取締役も、社員も、アルバイトも、業務委託メンバーもみんなで来期の作戦会議をしてきました!
ほぼ終日を使いましたが時間が足りず、続きは次回早々に開催予定。
課題もたくさんありますが、職種も社歴も雇用形態お関係なく全員で会社の未来について議論できるのが最高にいい!
株式会社趣味なび
私たち『趣味なび』は、インターネット上で先生と生徒のマッチングを行うC2Cスキルシェアサイトを運営し、好きなこと・得意なことを発信できる人を応援するサービスを展開しています。 人生100年時代と言われるいま、平均寿命、健康寿命という言葉は一般化されていますが、その長い人生の中で「生きがい」を感じて過ごすことができる時間はどのくらいあるでしょうか。 「生きがい寿命」の商標を持つ私たちは、好きなこと・得意なことで繋がり、出会う人たちの輪を広げることで、多くの人が「生きがい」を感じて過ごす時間を増やし、平均寿命・健康寿命と比例して「生きがい寿命」も伸長していく、そんな世の中創りに貢献したいと考えています。 ■『趣味なび』について■ 『趣味なび』は、趣味を楽しめる教室やレッスンを探せるWebサイトです。 C2Cのスキルシェアプラットフォームとして、15,000以上の教室と3,500のワンタイムレッスンを掲載しています。 日本全国、約300ジャンルものコンテンツが掲載されており、情報を掲載する先生達と、趣味やまなびの機会を探すユーザーをマッチングするサービスを提供しています。 ■事業内容■ ・趣味とまなびのスキルシェアマッチングサイト『趣味なび』の運営 ・企業向けマーケティングプロモーションの企画・支援サービスの提供 ・趣味なび大学サービスの運営 ■今後の展望■ スタートアップ企業として大きな事業成長を実現するため、2021年は複数の新規事業を立ち上げます。 会社・事業の成長を通し、世の中に価値の高いサービスを共に創ってくれる仲間を募集しています。