1
/
5

なにをやっているのか

ワークライフバランス
仕事してるイメージ
株式会社ライジング・フォースは創業7年目のIT企業です。 「Webアプリケーションの開発」や、製造業や物流業のお客様が使う「業務アプリケーションの開発」を行っています。 少数ですが、一人一人がプロフェッショナルであり、チャレンジャーとしての向上心を持った会社です。 オフィスは、カフェのように「居心地よく、疲れない空間」を目指し、2019年1月に新たにオープンしました。 仕事は、富士通株式会社を始めとした大手との取引を行っています。 開発システムの実績としては、 ・お弁当製造会社の受注システム ・化粧品販売会社の物流センターモニタリングシステム などなどです。 開発言語は、Java/C#/VB.netが多く、DBはOracle/SQL*Serverが多いです。 単なる開発会社ではなく、お客様の業務改善ヒアリングやシステム化提案を行い、質の高いシステム開発を行い、導入・運用のサポートまで行います。 我々はお客様のビジネスパートナーとしてのIT企業です。 成長途上である当社で一緒にエンジニアとしてのキャリアアップを目指す方を増やしたいと考えています。 Webマガジンに『経営者インタビュー』が掲載されています。 社長の人物像が少しは見えると思います。 http://www.business-plus.net/interview/1903/k4647.html

なぜやるのか

3つのお約束
目指すべきところ
『お客様の笑顔を作るエンジニア』 我々の開発するシステムはお客様の「顔」が見れるシステムです。 サービスを提供したとき、お客様からの感謝のお言葉、喜んで頂いている笑顔、その達成感を多くのエンジニアに味わって頂き、さらに高みを目指して欲しいと思っています。 そのために、 1.保守的にならず、ときには「勇気」を持って新たなことにチャレンジする意欲を持ち続けます。 2.お客様の業務に対する改善点の分析、要件化・システム化、また導入後の状況ヒアリングや更なる改善提案など、トータルにサポートします。 3.社員一人ひとりが技術力はもちろん、コミュニケーション能力、責任感を、高いレベルで磨き続けます。 この3つを企業理念として、日々、業務に邁進しています。 IT業界は進化を続けています。 AI、IoT、ロボット・・・我々は常に新しい技術を習得し活かしていかなければなりません。 でも、そういった業界でも変わらないものはあります。 それは、『人間力』です。 リーダーとして、プロジェクトを見通す力、メンバーの能力を最大限に引き出す力、顧客やメンバーから信頼される力、それらを『人間力』と考えています。 人は年を取ります。例外なく。 伝統的な技術を受け継いでいく世界もありますが、IT業界での技術(言語など)は10年経つとガラパゴス化します。 20代・30代で身につけた技術がそのまま使えるはずはありません。 当社は『人間力』を身につけ、10年後も、その先も活躍できるエンジニアを育てたいと考えています。

どうやっているのか

職場の様子
社員似顔絵
少数ですが、全員がエンジニアとして高いスキル・意識をもってシステム開発現場で活躍しています。 社長も現役のエンジニアとして開発現場で活躍していますので、エンジニアとしての課題や悩みなでも同じ目線で相談に乗ることができ、アドバイスすることもできます。 今後は、自社パッケージの開発やAIやRPAといった最新技術を活用したシステム開発、企画部門なども作って、新しいサービスを世の中に発信する事業にも手掛けていきたいと考えています。