1
/
5

テレワークなんていらない。

昨日の帰りに「高校生がいた」なんて、へんなつぶやきをしてしまいました。

錦糸町駅&電車の車内で制服姿の高校生を見かけたので・・・

やった、学校が始まったんだって思うと、うれしくて。

少し、新たなコロナ患者が出たようですが、少しづつでも日常に戻ってくれるのを望みます。

おはようございます。

最近、テレビを見ていると「新しい働き方」だとか「テレワーク」なんて言葉をよく目にします。

私たちのような、現場で仕事をこなし、街中に出てくれるお客様がいて初めてなりたつ職業に従事しているものにとっては迷惑な話です。

テレワークを盛んに叫んでいる方たちが、いつも通りに出社?し、いつもどおりに会議をおこない、業務をこなしているんですから、説得力はないですよね。

テレワークのできる職業ってのは、どれくらいあるのでしょうか?

私の知っている広告代理店さんも、緊急事態宣言を受けてテレワークに移行し、在宅で業務をこなしているそうです。

新入社員もいまだに出社せずに、新人研修もすべてリモートだとか。

先日ネットで、こんな記事を見かけました。

「入社した気がしない…」コロナで長期化する「何者」症候群
https://www.businessinsider.jp/post-213287

帰属意識が生まれず、自分が何者かわからなくなる。

あたりまえですよね。

出勤することで生じるストレスも確かにあると思いますが、同じ職場で同僚・先輩と時間・空間を共感することで解決できる問題も多くあると思っています。

同僚と飲みにいくこともなければ、社内結婚なんてなくなっちゃうんでしょうね。

テレワークを取り入れた企業の中には、事務所を閉鎖してしまおうと考えている企業もあると聞きます。

それによって事務所経費や、通勤交通費のなどの経費が削減できますから、企業にとってプラスの部分は多いのかと。

なんですが、それって企業?

その会社に勤めているメリットって何と思えてきます。

以前、ロンドンタクシーのアニメ動画を作ったときのサービスが一部そんな感じ。

クリエーターは社員でなく、登録会員のような感じ。

やり取りは母体の会社さんを通すものの、実務をこなすのはネットでつながった顔を見えない相手。

社員である必要がなく、個々の契約で成り立ってしまうわけです。

もし、会社事務所もなく、全員がテレワークのみでつながった企業があるとしたら、そんな会社と付き合うのかな?って思ってしまいます。

私には、無理ですね。

最近、広告系の会社に電話をしても、繋がらない会社がたくさんあります。

在宅勤務で・・・ってアナウンスが流れます。

お問い合わせはメールで・・・って。

うっとおしいです。

テレワークのできない企業からしたら弊害にしかなりませんから。

互助交通有限会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング