注目のストーリー
すべてのストーリー
セントラルエンジニアリング株式会社
約1ヶ月前
就活で「じぶんらしさ」出せてますか?
こんにちは。セントラルエンジニアリング人材開発課の毛塚です。「じぶんらしく」これは今私たちが採用、会社で大切にしている言葉です。なぜじぶんらしくなのか?じぶんらしくってどういうこと?それは会社説明会でお話しているので、今回は触れません…。が、これだけは伝えたい!それは、私たちが採用においても「皆さんのじぶんらしくを評価したい!」と思っているということです。でも、じぶんらしさってどうやって表現するのでしょうか?◆質問に答えるだけが選考ではない企業への就職を考える場合、避けては通れないのが面接だと思います。しかし、私たちは面接が必須だとは思っていません。じぶんらしくを大切にしているからこそ、...
セントラルエンジニアリング社 採用ブログ
約1ヶ月前
【活動ご報告】事業展開の可能性を秘めているドローンの社内体験会&飛行試験
こんにちは。セントラルエンジニアリングのドローン開発・研修トレーナーの鋤先です。今回のblogは、セントラルエンジニアリングのドローン事業の立ち上げに伴い、現段階でどんな活動をしているのかほんの一部ですが、ご紹介して参ります。現在は、自社製品の開発・製作を行っております。セントラルエンジニアリングの新規事業としてドローン分野に参入するため、広報や今後の技術開発や将来的にオプションパーツを搭載するのに適したドローンを1機作っておくことが直近の目的となっています。今回何を実施したのか仕様決め(大きさや目標後続時間など)、パーツの選定(フレームやモーター、バッテリーなどドローンを構成するパーツ...
セントラルエンジニアリング株式会社
約1ヶ月前
10年目
昨日、東日本大震災から10年が経ちました。この記事を読んでくださっている方の多くは10年前は小学生や中学生だったのではないかと思います。10年前の私は、語学留学から帰国して転職活動中でした。テレビから流れる映像が現実なのかと思うほどの衝撃を今でも覚えています。それと同時に、非常に厳しい経済環境になり私の転職活動が進むのか不安になっていました。3月は、卒業式や就職活動スタート、社会人であれば異動や定年などでの送迎会がある月です。震災とは異なるかもしれませんが、昨年から収束が見えないコロナ禍での2回目の3月となり、就職活動は本格的にオンラインになってきています。 昨今のように売り手市場から状...
セントラルエンジニアリング株式会社
約2ヶ月前
就活生こそHIPHOPを聴くべき!!
Wantedlyでストーリーを投稿し始めて間もなく1年。就活生や就活生になろうとしている皆さんに伝えたいことや知っておいて欲しい事、自分の失敗談や経験談など。自分なりにかなり力を入れて毎回書いてきました。(執筆週は憂鬱になるくらい。)あんまり肩の力の入った文章ばかり書いて、「暑苦しいおじさん」イメージを社外、学生の皆さんに持たれてしまったら嫌なので、今回は自分の好きなものをおすすめしつつ、就職活動が本格化してきた22新卒の皆さんを励ますことが出来るような内容にしたいと思います。(今回かなり遊び記事です。。。すみません。)HIPHOPとは「戦う人達のメッセージ」私は学生時代から20年以上、...
セントラルエンジニアリング株式会社
約2ヶ月前
★意外とみんな持ってない? あると便利な就活グッズ!
2月も終わり、いよいよ3月1日は事実上の就職活動解禁日。新卒就職サイトがグランドオープンし、各地で合同企業説明会の開催が始まる日です。「やっとこの日が来たか」、「とうとうこの日が来てしまったか」など、いろいろな想いがあるのではないでしょうか。みなさんはこれまで、学内での就活ガイダンス、キャリアセンターや担当教授の就職相談、インターンシップなど、経験されてきたかと思います。会社説明会や面接に向けての準備はできていますか?心の準備はまだって人も、「モノ」の準備はいかがですか?スーツやカバン、時計、携帯用充電器などの定番アイテムはすでにお持ちですよね。でも、必要な「モノ」はそれだけではありませ...