こんにちは!かたぎり塾広報の椎原です。
なんと「かたぎり塾」にジョインしてから1ヶ月半が経ちました。本当にあっという間でした!私はパーソナルトレーナーにチャレンジしたくて代表の片桐さんに無茶を言いました。その結果、パーソナルトレーナー週2日/広報を週3日という形で働かせていただいています。(かたぎり塾に入社した経緯は以下の記事から!)
パーソナルトレーナーになる前は、自分に適正があるのか不安...と思っていましたが、今言えることは『楽しすぎて、楽しい!』ということです。おそらく過去の私のように、「トレーナーチャレンジしたいけど、ちょっと怖い」と思っている方も多いはず。
「トレーナーの道を歩み出した新鮮な気持ち」「トレーナーの楽しさはどこにあるのか」を知ってもらうことで、トレーナーチャレンジへの一歩を踏み出す小さなきっかけになればと思います!
過去の自分にこの記事のことを伝えてあげたい!一生懸命想いを書きましたので、最後まで読んでいただけますと幸いです!
トレーナーが楽しすぎる3つの理由
👆写真は店舗開発の渡邉さんです。
なんで楽しいのだろう?と思い、一度書き出してみたところ、大きく分けて3つに集約されました!
- お客様の喜びが、自分の喜びになる!
- 自分の知らない世界について、日々発見することができる!
- 勉強してもっと喜んでもらいたいという良いスパイラルが起こる!
上記を1つずつ、少し具体的にお話ししたいと思います。
お客様の喜びが、自分の喜びになる!
やっぱりトレーナーのやりがいといえば、トレーニングを通じて喜んでもらえること。お客様自身が成長を感じてくれて、笑顔になってくれること。自己実現のサポートができることにあると思います。
仕事の中には、お客様がどんな反応を示しているのか分かりにくいものもありますよね。一方でパーソナルトレーニングは、良いサービスを提供できれば、その場で喜んでもらえます。"自分が"良い影響を与えたんだ!という実感がとても大きいです。
特に私は筋トレが心から大好きです。お客様の中には、「理想のカラダになるためにはトレーニングやダイエットが嫌いだけど、やるしかないんです...」という方も多い。大好きな筋トレだからこそ、筋トレの楽しさをトレーニング以外の会話などからも作ることで、徐々に好きになってもらう。そんな瞬間が最高ですね!
自分の知らない世界について、日々発見することができる!
パーソナルトレーニングって曲がった言い方かもですが、「全く会うはずもなかった2人が、毎週のように空間を共有すること」だと思います。
日々何となく生活していても、同年代や地元の友達、会社の方々など、交流できる人が限られてきますよね。しかし、パーソナルのお客様は全く年齢も違う。経験も違う。考え方も違う。本当に十人十色。だからこそ、毎週1時間のパーソナルを通じて、自分の知らない世界をたくさん知れるのです!
経験豊富な美容師さんは話の引き出しが多いと思いますが、パーソナルトレーナーも色々な話が伺えるので良いですね。自分の役に立たないと思った人生経験が雑談を通して役に立つ。
他のお客様から聞いたことを少し調べてみたら、別のお客様の話題作りになる。知らなかったことを知るという、人間に共通する喜びを得られているのかもしれません。
勉強してもっと喜んでもらいたいという良いスパイラルが起こる!
かたぎり塾のパーソナルトレーニングでは、最低でも3か月〜続く方は1年以上の期間、無理のないペースでお客様を理想のカラダへサポートします。だからこそ、毎回発見を与えて喜んでもらえるようなトレーニングは正直難しい。
しかし、喜んでもらいたい。少しでも新たな発見をしてもらう事で、トレーニングを楽しんでほしい。ならば、自分が勉強せねば!!!とすごく前向きになれます。
私自身がフィットネスコンテストに出る挑戦者なので、トレーニングの勉強は、自分のカラダ作りに役立つし、お客様を喜ばせる知識にもなる。こんなに最高なことってあるんでしょうか?
最後に
以上がパーソナルトレーナーになって1か月半、私が感じた楽しさでした!やりがいは個人個人違うと思います。トレーナーを楽しめる人は、相手を喜ばせるのが楽しい人。自分が役に立てる事が嬉しい人だと感じます。やっぱり自分はチャレンジしたい!と感じた方、ぜひ飛び込んでみてください👇
かたぎり塾のパーソナル受けてみたい!と思った方も、お待ちしております👇
https://katagirijuku.jp/
トレーナーとしても、広報としてももっと勉強して、さらに喜んでもらえるように精進していきます🔥ではまた次回の記事で!
株式会社かたぎり塾では一緒に働く仲間を募集しています