なにをやっているのか
営業に関するサポートを一気通貫で行っています。
私たち株式会社エッジコネクションは、営業関連でお困りの企業に対して課題解決のためのソリューションを提供する、営業マーケティング総合サポート企業です。
アポイントの獲得から営業研修、マネジメントの強化まで、ワンストップで対応します。
■サービス一覧■
・戦略設計
営業戦略の立案、電話営業にて検証、各種資料準備など、営業活動の全体像を精微に設計。
無駄のない営業効率の高い営業体制構築を実現します。
・アポ獲得
テレマーケティングの実施、ヒアリング、リードの仕分けまで、
商談機会の増加と重点営業先の絞り込みにより、営業効率を上げつつ受注件数の増加をお手伝いします。
・研修(営業トレーニング)
電話営業台本のつくり方講義、実施研修、訪問営業研修など、
誰でも身につけることができるノウハウの伝授により、営業部の成長スピードを加速させます。
・効率改善
KPI設定、営業リーダートレーニング、営業会議フィードバックなど、営業効率の改善で売上向上に寄与します。
・M&A仲介
営業戦略の立案や自社コールセンターを活用したアポイント取得などのノウハウを活かし、攻めの事業売却、事業買収でアポイントが取れないといったM&Aの課題を解決します。
■成長性■
IT化のすすむ現代であっても営業の領域には「人間力」が必要とされることには変わりありません。
しかし、現代では営業人材は育ちにくくなっている状況があるようです。
たとえばLINEなどのSNSツールの普及による若者の電話離れや、営業を志望する若者の数が減少傾向にあることなどが顕在化しています。
その結果、営業職に苦手意識を抱いている企業様から営業トレーニング研修やテレアポ代行などのご依頼を多くいただくようになりました。
また、コロナ禍の出口が見えてきていることから、落ち込んだ分を取り戻そうとする反動需要が高まっています。
2003年創業以来、弊社の「営業力」のためのノウハウへのニーズが最も大きくなっているのを感じます。
なぜやるのか
「社長の営業課題、丸投げしてください。」をキャッチコピーにしています。
■経営理念■
「人材育成と経営支援を通して、いかなる環境においても幸福を追求できるヒトと企業をつくる」
現在の日本は人口減少の一途を辿っており、マーケットがどんどん収縮する状況にあります。これまでと同じ営業のやり方ではこの流れには抗うことはできません。そのため、より少ない人数で同等以上の売上を達成することが必要になります。
このような環境のなかで私たちは、より効率的に売上が上がる方法をクライアント様と一緒に考え、的確な提案をし、達成まで導きます。
また、弊社自身が効率的に売上を伸ばす方法を追求し続けることで弊社社員一人ひとりがどのような時代情勢になっても自立して生活でき、幸福を実現できることを目指しています。
■ミッション■
「私たちは、あらゆる企業の営業効率を改善することで、人々が仕事とプライベートの両方を最大限充実させられる社会をつくります」
■事業を始めた経緯■
代表は大学時代、ある書籍を通じ、「世の中のすべてのものがビジネスの意思決定者により動かされる」ということを学び、ビジネスの世界に大きな魅力を感じるようになりました。
その後、在学中にブレット・ユール氏と出会い、有限会社ネクストサービスサプライヤーを創業します。卒業後はシティバンク銀行にて資産運用のコンサルティングセールスを経験し、自身の「営業力」に磨きをかけ、営業についての自分なりのセオリーやノウハウを蓄積しました。
このような経験と知見を活かし、株式会社エッジコネクションを立ち上げるに至りました。
当初は、電話営業の代行をメインに行っていました。その中でさまざまな戦略を見出し、課題の発見、解決方法など、弊社独自の営業改善ノウハウを身につけることに成功します。
そして、研修方法や営業マンのマネジメントといった、営業にまつわる課題ならトータルで解決できるという自信を固め、今の営業マーケティング総合サポートがメイン事業となりました。
■解決したい課題■
中小企業の多くが働き手不足に悩まされています。特に優秀な営業員は雇うのも育てるのも難しく、多くの企業の悩みの種となっています。このような業務効率の悪さが、中小企業の経営悪化をもたらす大きな原因です。私たちは、「営業力」をサポートすることで、クライアント様を、ひいては日本全体を活気づけるために、寄与していきたいです。
どうやっているのか
宮崎の延岡支社にて営業代行業務の一部を遂行しています。
業績好調により延岡支社は2021年秋に移転が決まっています。(建設中)
■差別化■
弊社はテレアポ代行から、営業員育成のための研修、コンサルティングまで営業領域全体をワンストップで改善に導きます。これまで培ってきたさまざまな戦略で、確実なソリューションを提案します。
クライアント様の要望を聞くだけでなく、その中にある課題を見つけ出し、問題の根本解決を目指します。
また、弊社はこれまで多種多様な業界のサポートを経験していることから、さまざまな産業の情報や知識を蓄積しています。
たとえば、最近ではコンビニが金融業に参入するなど、今後は業界の垣根を飛び越え、さまざまな業態や産業が出現するでしょう。このような時代の流れを最前線で掴み、大きな波も乗りこなす能力が身につく仕事といえます。
日頃の仕事の中で、高い視点からビジネスを読み取ることができるのが弊社の事業の特徴です。
■行動方針■
・還元
受け取っている給料、いただいている料金を上回る価値を還元しよう
・共感
自分目線ではなく、相手が受け取り感じ取るまでがコミュニケーションだと心得よう
・自責
身の回りのトラブルは、他人のせいにするのではなく、常に自分に原因を求めよう
・両立
仕事とプライベートを両立させ、生きるために働くということを忘れないようにしよう
・素直
共に歳を重ねる仲間として、お互いにとってプラスになることは遠慮なく言い合い、受け止め合おう
■魅力的なメンバー■
東京オフィスには5名(代表、取締、営業3名)が在籍しており、新規開拓をメインに進めています。
宮崎オフィスには約30名程度が在籍しており、主にクライアント様の継続支援を担当しています。現在のメンバーは介護や居酒屋、音楽アーティストなど、業界・業種問わず経歴はさまざまです。
社内は年齢は幅広く、メリハリがありオンオフの切り替えがしっかりしている人が多い職場です。
社長やメンバーとの距離感もほど良く、質問や相談をしやすいので未経験からでも安心して業務に取り組めます。
レクリエーション費用(親睦を深めることを目的とし3人以上で食事/レクリエーションを行うときの費用)が一定額会社から支給されるので、社内外を問わず交流を楽しんでいます。
■エッジコネクション独自の制度■
会社の仕組みとして「社内発注」制度を設けています。仕事において、他部署と共同で業務を行う場合など、他部署に仕事を頼むときはそのパスにバーチャルな金額をつけて発注しています。
好意で仕事をすることを無くし、質が悪ければお金を返すといった仕組みです。
人間関係のいざこざをなくすことができる上、責任の所在がはっきりするなど、非生産的な悩みを一切排除することが可能になります。
■成長を実感できる職場です■
「1on1成長セッション」で成長に繋がる話をしたり、「ノウハウ共有会」で知識を共有し合ったりと、対話を通して成長の機会を創出します。
他にも、書籍購入代負担など、学ぶ意欲がある方を全力でサポート。今月の売上が翌月にはインセンティブとして給料に反映されるので、頑張った分がすぐに評価される環境です。