゃいます。なぜなら朝イチは誰にも邪魔されないから。笑
メールのほかに、チャットツールの確認も行います。
クロスリミットではフレックス制度を導入しているので、体調を崩して病院を行きたいときや飲み会の予定がある時は始業時間をずらすことも可能です。
9:55 始業報告
チャットワークで始業報告。
10:00 各クライアントのビッグワードチェック
プライオリティの高いクライアントのビッグワードの順位をチェック。エクセルにまとめてクライアントにメールで報告。だいたい15分くらいで終わります。
10:15~12:00 解析業務
各クライアントの流入数やCVのチェックし、レポートを作成。
その他に競合サイトの流入状況の分析もやります。
12:00〜13:00 クライアントとの定例MTG
この日はクライアントとの定例MTG。
MTGでは、サイトコンディションの報告やSEOの最新トピックの共有。施策の実装進捗の確認などを行います。以前は毎週訪問してましたが、コロナの影響で現在はオンラインです。
13:00~14:00 ランチタイム
ここで1時間のお昼休み。テレワークで自宅にいるときはレンチンでかんたんにお昼を済ませて、残りはお昼寝します。笑
GINZA SIXのWe Workに出勤しているときはメンバーとランチに行ったりします。誰も出社しない日はお弁当を持参して、食事が終わったらお昼寝します。
14:00~16:00 施策の立案・要件メモ作成
午前の解析業務の結果から施策が必要なページや改善に必要な要件の整理。必要な施策はタスクとしてリストに落とし込み、優先度をつけます。
SEOの推進をする上で、制作へのインプットは超重要。検討した施策を抜け漏れミスなく、実装をしてもらうために改善箇所の要件メモを作成します。要件メモはエクセルやパワポ、Adobe XDで作ります。
すごくどうでもいい話ですが、僕はWFの作成が大好きで、ライトなものであれば5~10分でまとめる自信があります。笑
16:00~17:00 社内MTG
この日は代表の宮本とMTG。
MTGでは案件の進捗報告やGoogleの動向の共有、営業報告を1時間ほどやります。
たまにプロ野球の話で盛り上がります。笑
We Workの会議室はとにかくキレイでオシャレなので、テンション上がります!
お互いテレワークのときはZOOMでMTGをします。
17:00~19:00 業界調査&ジャーニーマップ作成
SEOを進める前の事前調査のタスク。SEOの伸び代や競合サイトの難易度の調査をやり、戦略やKPIを設計することが調査の目的です。
競合サイトのSEO実装状況の他に、クライアントの業界の調査を行い、事業理解を深めます。
業界調査の他に、ユーザーのジャーニーマップを作り、ユーザーの心理変容に合わせたコンテンツディレクションの展開もやります。
このタスクは自分が知らない色々なことが知ることができるので、とても楽しいです。笑
19:00 日報をメール
19:00になったら日報をメールで送信して、仕事が終わりです。
在宅勤務の時は、日報をメールしてから晩ご飯の支度をして、ジムに行きます。
いかがでしたでしょうか?クロスリミットでは、SEOプランナーとWEB広告運用プランナーとして一緒に働く仲間を探しています。もし興味がある方はぜひ参考にしてみてください!