注目のストーリー
すべてのストーリー
any株式会社
3年以上前
【any社員インタビューvol.02 波多野 雅哉】大手Sler/上場ベンチャー/スタートアップを経験│anyの1人目エンジニアになるまで│
【any社員インタビューについて】anyのこと、社員の雰囲気を知っていただくために、インタビュー記事を公開しています。第2回目の今回は、2020年4月に入社したばかりのエンジニア、波多野に入社のきっかけやこれからの展望について聞いてみました!(※第1回目の代表インタビューはこちら)▼プロフィール波多野 雅哉(Masaya Hatano) / any株式会社 エンジニア2012年新卒で伊藤忠テクノソリューションズにてWEBシステム開発を担当。2017年にポイントメディア事業を行っているセレスにプログラマとして入社。2018年に次世代型インタラクティブ動画技術を開発しているパロニムにてエンジ...
メンバーと話せるany株式会社
3年以上前
【any社員インタビューvol.01 吉田和史】「起業して一番つらかったのは・・・」
anyは2016年に設立以来、サッカーの動画メディア運営やマンガアプリを経て、2018年7月に社内の情報共有ツール「Qast」のβ版をリリース。2019年に正式版をリリースし、現在では1,000社以上で導入されています。【any社員インタビュー】anyのこと、社員の雰囲気を知っていただくために、この度社員インタビューを公開させていただくことになりました!第1回目は、代表吉田に創業ストーリーや苦労された経験などについて聞いてみました。▼プロフィール吉田和史(Kazufumi Yoshida) / any株式会社 代表取締役福岡出身、西南学院大学卒業後、サッカー部のコーチに進められIT業界に...
メンバーと話せるany株式会社
3年以上前
リリースから1年半、マーケ→営業→カスタマーサクセスを一人でやってわかった7つのコト
こんにちは。any株式会社の代表吉田(@kazufumi0110)です。Qastをリリースしたのが2018年7月なので、早いもので1年半が経ちました。ここまで来るのに本当にいろんなことがあったわけですが、無事にサービスを継続できているどころか、今では900社以上のお客さんに利用していただいていてありがたい限りです。最初の1年はなかなか数字が伸びず諦めそうになったり、新規事業をやりたくなったりすることもありました。でも、そんな時にお客さんから直接御礼の言葉をいただいたり、日本を代表する超大手企業の受注が決まったりして、なんとかやってこれました。本当に、本当にありがとうございます。厳しい時に...
メンバーと話せる