注目のストーリー
すべてのストーリー
ALPHABOAT
約1年前
【社員インタビュー】“とにかく人に恵まれている”と語る「ALPHABOAT 安藤 命さん」に聞く、コミュニケーションの極意!
今回は、SCデジタルメディアの事業会社であるALPHABOATの Social Entertainment Studiosで活躍する安藤 命(あんどう みこと)さんにインタビュー!これまでずっと携わってきたインフルエンサーマーケティングのお仕事や、大切にしている「人との関係」などについてお伺いしました。様々な方と接してきた安藤さんならではのコミュニケーション術も必見です!目次大学時代から関わってきたインフルエンサーマーケティングー 本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、ALPHABOATに入社するまでのキャリアについて教えていただけますか?ー ずっとインフルエンサーマーケティングに...
メンバーと話せるALPHABOAT
約1年前
【出展レポート】XR体験会が大盛況!第9回 Japan Event Week
ALPHABOAT合同会社は、2022年6月29日(水)〜7月1日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「第9回 Japan Event Week」に出展いたしました。「Japan Event Week」は、イベント・ライブ・エンターテイメント・eスポーツに関するあらゆる製品・サービスが出展する総合展示会です。ALPHABOATは、その中で開催された「イベント総合EXPO」にEventHub社と共同出展。今年1月に開設したALPHABOAT XR Studio(※)を丸ごと持ち出し、来場者の皆様にXRを体験していただくという初の試みを行いました。メタバース空間からリアルタイムで配信をする...
メンバーと話せるALPHABOAT
1年以上前
無限の可能性を秘めた「XR Studio」!開発ストーリーやメンバーの熱い想いに迫る
今年1月に開設した、三次元メタバース仮想世界から完全ライブ配信が可能な「ALPHABOAT XR Studio」。XR Studio誕生の裏側にあるエピソードやメンバーの想い、今後の展開などについて掘り下げるべく、実際のスタジオにお邪魔して、ALPHABOAT Social Entertainment Studiosのクリエイティブ・ディレクター、田中 遼太郎さんにお話を聞いてきました。海外の企業のように、BtoBのコンテンツにもエンタメ性を持たせたかった— どのような経緯でXR Studioを設立することになったのでしょうか?ALPHABOATの柱はBtoBのコンテンツですが、BtoB...
メンバーと話せるALPHABOAT
1年以上前
ライブ配信チームの同期メンバーが語る、入社して驚いたことや仕事の面白さ
これまでも配信の経験を積んできた井上さん(2021年6月入社)と、テレビ番組制作の世界から新たな領域へ飛び込んだ山口さん(2021年3月入社)。ほぼ同時期に入社し、SCデジタルメディア傘下の戦略的事業会社で、デジタルコンテンツ制作及びソーシャル領域におけるコミュニケーションのスペシャリスト集団ALPHABOATのLIVE Distribution(ライブ配信)チームで一緒に働く2人のインタビュー記事をご紹介します。入社を決めたきっかけ山口さん:前職のテレビ制作会社では、信じられないくらいずっとひたすら働いていて。12年間色々な経験を積んで勉強し、一通り吸収できたという思いがありました。他...
メンバーと話せるALPHABOAT
1年以上前
三次元メタバース仮想世界から完全ライブ配信が可能な「ALPHABOAT XR Studio」を開設!
【2022/1/31 PRESS RELEASE情報】「ソーシャル領域のコミュニケーションのスペシャリスト」としてデジタルコンテンツの制作やライブ配信事業等を行うALPHABOAT合同会社(所在地:東京都渋谷区、社長:西谷 大蔵、以下「ALPHABOAT」)は、既存のライブ配信サービスをさらに進化させ映像表現の高みを目指すべく、「ALPHABOAT XR(※) Studio」を開設いたしました。※XR:VRやARといったあらゆる仮想空間技術(または昨今メタバースと呼ばれる一連の空間拡張技術)と、フィジカル空間を違和感なく融合し、これまでにない新たな現実を創る技術ALPHABOAT XR ...
メンバーと話せるALPHABOAT
2年弱前
映像制作の仕事を通じて色々な経験・色々なチャレンジをしていきたい
書店員、写真の仕事を経て映像制作の世界へーALPHABOATに入社する前はどのようなお仕事をされていたのですか?24歳の時に、広告制作会社への入社を機に福岡から上京してきました。地元の大学では芸術学部の写真映像学科で写真や映像の勉強をしていたのですが、諸事情あって辞めて、上京前は書店員として2年間働いていました。ですが、「やりたかったことに挑戦してみないと後悔するかもしれない」と思って、就職活動をして上京しました。上京後に入社したのはアパレル系メインの広告制作会社で、フォトグラファーを目指してアシスタントや撮影準備〜納品までの進行管理を行っていました。2年半くらい勤めた後、プリントシール...
メンバーと話せるALPHABOAT
約4年前
ソーシャルメディアから「熱量」を視聴者に届ける。「ソーシャル・エンターテインメント」を生み出す、ALPHABOAT代表インタビュー【後編】
▼前編をまだ読んでいない方はこちら!ーALPHABOATの事業についてお伺いします。ALPHABOATは「ソーシャルエンターテインメントを追及する」と掲げていますが、具体的な事業内容についてご説明いただけますか?ALPHABOATは、アメリカのFullscreen社がやっているMCN(マルチ・チャンネル・ネットワーク)事業の日本版として創業しました。MCNは全世界で展開しているビジネスモデルで、中でもFullscreen社は言うなれば「老舗」のMCN会社として8年を超える先進的で成功した事例を数多く持つ会社として、全世界でビジネスをしています。我々ALPHABOATは、元々Fullscr...
メンバーと話せるALPHABOAT
約4年前
「ソーシャル・エンターテインメント」という新しい領域へのチャレンジ。住友商事からスピンオフしたイントレプレナー、ALPHABOAT代表の想い【代表インタビュー】
ALPHABOAT合同会社社長 西谷大蔵ー早速ですが、ALPHABOATはSCデジタルメディアとアメリカのFullscreenの合弁会社と伺っていますが、経緯をお伺いできますか?まずALPHABOATという企業のご説明をさせて頂く前にSCデジタルメディアのご説明をさせて頂ければと思います。SCデジタルメディアは住友商事株式会社100%の小会社で、もともと住友商事のメディア事業、コンテンツ事業をやっていたチームで成り立っています。もともとの所属はメディア・エンターテインメント事業部で、この中からスピンオフして出来た会社です。資本的に住友商事100%ですが、資本的のみならず人事的にも成り立ち...
メンバーと話せるALPHABOAT
約4年前
デジタル映像時代に、求められるコンテンツを届ける【コンテンツプロデューサー インタビュー】
ー田中さんはエンターテインメントユニットのマネージャーとスタジオ&ラボのお仕事を兼務されていると伺っていますが、具体的にどんな案件に取り組んでいるかお伺いできますか?ー田中 エンターテインメントユニットは新しいアーティストや芸能人の方をプロデュースして、YouTube等のチャンネル運営をしています。あとは企業のSNS周りのコンサルティングや、サポート等も行っています。ー具体的にどんなアーティストのプロデュースをされているんですか?ー田中 例えば、Every Little Thingの伊藤一朗さんの「いっくんTV」や、アイドルグループM!LKのチャンネル周りの運用と番組制作など、全体的な企...
メンバーと話せる