1
/
5

なにをやっているのか

次期アプリ開発(WEB化)による 現行アプリ調査と次期アプリ開発調査

なぜやるのか

私達はプロジェクトで常に、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 1.自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 2.共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 3.挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態

どうやっているのか

・保守作業(ミドルウェア、DNA業務)   客先に導入済のソフトの保守。   障害や問い合わせが発生しなければ作業がない。   現時点では対応中の件数はミドルウェア4件、DNA業務1件。   ・ミドルウェアはサポートにメールにてQ&Aやり取り後、社内テスト、現地導入   ・DNA業務はCソース調査、社内テスト、現地導入 ・現行アプリ調査(DNA業務) 現行アプリを次期アプリにするための調査。   必要スキル(C言語、ORACLE(PRO*C)) ・次期アプリ開発調査:WEB化 次期アプリはWEB化するための調査。開発にはNECのツールを使用。   必要スキル(フレームワーク:ANGULAR、DB:POSTGRESQL)