注目のストーリー
すべてのストーリー
あらいに転職して13年目の志
株式会社あらいに入社して13年目、営業をし続けて20年以上の営業職 内田さんの記事です。『志をもって仕事をするということは、人生を自らの意思でしっかりと歩み成長させてくれるものである』私があらいに入社して13年、社会人になって20年以上が過ぎました。社会に出たときは、ただ『働かなくてはいけない』ぐらいで他に大した理由もなく、なんとなく一生懸命に働いていました。23歳頃、周囲の知り合いや友人関係との会話などがきっかけで、「年相応な人間になりたい」「自分の人生でしっかりと自立が出来ている大人になりたい」と本気で思い立ち、貯金をはたいて実家を出たことが懐かしくもあります。営業としての成長と気付...
本当にいい人生を歩んでいく為の人と持続成長
現在私はあらいに入社して1年が経ちました。この期間で感じた事や出来事を書いていこうと思います。転職のきっかけ唐突ではありますが、成長とは何か?を辞書で引いた時に出てくる言葉があります。「人や動植物が育って大きくなる事。大人になること。子供が成長する。経験が人を成長させる。など沢山の成長が出てきます。私は、漠然と「成長したいな、いい人生を送りたいな」としか考えていませんでした。なる様になると客観視し具体的にどうなりたいのか、その為にはどの様な事をしたらいいのかをこの歳になるまで考えた事がありませんでした。私の前職は卸業とは全く無縁の福祉関係でした。福祉の仕事を20歳から27歳まで約7年間行...
自分の仕事を天職にする
より良い人生にしていく為には、人生の中でもっともたくさんの時間を使う仕事に真正面から向き合い、今を生きている責任のある当事者として自分の人生を切り開いていかなければなりません。自分にできることは何なのかを考え、仕事に一生懸命取り組み、何としてでも自分の仕事を天職にすることが大切です。そうして働く事での自己実現をしていくことが幸せな人生に繋がり、より価値のある人生を送ることが出来ると考えております。私が仕事を好きになろうとしたきっかけわたしは現在代表を務める株式会社あらいの前身であるアライ物産で、事務員さんが伝票処理、商品の検品の仕事をしていましたが、その方が退職する事になりました。私以外...
私の使命である「人と企業の持続成長」
大樹は地に大きな根をはり、年輪を重ね成長し、ちょっとやそっとの事ではびくともしなくなります。この大樹のように人と企業が持続成長することが、共に歩んでいく仲間が「年々良くなってきた」と思えるような人生にしていくことに繋がっていきます。 人生の大半を占める仕事の時間をいかに充実させるかが大切であると私は考えております。その為に、一人一人が「自分の人生を仕事で切り開いていく」覚悟を持ち、自分に出来る事を考え、現在ある環境をより良くするために自分の力を最大限に発揮して一生懸命働く。そうすることで、かかわる人達と信頼関係を築き、人と企業を持続成長させ、私達にしか出来ないことで感動を与える存在とな...