1
/
5

【入社エントリー/SMBセールス】人の重要性を理解し、同じ課題を認識して取り組んでいける環境だと思った

こんにちは!
株式会社アルダグラムで人事をしております重田と申します。

今回は、9/1入社のSMBセールス/髙島の入社エントリーです。

SMBセールス/髙島 入社エントリー

――まず、簡単に自己紹介をお願いします。

はじめまして!2023年9月1日にアルダグラムに入社しました髙島と申します。

趣味は多岐に渡りますが、ゴルフ、トレーニングが現在の主な趣味です。

⇧練習場での一コマ

――これまでの経歴を教えてください。

新卒から10年は大手・ベンチャーを含む人材業界で営業、キャリアコンサルタント、ヘッドハンティング等を経験し、その後は宿泊事業者に特化したSaaSスタートアップで営業をしておりました。
アルダグラムは5社目になります。

――転職活動の軸は何だったのでしょうか?

ざっくりとしていますが、3つあります。

1つ目はスタートアップかつ成長過程にある組織であることです。
前職を退職後、自身のキャリアの棚卸しをしていく中で、条件よりも「まだ自身に足りていないものを得られる環境」という考えの下で探していました。

2つ目はこれまでの経験を活かせることです。
中途採用では仕事の再現性を求められますので、経験を活かせるという点は外せない部分ですね。

3つ目は非常に重要視してしているポイントで、様々な価値観・バックグラウンドを持つ人が集まる中で、組織として課題を共有し高め合いながら成長できる環境であることです。
過去に在籍していたスタートアップでは、成長する組織と頓挫している組織の双方を見てきているのですが、やはり「人」が組織の成長に与える影響が非常に大きいと実感していたので、人材の重要性を認識している組織であるか、また、チームとして関わる人が同じ課題を認識して取り組んでいける環境なのかを見ていました。

――振り返ってみると、どんな転職活動でしたか?

アルダグラム自体を知ったのは、転職エージェントから紹介されたのがきっかけです。

正直、最初は「どんなプロダクトなのかな?」という非常に軽い気持ちでカジュアル面談を受けました。
選考を通じて、どういう組織なのか、何を成し遂げようとしているのか、どのような人と仕事ができるのか、について理解を深めていくことができました。

また、これに加えて、これまでの経験をどう活かしていくか、再現性を高めていけるか、など非常に考えながら選考を受けていく機会でもあったと思います。
そのため、自身の中でも納得感を持ってアルダグラムへの入社を決めることができました。

――最終的に、なぜアルダグラムを選ばれたのか教えてください。

先ほどお伝えした転職の軸にフィットする組織だったことが大きいですが、中でも重要視している「人」の部分は大きかったと思います。

⇧先日ラウンドしたゴルフ場

――最後に、これから、アルダグラムでどんなチャレンジをしていきたいですか?

セールスとして、顧客課題を解決をするだけではなく、KANNAをより良いサービスとして世の中に浸透させていくために、実際の顧客の声をプロダクトに還元していけるような取り組みにもチャレンジしていきたいです!

アルダグラムは、急成長につき絶賛採用中です‼

興味のある方は、下記よりご連絡お待ちしております!!
いきなり面接ではなく、まずはカジュアルに魅力をお伝えさせてください^^

■求人

Sales & Customer Success の求人一覧 - 株式会社アルダグラム
株式会社アルダグラムが公開している、Sales & Customer Success の求人一覧です
https://herp.careers/v1/aldagram0508/requisition-groups/5a68d791-1306-4050-945b-25d90278f77b

■Entrance book(特徴や魅力をまとめた資料)

アルダグラム Entrance book | Notion
この度は、アルダグラムに興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます‼
https://poised-ceres-9a8.notion.site/Entrance-book-32d55fe6f8104058b68e292f0df0a48e
株式会社アルダグラムでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社アルダグラムからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?