1
/
5

【YZインタビューVol.8】自由な働き方を求めて、第二新卒生の新しいスタート。

こんにちは、株式会社YZで採用担当の柿薗です。

今回は、5月に入社をされた堀さんにYZ入社のきっかけや、1ヶ月働いてみての感想を聞いてみました!

ぜひこのブログを通してみなさんにYZに興味を持っていただければ幸いです。

今までどのような経歴でしたか?

大学生時代

生まれは大阪で、幼少期から社会人になるまで大阪市内を中心に過ごしていました。

大学時代は神戸にある大学の「家政学部」に所属していました。

家政学部は、家庭科の先生になれる学部で「衣食住」に関する科目がメインでした。

実技の授業も多く、裁縫や調理実習をしていました。

大学選びの時は、今までたくさんやってきた「国数理社」以外のことを学びたいと思っていました。そこで普段の生活に直接関わり、これから役に立ちそうな家政学部を選びました。

次は大学から専門学校に移行したのですが、大学で服飾の授業があり、ファッションの歴史やデザインに関することを学びました。

その授業でデザイン画を描く授業があり、デザインの楽しさに気づきました。

仕事は自分の好きなことをしたいと思っていたので、思い切ってデザインの専門学校に転入しました。


専門学生時代

デザインの専門学校では「グラフィックデザイン」を中心に学びました。

グラフィックとは平面のことで、主にポスター広告やロゴなどを作っていました。

個人の自由課題としては、ファッション雑誌やマーブリングアートをしていました。



専門学校時代はとにかく手を動かす授業が多く、イラストレーターで朝から夜まで制作ばかりしていました。

2年目になったところで、デザインの制作からブランディングやデザインを活用したコンサルをしたいなと思うようになりました。



社会人になって

新卒での就職先は、オリジナルのデザインで紙媒体パッケージ(紙袋や箱など)を作れる会社に就職しました。このタイミングで東京にやってきました。

パッケージのデザインを提案する営業で約2年間在籍していました。

営業から受注〜納品までの流れを一人でこなしていたので、覚えることも多く、大変な時もありましたが、好きなデザインの仕事に関われていたので、とても楽しかったです!

YZへの入社のきっかけは何でしたか?

今後の生活やキャリアのことも考え、自由な働き方ができる会社を探していました。

そんな転職活動中、求人サイトでYZを見つけて、求人の紹介文を読んでみて他の会社とは違うピンとくる感覚がありました。

また困っている中小企業を助けるシステムを開発しているところや、時間も場所もかなり自由な働き方に魅力を感じ、応募しました。

現在どんなお仕事をされていますか?

まだ入社して1ヶ月も経っていないので、YZの業務内容を把握することも多いですが、主にはカスタマーサクセスのお仕事に携わっています。

YZで提供しているmycsess(ミクセス)という顧客管理システムをよりよいものにするため、お客様との関わりを通して、試行錯誤していきたいです。

また、デザインの知識や経験を生かした制作物にも関わらせていただいています。

今後はデザインの力を使って、サービスの魅力を引き出したり、効果的に伝えられることを増やしていきたいので、数年後にはYZでデザインチームを立ち上げたいと思っています。

YZに入社しての印象はどうですか?

みなさん優しいですし、仕事もテキパキこなされていて、すごいなという印象です。

リモート環境で顔を合わせないことがほとんどですが、わからないことも質問しやすくて特に困ることはないです。

実はまだ数人としか実際にお会いしていないので難しい質問ですね(笑)

また、仕事場所や時間を自分で決められたり、働き方が自由な部分が多く、私にとっては働

きやすい環境です。

今後の目標はなんですか?

YZのサービス「mycsess」をより多くの企業に使っていただけるように、カスタマーサクセスの一員としてお客様の役に立つこと!

YZまたは堀さんのおかげで売り上げが伸びましたと言っていただけるようになることが目標です!

デザインチームを作るというのも早くて1年ぐらいの目標です。

日々の積み重ねが大切だと思うので、妥協せずにしっかりと仕事をこなしていきたいです。

思いついたアイデアもどんどん提案していきたいと思っています。

Twitterでも採用情報などを更新しているのでチェックしてみてください👀

株式会社YZ採用アカウント@yz_saiyo 採用担当個人アカウント@yz_s1218

株式会社YZでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社YZからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?