1
/
5

個人開発からチーム開発へ。mutexでしか得られない貴重な経験とは【インターンインタビューvol.3】



――はじめに、簡単なプロフィールからお願いします。

みやざき 東京大学大学院の学際情報学府というところに所属しています、宮崎です。サークルは入っていません。開発系のインターンはmutexが初めてで、それまでは塾講師をやっていました。


――mutexを選んだきっかけはありますか。

みやざき 熊澤さんの高校の後輩で、COOの桝田さんの研究室の後輩です。開発系のインターンは初めてでしたが、もともとコーディングはそれなりにしてたので、さらに勉強させてもらおうというつもりで入りました。

実際にmutexで働いてみて

――実際にmutexに入ってみて、印象的だったことはありますか。

みやざき 皆さんの技術力ですね。特にボードメンバーの3人はめちゃくちゃコーデングもできて優秀だなと思います。mutexは、お金をもらいながら学びたいことを学べるという点で非常に良いなと思います。


――具体的な業務内容について教えてください。

みやざき フロントエンドを主にやっています。ちょっと前まではモバイルをかなりやっていました。デザインにも参加していました。デザインについてはほぼ知識ゼロから、学びながらやっていましたね。


――mutexの運営での仕事はありますか。

みやざき いちおう役割としてはモバイル班のリーダーをやっています。フロントエンドは人数が多く学年がバラバラで、それをつなげるためにも定例があります。また、最近はオンボーディング資料をつくったりしています。

個人開発からチーム開発へ

――mutexで成長したことはありますか。

みやざき ありすぎますね。技術面に関しては、独学の状態から今の開発体験にシフトできたのは大きな成長だと思います。ウェブフロントって移り変わりが早いので、実務の中でトレンドを学べるのは強みでした。また、複数人開発における立ち回りが多少は上手くなったのかなと思います。


――研究室との両立は難しいですか。

みやざき mutexのいいところとして、卒論の中間発表や院試などの忙しいタイミングは、事前に報告してあれば他の人でフォローしてくれるような体制をとってくれます。稼働時間がわりと自由なのもいいですね。僕の研究室は朝型なので、夜に働けたり。また、コアタイムも存在しないので、研究室の定例のミーティングが無い日にmutexに時間を割いたりとか。学業との両立はしやすいですね。


――オフィスの魅力は何かありますか。

みやざき わからない所を聞きやすいことです。相談しやすい相手や、分野によっては自分よりも詳しい方もいるので…それに、自宅でSlackでメンションして聞くより楽ですからね。また、エアコンも効いていて、モニターもあって、集中しやすい環境だと思います。僕は土日も含めて週3~4回くらいでオフィスに行っています。

今後のキャリアについて

――これからのキャリアについてどのように考えていますか。

みやざき エンジニアになろうと思って就活をしています。とりあえずフロント中心のエンジニアとして働こうかなと思っていて、その後どうするかは悩んでいるところなんですけど…。


――就活の時に、mutexの話は強みになりますか。

みやざき 学生は実務経験を持っていると強いですね。僕の場合は1年以上の長期開発をしていたんですが、そういった経験はアピールポイントになっています。また、チーム開発の経験もすごく強みだと思います。学生は個人開発をしがちなので。あと逆に話しにくい内容もあって、クライアントがいると守秘義務があるのでどこまで話していいのか困るときもあります笑。

最後に

――どんな人にmutexのインターンをおすすめしたいですか。

みやざき 手を動かすのが好きな人ですかね。mutexはまだ会社として若いので、コーディング規則がまだ定まっていなかったりとか、形式化された業務が少ない分それを面白いと思える人がいいと思います。「考えるよりもとりあえずやってみる」という考えがあっているかな。


週4回出社 フロントエンド
最先端の開発技術で顧客課題を解決!東大発ITベンチャーの学生インターン募集
私たち株式会社mutexは、デジタルネイティブ世代で構成されたITスタートアップです。 ソフトウェア開発を軸にしたITソリューションを通じて、企業様のDXを加速させます。 ■ソフトウェア開発を通じてDXを加速させる■ 現在は受託開発事業をメインに事業を運営中。企業様からのオーダーを受け、それぞれに寄り添った開発を行っています。また、プロジェクトの初期段階から開発を担ったり、改修を担ったりするなど、請負・準委任契約でご依頼をいただくことも。上場企業を中心に、Webアプリケーション・モバイルアプリ・AI関連の開発など多岐にわたるジャンルで開発支援を行っています。 ▍アプリケーション開発 保守性・運用性を意識した設計のもと、ユーザーインターフェースにこだわったアプリケーション開発を行います。 ▍先端技術による機能開発 機械学習をはじめとした先端技術基盤を導入し、高度な機能と豊かな体験の提供を目指します。 ■実績と成長性■ 2022年2月に創業し、社歴としてはまだ1年と数か月ほどです。しかし、既に十数社と取引をしていることに加え、著名な上場企業様とも多く協業しております。 また、東京大学発の会社ということもあり、ボードメンバーを含めて在籍メンバーの多くは東京大学出身者。開発という視点だけでなく、アカデミックな視点でビジネス的なインパクトを起こしています。 ■技術力を集約してプレゼンスを高める■ 引き続き、クライアントワークを盤石なものにしてキャッシュエンジンとしつつ、当社そのもののプレゼンスを高めていきたいと考えています。また、中長期的には自社独自のプロダクトやサービスを開発し、エンジニアの技術力を生かした新たな収益の柱を構築していく方針です。
株式会社mutex


週4回出社 バックエンド
最先端の開発技術で顧客課題を解決!東大発ITベンチャーの学生インターン募集
私たち株式会社mutexは、デジタルネイティブ世代で構成されたITスタートアップです。 ソフトウェア開発を軸にしたITソリューションを通じて、企業様のDXを加速させます。 ■ソフトウェア開発を通じてDXを加速させる■ 現在は受託開発事業をメインに事業を運営中。企業様からのオーダーを受け、それぞれに寄り添った開発を行っています。また、プロジェクトの初期段階から開発を担ったり、改修を担ったりするなど、請負・準委任契約でご依頼をいただくことも。上場企業を中心に、Webアプリケーション・モバイルアプリ・AI関連の開発など多岐にわたるジャンルで開発支援を行っています。 ▍アプリケーション開発 保守性・運用性を意識した設計のもと、ユーザーインターフェースにこだわったアプリケーション開発を行います。 ▍先端技術による機能開発 機械学習をはじめとした先端技術基盤を導入し、高度な機能と豊かな体験の提供を目指します。 ■実績と成長性■ 2022年2月に創業し、社歴としてはまだ1年と数か月ほどです。しかし、既に十数社と取引をしていることに加え、著名な上場企業様とも多く協業しております。 また、東京大学発の会社ということもあり、ボードメンバーを含めて在籍メンバーの多くは東京大学出身者。開発という視点だけでなく、アカデミックな視点でビジネス的なインパクトを起こしています。 ■技術力を集約してプレゼンスを高める■ 引き続き、クライアントワークを盤石なものにしてキャッシュエンジンとしつつ、当社そのもののプレゼンスを高めていきたいと考えています。また、中長期的には自社独自のプロダクトやサービスを開発し、エンジニアの技術力を生かした新たな収益の柱を構築していく方針です。
株式会社mutex

株式会社mutexでは一緒に働く仲間を募集しています

株式会社mutexでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング