皆さん、小学生の時に算数を学びましたよね?実は、日本と海外では問題の出し方が違うの知っていましたか?
- 日本式:10+2=▢
- 海外式:▢+▢=12
日本式は、答えを計算する方法。海外式は、答えするためにはどうすればなるかを考える方法。算数でも日本と海外とでは問題の出し方が違うんですね。どちらも学びがある計算方式ですが、クリエイトができる計算方法はどっちだと思いますか?
私は海外式の方が、パターンがいっぱいあって考えるのは楽しいですよね!例えば…7+5、6+6、8+4。同じ数字でも、5+7、8+4...答えはどれも『12』なんですよね。答えは違っても数字の組み合わせは1つではないんです。おもしろいですよね(*´艸`)
ポケモンをするとき、ラスボスはみんな同じだけど戦うポケモンや方法って1つだけではないですよね?例えば…このポケモンがないと倒せない、このアイテムや技がいないと倒せないとか。そんなことはなく、自分が育て上げたポケモンで勝負をしてかったらコンプリート☆彡
これって目標達成も同じで成長のスピードって個人個人で違うと思うんです。とかいいながら、周りと比べて焦ったり、なかなか結果が出なくて焦ったりしちゃいますよね。でも、いいんです。自分のペースで進んでいけば。同じ人はいないからこそ大切なのは『やり続けること』です!やり続けるからこと、目標達成できるんです。
朝礼で話を聞いて、リラックスして自分の目標に向かってコツコツやろう!と改めて感じた上田でした。
ちなみに朝礼はこのご時世なのでZOOMでやりますが、個性豊かな会社なので家で育った立派なきゅうりを背景に参加するメンバーもいますよゞ(≧ε≦*)爆笑